goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出走情報&出走予定一覧 ☆

2016年07月02日 | 出走情報
今週の出走馬

レッドリーガル
7月2日(土)中 京 8R ・3歳上500万下・芝1200m に ルメール
騎手で出走。 発走 13:55 分。

チェルカトーレ
7月2日(土)福島8R・3歳上500万下・混合・芝1200m に
蛯名騎手で出走。 発走 14:05 分。

ゴットフリート
7月2日の中京競馬(豊明S・芝1600m)への投票は見送りました。

スナッチマインド
7月2日(土)函館11R 1600万下(混) TVh 杯・芝1200m
に藤岡佑介騎手 55kg で出走。 発走 15:25 分。

ロードグレイス
7月3日(日)中京4R・3歳未勝利・ダート1400m にデュプレシス騎手
56kg で出走。 発走 11:30 分。

ディライトクライ
7月3日(日)中京4R・3歳未勝利・ダート1400m に 荻野極騎手
53kg で出走。 発走 11:30 分。

ロードレグナム
7月3日(日)中京12R・3歳上500万下・混合・ダート11900 m
に鮫島克駿騎手 53kgで出走。 発走 16:15 分。


来週以降の出走予定

ワンダフルラスター
7月9日(土) 中京・ダート1400m
調整不足で予定を先送り

ゴットフリート
7月9日(土)の福島競馬(阿武隈S・芝1800m)に田辺騎手で予定。

リミットブレイク 
7月10日(日)函館10R・立待岬特別 (混)

レッドカーラ
7月10日(日)中京 12R ・3歳上500万下・芝1400m

レッドカルディア
7月16日(土)の中京6R・3歳未勝利(牝)ダート1400m
に和田騎手で予定。

アフィニータ
7月17日(日)の福島・芝2000m(牝)〔横山典弘〕

ヴァンクールシルク
7月17日(日) の福島・芝1800m

ディライトクライ
7月23日(土) 中京・ダート1400m

ウォリアーズクロス
7月24日(日)の函館・D1000m

ワンダフルラスター
7月24日(日)中京・ダート1400m

ダローネガ
7月24日(日)の中京競馬(中京記念・芝1600m)を目標。

イリデッセンス
8月6日 (土)小倉・牝馬限定戦・ダート1700m

シルクブルックリン
8月6日 (土) 新潟・信濃川特別

モンドインテロ
8月6日(土)の札幌・札幌日経オープン

ドゥラメンテ引退して種牡馬に ★

2016年07月02日 | 競馬&一口関連雑談
皐月賞、そしてダービーと強すぎてど肝を抜かれたドゥラメンテが
早すぎる引退となってしまいました

JRAからの引用です。


堀 宣行調教師のコメント
「ドゥラメンテ号は、先日の競走で発症した疾病(複数の靭帯・腱の損傷)について、
本日オーナーサイドと協議した結果、競走馬登録を抹消し種牡馬入りすることと
なりました。本馬の競走馬としての完成はまだまだ先であると感じておりましたので、
このようなアクシデントで競走馬生命を絶たれてしまったことは、大変残念に思います。
今後は種牡馬として活躍してくれることと思います。これまでドゥラメンテ号に
多大なる応援をいただきましてありがとうございました。」


最初グリーンチャンネル映像を見たとき、心に衝撃が走りビックリしたと同時に
これは厳しいなあって思いました。
馬運車に乗せられて移動だったので、最悪の事態だけは避けて欲しかった。

なんとか大丈夫だったようなのでホッとしたような、
でも勿体無くて残念なような。。。心にぽっかり穴が開いた気分。

下は you tube の映像です。




ここのところの関西は例年以上に雨続きで、馬場はまさにボッコボコ。

これはお宝馬ばかりが走るG1にはふさわしくない馬場のように思います

何故にG1開催は馬場の悪くなった最終週とかなんでしょうね。。。。


陣営もここを使いたくはなかったでしょうに、調教師も厩舎関係者もみなさん
このような結果で辛かったことと思います。

あーーーどうして日本の競馬では、素質開花する前に、古馬になる前に
怪我したりでその馬の最大の力を発揮出来る期間が短くなってしまうんでしょう


出資していなくて元POG馬であるだけでも残念で仕方がないです。

出資馬ブライトエンブレムと共に走った、当時はライバルだったドゥラメンテ。

皐月賞のワープもだけど、ダービーは特に堂々たる勝利でカッコよかったなあ

(憧れてワープの練習してたスナッチマインドも寂しがってるよ〜


2015日本ダービー圧勝! Mデムーロ騎乗ドゥラメンテ ダービーレコードで2冠達成



思えばこの時のレコードでの激走後の両前脚骨折。。。

元々脚元は不安な作りに思いましたが、能力の大きさに脚元がついてこない
んでしょうね。

その後も急がさずドバイも私には余分だったなあと思ってしまいます。
これは結果論じゃなくてその前から、口にはせずとも思っていた事。。。


ディープブリランテしかり、やはりサンデーとは言えクラブ馬の宿命?

凄い能力を持った馬の力が何故か最大限発揮されないケース(短命なケース)
が多いように思います。


調教師さんも無念だったろうなあ。
これだけの馬だと自分の思いと裏腹に、別に大きな力が色んなところから働いて
調整も大変だった事と思う。



競馬はお金でもなくロマンだけでもなく、
世界に誇れる文化を築く事


だと私は思ってます。


馬はかけがえの無い財産だって考え、もっともっと浸透してもらいたいな。



今はドゥラメンテが無事、次の舞台へ移行できて第二の素晴らしい馬を
繋いで継承していってくれる事を願ってます。


ドゥラメンテ、お疲れ様でした&ありがとうございました。