2歳馬の近況を書こう書こうと思っていたら、良い時は書けずに
毎度の頓挫した時ばかりになってしまいます
*****************************************************************
6/23 函館競馬場
22日はゲート練習中心の調教を行いました。23日はゲート試験を受け、無事
合格しました。「練習での発馬も速い方でしたし、寄りや駐立も特に問題もなかっ
たことから、今日ゲート試験を受けたところ無事に合格することができました。
環境にもだいぶ慣れてきているようで2歳馬としてはなかなか落ち着きもありますし、
カイバ食いが落ちることもありませんが、このままデビューに向けて進めて行くか、
一度放牧に出すのかはもう少し様子を見て考えさせてください」(橋田師)
6/30 函館競馬場
29日は函館Wコースで追い切りました。30日は軽めの調整を行いました。
「ゲート試験に合格してからも特に疲れた様子はないようですし、このまま滞在で
デビューに向けて調整していきたいと思い、水曜日にウッドコースで追い切りを
行いました。これから始まる本格的な調教に向けての準備段階といった感じでそこ
までビッシリとやったわけではないのですが、現地の担当者に話を聞いても
『ゲート練習をしている時も15-15くらいは乗っていたが、その時と比べても
だんだんと行きっぷりが良くなってきた』と言っていましたし、ここまでは順調に
調整が進められているのではないでしょうか。カイバ食いが落ちることもなく馬体重
も現在490キロほどで入厩当時と変わらず、引き続き体調面も安定しているよう
ですね。もう少し様子を見てからにはなりますが、今のところは次の函館開催を
目標にしていくつもりです」(橋田師)
7/7 函館競馬場
6日、7日は軽めの調整を行いました。「今開催でのデビューを目標に昨日追い切
ろうとしたのですが、馬房から出した際に歩様が乱れてしまいました。時間が経って
いくらかマシにはなったものの、右前脚に痛みが少しあるようで歩様も決して万全
とは言えない状態です。ただ、腫れなどは見られませんし、レントゲン検査の結果
も骨には異常なしとのことでした。まだ体も成長途上でしっかりとしておらず、
調教で負荷をかけて疲れが出たのかもしれません。もうしばらくはしっかりと
治療を行って様子を見ていきたいと思います」(橋田師)
*****************************************************************
この世代は怪我だけは少ないと思っていたのに、やはり例年並みに故障馬が
出てきている様子です
私が選んだ馬で体質が強かったためしがない(苦笑)
この子も妙に体が硬い上に初仔の弱さもあるし、母が相当な体質難だったので
慎重にお願いしたかったところ。。。
うーん、残念です。

出資馬の仔に初出資したものの。。。怪我の経過が気になります
毎度の頓挫した時ばかりになってしまいます

*****************************************************************
6/23 函館競馬場
22日はゲート練習中心の調教を行いました。23日はゲート試験を受け、無事
合格しました。「練習での発馬も速い方でしたし、寄りや駐立も特に問題もなかっ
たことから、今日ゲート試験を受けたところ無事に合格することができました。
環境にもだいぶ慣れてきているようで2歳馬としてはなかなか落ち着きもありますし、
カイバ食いが落ちることもありませんが、このままデビューに向けて進めて行くか、
一度放牧に出すのかはもう少し様子を見て考えさせてください」(橋田師)
6/30 函館競馬場
29日は函館Wコースで追い切りました。30日は軽めの調整を行いました。
「ゲート試験に合格してからも特に疲れた様子はないようですし、このまま滞在で
デビューに向けて調整していきたいと思い、水曜日にウッドコースで追い切りを
行いました。これから始まる本格的な調教に向けての準備段階といった感じでそこ
までビッシリとやったわけではないのですが、現地の担当者に話を聞いても
『ゲート練習をしている時も15-15くらいは乗っていたが、その時と比べても
だんだんと行きっぷりが良くなってきた』と言っていましたし、ここまでは順調に
調整が進められているのではないでしょうか。カイバ食いが落ちることもなく馬体重
も現在490キロほどで入厩当時と変わらず、引き続き体調面も安定しているよう
ですね。もう少し様子を見てからにはなりますが、今のところは次の函館開催を
目標にしていくつもりです」(橋田師)
7/7 函館競馬場
6日、7日は軽めの調整を行いました。「今開催でのデビューを目標に昨日追い切
ろうとしたのですが、馬房から出した際に歩様が乱れてしまいました。時間が経って
いくらかマシにはなったものの、右前脚に痛みが少しあるようで歩様も決して万全
とは言えない状態です。ただ、腫れなどは見られませんし、レントゲン検査の結果
も骨には異常なしとのことでした。まだ体も成長途上でしっかりとしておらず、
調教で負荷をかけて疲れが出たのかもしれません。もうしばらくはしっかりと
治療を行って様子を見ていきたいと思います」(橋田師)
*****************************************************************
この世代は怪我だけは少ないと思っていたのに、やはり例年並みに故障馬が
出てきている様子です

私が選んだ馬で体質が強かったためしがない(苦笑)
この子も妙に体が硬い上に初仔の弱さもあるし、母が相当な体質難だったので
慎重にお願いしたかったところ。。。
うーん、残念です。

出資馬の仔に初出資したものの。。。怪我の経過が気になります
