超久々に腰を痛めてしまい、すわっているのもやっとの状態

胃腸は弱いけど、背腰が強いのは自慢だったのに、最近はダメっすわー
原因はマックとの公園でのサッカー

とてつもないパワーで変な方向へリードをひっぱられて・・・
グキー
返信とか遅れていてすいません
書きたい記事はいーーっぱいあるんですけどね、あ、でも大半はよくない報告
ばかりだから書かないほうがいいかぁー
グチルシネ
とんでもなく遅くになったロードっ仔のレース後コメントです。
先週はハリアーが優勝したものの、なんだか気分的に全然嬉しくなくって優勝記事も
とくに書かずに、うつうつしておりました
一口のことには口出しない旦那にまで、キャロットやめたらーって言われるし
でも進退が決まっていなかった、ミラポケちゃんの再ファンドのお知らせがクラブ
情報より先に封筒で届いて、少し機嫌が直って元気がでてきました
もちろん
はがきが届いたその日に、一発即日回答の再ファンドOKです
以下クラブコメントです
*****************************************************************
ロードエストレーラ
ロードエストレーラは、10月2日(日)札幌1R・2歳未勝利・混合・芝1500mに
四位騎手55kgで出走。14頭立て3番人気で8枠13番からハイペースの道中を10、11、
9、7番手と進み、直線では大外を通って0秒3差の2着でした。スタートで出遅
れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分33秒7、上がり37秒2。
馬体重は2kg減少の476kgでした。
・浅見調教助手 「枠順が響いた感じ。ずっと外目を回らされる格好でしたからね。
でも、後方に構えて運べたのは評価できる部分。先々に繋がる内容と言えるかも
知れません。突き抜けるかと思ったものの、最後は離される形に。レース前に放馬
して勝つのですから、相手も強かったのでしょう。これぐらいの距離が合っている
のに加え、軽い芝の方が更に走れそう・・・と言うのがジョッキーの感想。特に異常
が無ければ今後は栗東へ移す予定です」
≪2011年10月2日 札幌1R 2歳未勝利(混) 芝1500m 良 14頭≫
1着ガッテンムサシ 55丸 山 1.33.4 (2・2・4・3)37.4 502kg+2kg
2着ロードエストレーラ 55四 位 1.33.7 1.3/4(10・11・9・7)37.2 476kg-2kg
3着ゾクゾク 55三 浦 1.33.7 鼻 (12・12・9・9)37.2 440kg 0kg
ロードハリアー
ロードハリアーは、10月2日(日)札幌8R・3歳上500万下・混合・ダート
1000mに三浦騎手55kgで出走。12頭立て3番人気で4枠4番から平均ペースの道中
を5、4、3番手と進み、直線では中央を通ってタイム差無しで優勝。2勝目を
飾りました。馬場は稍重。タイム58秒7、上がり35秒2。馬体重は8kg増加の
470kgでした。
・浅見調教助手 「メンコを外して下さい・・・とゲート裏でジョッキーが進言。
今一つ集中力が持続せぬ点を踏まえて勝負に出たのでしょう。それが結果的に
良かったのかも。枠内で多少ガタ付いたとは言え、気持ちが前に向いていた印象
です。溜めを利かせても、やはり脚を使えるのは一瞬だけ。今日は内目をロス無く
回り、抜け出すタイミングも含めて全てが上手く噛み合ったと思います。ようやく
惜敗にピリオド。クラスが上がっても堅実に走れるタイプでは・・・と三浦騎手は
述べており、問題が無ければ栗東へ移して続戦の予定です」
≪2011年10月2日 札幌8R 3歳上500万下(混) ダ1000m 稍重 12頭≫
1着ロードハリアー 55三 浦 58.7 ( 5・4・3)35.2 470kg+8kg
2着イッツアチャンス 57竹之下 58.7 首 ( 1・2・1)35.6 494kg+2kg
3着アシュア 57川島信 58.8 首 ( 3・3・3)35.6 510kg-6kg
ミライポケット
ミライポケットは、10月2日(日)札幌3R・3歳未勝利・牝馬限定・ダート1700m
に宮崎北斗騎手55kgで出走。13頭立て3番人気で7枠11番から平均ペースの道中
を13、11、10、7番手と進み、直線では外を通って0秒3差の3着でした。馬場は重。
タイム1分45秒8、上がり36秒3。馬体重は16kg増加の454kgでした。
・北出調教師 「ゲートは五分に出たものの、自分の競馬に徹する形。序盤は無理
せず後方に構えました。ただ、思ったよりペースが落ち着いたのは誤算。また、勝負
処からのレース運びも幾らか消極的でしたね。脚抜きの良いコース状態。猛然と
追い込んで来たとは言え、先団グループも簡単には止まらないでしょう。距離の
ロスは生じても、3コーナーから大外を回って進出を図れば違ったのでは・・・。
あと一歩が届かず残念」
≪2011年10月2日 札幌3R 3歳未勝利(牝) ダ1700m 重 13頭≫
1着スリーアルテミス 55服部茂 1.45.5 (9・8・3・2)36.8 458kg-2kg
2着レイテッド 55秋 山 1.45.8 1.3/4(7・6・6・4)36.8 440kg-2kg
3着ミライポケット 55宮崎北 1.45.8 首 (13・11・10・7)36.3 454kg+16kg
*****************************************************************
ロードエストレーラは毎回直前の調教とかで、併走馬に1秒とか見事に遅れたり
するので、いつもレース前の評価が悪くなってしまうのですが、実戦タイプの
ようで、今回も不利な大外枠から2着とよく頑張りました。
でも勝ち馬は放馬していたし、最後は突き放されたのでうーんなんだかなぁ
勝ったガッテンムサシはユニオンの10年産の募集馬の兄なんですよね。
上位に来たお馬さんたちは、なんとも地味な血統の馬が多かったですし、
先週の結果分析では、タイムレベルE のメンバーがD・・と、かなり低い評価・・
ただし、勝ち馬はひょっとしたら大物かも? って言われていました。
フェイトフルウォーみたいな馬もいますからね
ロードハリアーは今回は騎手のファインプレイにつきると思います

