goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2010年02月10日 | ロード
どの仔も、特に問題ナシです。写真が新しく更新されました
************************************************************************
☆調教内容
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはウッドチップ
坂路コース・ダク1200m×1本→キャンター1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。

ジャズキャットの08

      
      
2010.02.02
・当地スタッフ 「じっくり作り込んでいる段階。そんな状況だけに週単位での変化には
乏しいと言わざるを得ないでしょう。でも、概ね順調。スケジュール通りに進んでいると
思います。まだ2歳です。健やかな成長を妨げぬよう心掛けるのが大事では・・・」

2010.02.09
・当地スタッフ 「身のこなし等に幾らか硬さを覚えるものの、それは母ジャズキャット
の仔に見られる特徴。寒さが厳しい時期だけに余計に感じるのかも知れません。毎日のトレ
ーニングを無難に消化。脚元は落ち着いた状態です。この調子で基礎を固めましょう」

レディブラッサムの08

      

2010.02.02
・当地スタッフ 「スピード、パワーを兼備。まだ下地をコツコツ作っている段階ながら、
楽しみな素質を秘めるのは確かだと思います。スイッチが入り易い気性。血統を踏まえて
も将来はマイル前後が主戦場でしょう。気温の上昇に合わせてピッチを上げる方針」

2010.02.09
・当地スタッフ 「脚元を含めて特に不安は生じておらず、コレと言った課題が浮かばぬ
現状。相変わらず順調だと思います。実際の数字よりも馬体を大きく見せるのも良い傾向。
この調子を崩さぬよう心掛けつつ全体のレベルアップを求めましょう」

レディマーメイドの08

      

2010.02.02
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。緩やかなペースで基礎体力を養っ
ている段階ながら、馬体、動き共に着実に良化を遂げている印象です。飼い葉の食いも
旺盛。脚元もスッキリ見せています。この調子で更なる向上を求めましょう」

2010.02.09
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。先週と比べて目立った変化は見当た
らぬものの、スケジュール通りに進んでいるのが何よりでしょう。だいぶ現在の調教
パターンに慣れた感じ。今後も課題を1つ1つ乗り越えて行きたいと思います」

オーブリエチアの08

      

2010.02.02
・当地スタッフ 「相変わらず順調。いつも前向きな姿勢で稽古に向かっています。
ただ、もう少し身のこなし等に柔軟性が備わって欲しい印象も。それ自体を悪い意味で
捉えている訳では無く、変にグニャグニャ過ぎるよりも良いですけどね。また、気温が
上がれば徐々に解れるのでは・・・」

2010.02.09
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。疲れた素振りは殆んど窺えません
よ。でも、寒い時期は焦らぬ方が賢明。コツコツ乗り込んで体力アップに努めましょう。
力強さ、スピードを兼備。春以降のペースアップが今から本当に楽しみです」
************************************************************************

流石に1・2週間ではあまり変化がないようです。
ジャズキャットの08は、相変わらず立ち姿が妙なバランスですが、筋肉のぷりっと
した感じはとても気に入っています。
この前名古屋で食べた、名古屋コーチンのようなトモ・・・

馬体の感じもあるし、ゆっくり成長を阻害しないペースでの調教がいいでしょうね。

レディブラッサムの08はかなり誉められています♪
スピードとパワーを兼備との評価。将来は芝のマイラーになってくれたら嬉しいです

レディマーメイドの08は、相変わらずの女子プロ体型。
胸板が凄いので、バーベルでも持ち上げたら優勝できそう(笑)

気性面はおっとりで、牝馬特有の気性の悪さはなさそうなのが、一安心。
ダート・芝問わず、元気に走ってくれれば・・・

オーブリエチアの08は、少々身のこなしが硬いと言われています。
馬体バランス的には4頭のなかで、もっともいいと思うので、怪我なく順調に・・・
それだけです

ん?予定変更??

2010年02月10日 | ロード
リング君、レース後も順調のようです。 次走は予定変更かもしれません?
**********************************************************************
2010.02.10
ロードオブザリングは、レース後も特に異常は認められません。
現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。もう少しの間は慎重に様子を見守り、
馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。

・笹田調教師 「栗東トレセンへ戻った後も脚元を含めて特に問題は無いですね。
日本ダービー(GⅠ)のトライアル競走へ向かうのが良いかな・・・と一旦は考えました。
しかし、折角の機会だけに多くのチャンスを得たい気持ちも。もう少しの間は検討を
重ねたいと思います」
**********************************************************************

レース直後は、即青葉賞という方針が出たのですが、ここに来て調教師さんも迷われて
いるようです。
レース後のダメージが少なく、調子が思う以上にいいのかもしれません。

今週のきさらぎ賞にしても1勝馬でも出走できるので、なんだか3ヶ月も開くのは、
もったいない気もしますね。

トライアルの出走権利枠も減ってきているようですし、少しでも早くに賞金加算していた
方がいいのかな
今後の方針が気になります

☆ロードオブザリング 前走500万下優勝時

ちょっとびっくり、ファルシオン帰厩☆

2010年02月10日 | シルク
去年夏に骨折して、天栄で療養していたシルクファルシオンが突然の帰厩です
**********************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路2本の調
整です。先週は坂路中心に15-15の調教を付けられており、牧場長は「まずま
ず順調で、週末から強めの調教を始めています。動き自体は問題無いですが、
もう少し気合が表に出てくると良いですね。厩舎に戻れば気持ちの面は変わっ
てくると思います」と話しており、確認した調教師の指示で、10日に美浦へ帰
厩する予定になりました。
**********************************************************************

あまりにも突然で、びっくりしました(シルクでは慣れっことはいえ・・・
まさか、オールディーより先にこの仔が帰厩するなんて・・・

軽い骨折で、骨折自体は早くに治ったようですが、馬の調子があまりあがらず、
ここのところ、いいコメントがなかったので、よけい急な帰厩でびっくりです。

だって、前回1月号の会報の写真がこれ ↓

     

冬毛がぼわぼわで、皮膚に張りがなく、筋肉も萎みがちでなんとももっさりしてます。
去年の冬も12月の号外では、皮膚病も出たりと、あまり毛艶のいい仔ではありません
でしたが、この状態を見せられたので、まだ2・3ヶ月かかるかと思っていました。
(だいたい、写真がいつ撮影されたかもよく判りませんが・・・

比較のために、去年春の号外の写真を載せておきます。 ↓

     

ね? この時はめっちゃ体調よさそうで、皮膚の張りもあるでしょ?

帰厩自体は嬉しいのですが、体調イマイチのまま強い調教をして大丈夫かな?

天栄で15-15をずっと続けるのも怖いし、厩舎で仕上げるのもこれまた怖い。
困ったもんです・・・
ある程度仕上げて使って欲しいのですが・・・・無理かな

まずは無事に復帰戦がまずまずの状態で走れますように