goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

動画・測尺を一通り見ての出資候補・関東馬編☆

2018年07月18日 | シルク
カタログ版の写真・動画・測尺を加味してちょっとでも
興味を持った馬は13頭居ました。

それぞれを少しだけ書いていこうと思います。

まずは関東馬です。

関東馬はあまり興味ある馬が居なかったですね。

字面で注目していても実際見たらテンションダウンでした。


『募集馬ページPDF(関東馬)』



『 測尺表PDF 』



関東入厩予定馬 1 33



モシーンの17


欠点は無いですけどこの値段と測尺をどう見るかですね。
実績積み上げるには好都合な値段なんでしょうけど。
気性も含め悩ましいですね。
2年続けて同じ厩舎で活躍馬って案外出ないんですよね。


ピラミマの17


出資している姉よりも動画の感じはいいですね。
力強い歩様でキビキビ歩けています。
でも測尺は似たり寄ったり。
この馬の方が1ヶ月以上遅生まれなので、ルナステラよりは
大きくなる可能性はあるかもしれません。

そのルナステラは募集価格10万円でした。
うーん、幾らG1馬の下と言っても16万円は高すぎでしょう。



出資馬ルナステラの募集時
お顔とか瓜二つですね(笑)


アイムユアーズの17


特に何の欠点もない馬。
若干頭が高そうな走りをしそうで、前捌きが硬いところとか
距離は持たない印象もあるけれど、瞬発力はありそうで完成度も高い。

この馬は抽選だけがネックでしょう。
どこまで上に行けるかは分かりませんが。。


アドマイヤセプターの17


こちらは逆にアイムユアーズと違って期待していた割に
ちょっと物足りなかったです。

エピファネイア産は筋肉が少し緩い感じなんですよね。
牡馬だったらそれでもパワーで押し切れるんでしょうけど
牝馬だけにどうでしょうか。
何となく背中のだらしなさとかハーツクライ産っぽいですね。



今年は見事なまでに候補が関西に寄りました。

シルク=関東馬でしたが、この世代はどうなんでしょうね。