パドックでも馬の状態も上がってきていましたし、一時期心配していた歩様も
実にスムーズになってきました。 ただまだトモがぱーんとしきれていない印象で
そのあたりが解消されてきたら、最後のもうひと踏ん張りにも繋がるかと思います
今回はパドックではメンコをしていたのに、レースではしていなかったんですよね。
厩舎もいろいろ工夫してくれているんだなぁとその時は思っていたのですが、
騎手からの提案だったようです
その効果かどうかはわかりませんが、
実にロスなく内を捌いて、いいレースができました。
新婚パワーまちがいなしですね

ハリアー勝ってほしかったの~


そして最後はミラポケちゃん
私が言いたかったこと(言ったっけ?)を調教師も書かれていますが、やはり背水の
陣っていう意気込みが感じられない騎乗でしたね。
前は牡馬混合で3着だったので、牝馬限定戦では相手の持ち時計を見ても、勝ち負け
できるだろうと読んでいたのですが、逆にスローすぎて前も止まらず・・・の
残念な結果となりました。
ただ毎回着実にメンバー最速の上がりで追い込んできていますし、時計が速くなっても
ダートなら通用しそうなので、500万下でも頑張れば掲示板は確保できるかも
しれないですね。 勝ち負けまでは・・・・・ですけど
再ファンドにしてもらえて、ほんとうに嬉しかったです。
火曜日に封筒が届いたということで、レース後間髪をいれずだったので先から
考えられていたかもしれませんねぇ。
大井競馬で2勝ということで、少々賞金も稼いでしまっていますしかなり厳しいかも
しれませんが、なーんとか元気で頑張って中央に戻ってきてもらいたいです。
再ファンド後は関東に転厩でもいいかもですね。
新潟の芝の長いところとか、見てみたいです

ミラポケちゃん、ポケットのなかに未来をいっぱい詰め込んで帰ってくるんだぞー


胃腸は弱いけど、背腰が強いのは自慢だったのに、最近はダメっすわー

原因はマックとの公園でのサッカー




とてつもないパワーで変な方向へリードをひっぱられて・・・

返信とか遅れていてすいません

書きたい記事はいーーっぱいあるんですけどね、あ、でも大半はよくない報告
ばかりだから書かないほうがいいかぁー


とんでもなく遅くになったロードっ仔のレース後コメントです。
先週はハリアーが優勝したものの、なんだか気分的に全然嬉しくなくって優勝記事も
とくに書かずに、うつうつしておりました

一口のことには口出しない旦那にまで、キャロットやめたらーって言われるし

でも進退が決まっていなかった、ミラポケちゃんの再ファンドのお知らせがクラブ
情報より先に封筒で届いて、少し機嫌が直って元気がでてきました

もちろん


以下クラブコメントです

*****************************************************************

ロードエストレーラは、10月2日(日)札幌1R・2歳未勝利・混合・芝1500mに
四位騎手55kgで出走。14頭立て3番人気で8枠13番からハイペースの道中を10、11、
9、7番手と進み、直線では大外を通って0秒3差の2着でした。スタートで出遅
れて1馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分33秒7、上がり37秒2。
馬体重は2kg減少の476kgでした。
・浅見調教助手 「枠順が響いた感じ。ずっと外目を回らされる格好でしたからね。
でも、後方に構えて運べたのは評価できる部分。先々に繋がる内容と言えるかも
知れません。突き抜けるかと思ったものの、最後は離される形に。レース前に放馬
して勝つのですから、相手も強かったのでしょう。これぐらいの距離が合っている
のに加え、軽い芝の方が更に走れそう・・・と言うのがジョッキーの感想。特に異常
が無ければ今後は栗東へ移す予定です」
≪2011年10月2日 札幌1R 2歳未勝利(混) 芝1500m 良 14頭≫
1着ガッテンムサシ 55丸 山 1.33.4 (2・2・4・3)37.4 502kg+2kg
2着ロードエストレーラ 55四 位 1.33.7 1.3/4(10・11・9・7)37.2 476kg-2kg

3着ゾクゾク 55三 浦 1.33.7 鼻 (12・12・9・9)37.2 440kg 0kg

ロードハリアーは、10月2日(日)札幌8R・3歳上500万下・混合・ダート
1000mに三浦騎手55kgで出走。12頭立て3番人気で4枠4番から平均ペースの道中
を5、4、3番手と進み、直線では中央を通ってタイム差無しで優勝。2勝目を
飾りました。馬場は稍重。タイム58秒7、上がり35秒2。馬体重は8kg増加の
470kgでした。
・浅見調教助手 「メンコを外して下さい・・・とゲート裏でジョッキーが進言。
今一つ集中力が持続せぬ点を踏まえて勝負に出たのでしょう。それが結果的に
良かったのかも。枠内で多少ガタ付いたとは言え、気持ちが前に向いていた印象
です。溜めを利かせても、やはり脚を使えるのは一瞬だけ。今日は内目をロス無く
回り、抜け出すタイミングも含めて全てが上手く噛み合ったと思います。ようやく
惜敗にピリオド。クラスが上がっても堅実に走れるタイプでは・・・と三浦騎手は
述べており、問題が無ければ栗東へ移して続戦の予定です」
≪2011年10月2日 札幌8R 3歳上500万下(混) ダ1000m 稍重 12頭≫
1着ロードハリアー 55三 浦 58.7 ( 5・4・3)35.2 470kg+8kg

2着イッツアチャンス 57竹之下 58.7 首 ( 1・2・1)35.6 494kg+2kg
3着アシュア 57川島信 58.8 首 ( 3・3・3)35.6 510kg-6kg

ミライポケットは、10月2日(日)札幌3R・3歳未勝利・牝馬限定・ダート1700m
に宮崎北斗騎手55kgで出走。13頭立て3番人気で7枠11番から平均ペースの道中
を13、11、10、7番手と進み、直線では外を通って0秒3差の3着でした。馬場は重。
タイム1分45秒8、上がり36秒3。馬体重は16kg増加の454kgでした。
・北出調教師 「ゲートは五分に出たものの、自分の競馬に徹する形。序盤は無理
せず後方に構えました。ただ、思ったよりペースが落ち着いたのは誤算。また、勝負
処からのレース運びも幾らか消極的でしたね。脚抜きの良いコース状態。猛然と
追い込んで来たとは言え、先団グループも簡単には止まらないでしょう。距離の
ロスは生じても、3コーナーから大外を回って進出を図れば違ったのでは・・・。
あと一歩が届かず残念」
≪2011年10月2日 札幌3R 3歳未勝利(牝) ダ1700m 重 13頭≫
1着スリーアルテミス 55服部茂 1.45.5 (9・8・3・2)36.8 458kg-2kg
2着レイテッド 55秋 山 1.45.8 1.3/4(7・6・6・4)36.8 440kg-2kg
3着ミライポケット 55宮崎北 1.45.8 首 (13・11・10・7)36.3 454kg+16kg

*****************************************************************
ロードエストレーラは毎回直前の調教とかで、併走馬に1秒とか見事に遅れたり
するので、いつもレース前の評価が悪くなってしまうのですが、実戦タイプの
ようで、今回も不利な大外枠から2着とよく頑張りました。
でも勝ち馬は放馬していたし、最後は突き放されたのでうーんなんだかなぁ

勝ったガッテンムサシはユニオンの10年産の募集馬の兄なんですよね。
上位に来たお馬さんたちは、なんとも地味な血統の馬が多かったですし、
先週の結果分析では、タイムレベルE のメンバーがD・・と、かなり低い評価・・
ただし、勝ち馬はひょっとしたら大物かも? って言われていました。
フェイトフルウォーみたいな馬もいますからね

ロードハリアーは今回は騎手のファインプレイにつきると思います


パドックでも馬の状態も上がってきていましたし、一時期心配していた歩様も
実にスムーズになってきました。 ただまだトモがぱーんとしきれていない印象で
そのあたりが解消されてきたら、最後のもうひと踏ん張りにも繋がるかと思います

今回はパドックではメンコをしていたのに、レースではしていなかったんですよね。
厩舎もいろいろ工夫してくれているんだなぁとその時は思っていたのですが、
騎手からの提案だったようです

実にロスなく内を捌いて、いいレースができました。
新婚パワーまちがいなしですね


ハリアー勝ってほしかったの~



そして最後はミラポケちゃん

私が言いたかったこと(言ったっけ?)を調教師も書かれていますが、やはり背水の
陣っていう意気込みが感じられない騎乗でしたね。
前は牡馬混合で3着だったので、牝馬限定戦では相手の持ち時計を見ても、勝ち負け
できるだろうと読んでいたのですが、逆にスローすぎて前も止まらず・・・の
残念な結果となりました。
ただ毎回着実にメンバー最速の上がりで追い込んできていますし、時計が速くなっても
ダートなら通用しそうなので、500万下でも頑張れば掲示板は確保できるかも
しれないですね。 勝ち負けまでは・・・・・ですけど

再ファンドにしてもらえて、ほんとうに嬉しかったです。
火曜日に封筒が届いたということで、レース後間髪をいれずだったので先から
考えられていたかもしれませんねぇ。
大井競馬で2勝ということで、少々賞金も稼いでしまっていますしかなり厳しいかも
しれませんが、なーんとか元気で頑張って中央に戻ってきてもらいたいです。
再ファンド後は関東に転厩でもいいかもですね。
新潟の芝の長いところとか、見てみたいです


ミラポケちゃん、ポケットのなかに未来をいっぱい詰め込んで帰ってくるんだぞー
