どの仔も、特に問題ナシです。写真が新しく更新されました
************************************************************************
☆調教内容
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはウッドチップ
坂路コース・ダク1200m×1本→キャンター1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。
ジャズキャットの08

2010.02.02
・当地スタッフ 「じっくり作り込んでいる段階。そんな状況だけに週単位での変化には
乏しいと言わざるを得ないでしょう。でも、概ね順調。スケジュール通りに進んでいると
思います。まだ2歳です。健やかな成長を妨げぬよう心掛けるのが大事では・・・」
2010.02.09
・当地スタッフ 「身のこなし等に幾らか硬さを覚えるものの、それは母ジャズキャット
の仔に見られる特徴。寒さが厳しい時期だけに余計に感じるのかも知れません。毎日のトレ
ーニングを無難に消化。脚元は落ち着いた状態です。この調子で基礎を固めましょう」
レディブラッサムの08

2010.02.02
・当地スタッフ 「スピード、パワーを兼備。まだ下地をコツコツ作っている段階ながら、
楽しみな素質を秘めるのは確かだと思います。スイッチが入り易い気性。血統を踏まえて
も将来はマイル前後が主戦場でしょう。気温の上昇に合わせてピッチを上げる方針」
2010.02.09
・当地スタッフ 「脚元を含めて特に不安は生じておらず、コレと言った課題が浮かばぬ
現状。相変わらず順調だと思います。実際の数字よりも馬体を大きく見せるのも良い傾向。
この調子を崩さぬよう心掛けつつ全体のレベルアップを求めましょう」
レディマーメイドの08

2010.02.02
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。緩やかなペースで基礎体力を養っ
ている段階ながら、馬体、動き共に着実に良化を遂げている印象です。飼い葉の食いも
旺盛。脚元もスッキリ見せています。この調子で更なる向上を求めましょう」
2010.02.09
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。先週と比べて目立った変化は見当た
らぬものの、スケジュール通りに進んでいるのが何よりでしょう。だいぶ現在の調教
パターンに慣れた感じ。今後も課題を1つ1つ乗り越えて行きたいと思います」
オーブリエチアの08

2010.02.02
・当地スタッフ 「相変わらず順調。いつも前向きな姿勢で稽古に向かっています。
ただ、もう少し身のこなし等に柔軟性が備わって欲しい印象も。それ自体を悪い意味で
捉えている訳では無く、変にグニャグニャ過ぎるよりも良いですけどね。また、気温が
上がれば徐々に解れるのでは・・・」
2010.02.09
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。疲れた素振りは殆んど窺えません
よ。でも、寒い時期は焦らぬ方が賢明。コツコツ乗り込んで体力アップに努めましょう。
力強さ、スピードを兼備。春以降のペースアップが今から本当に楽しみです」
************************************************************************
流石に1・2週間ではあまり変化がないようです。
ジャズキャットの08は、相変わらず立ち姿が妙なバランスですが、筋肉のぷりっと
した感じはとても気に入っています。
この前名古屋で食べた、名古屋コーチンのようなトモ・・・
馬体の感じもあるし、ゆっくり成長を阻害しないペースでの調教がいいでしょうね。
レディブラッサムの08はかなり誉められています♪
スピードとパワーを兼備との評価。将来は芝のマイラーになってくれたら嬉しいです
レディマーメイドの08は、相変わらずの女子プロ体型。
胸板が凄いので、バーベルでも持ち上げたら優勝できそう(笑)
気性面はおっとりで、牝馬特有の気性の悪さはなさそうなのが、一安心。
ダート・芝問わず、元気に走ってくれれば・・・
オーブリエチアの08は、少々身のこなしが硬いと言われています。
馬体バランス的には4頭のなかで、もっともいいと思うので、怪我なく順調に・・・
それだけです

************************************************************************
☆調教内容
三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク2000m→キャンター2000m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはウッドチップ
坂路コース・ダク1200m×1本→キャンター1200m×2本(1ハロン20~22秒ペース)。


2010.02.02
・当地スタッフ 「じっくり作り込んでいる段階。そんな状況だけに週単位での変化には
乏しいと言わざるを得ないでしょう。でも、概ね順調。スケジュール通りに進んでいると
思います。まだ2歳です。健やかな成長を妨げぬよう心掛けるのが大事では・・・」
2010.02.09
・当地スタッフ 「身のこなし等に幾らか硬さを覚えるものの、それは母ジャズキャット
の仔に見られる特徴。寒さが厳しい時期だけに余計に感じるのかも知れません。毎日のトレ
ーニングを無難に消化。脚元は落ち着いた状態です。この調子で基礎を固めましょう」


2010.02.02
・当地スタッフ 「スピード、パワーを兼備。まだ下地をコツコツ作っている段階ながら、
楽しみな素質を秘めるのは確かだと思います。スイッチが入り易い気性。血統を踏まえて
も将来はマイル前後が主戦場でしょう。気温の上昇に合わせてピッチを上げる方針」
2010.02.09
・当地スタッフ 「脚元を含めて特に不安は生じておらず、コレと言った課題が浮かばぬ
現状。相変わらず順調だと思います。実際の数字よりも馬体を大きく見せるのも良い傾向。
この調子を崩さぬよう心掛けつつ全体のレベルアップを求めましょう」


2010.02.02
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。緩やかなペースで基礎体力を養っ
ている段階ながら、馬体、動き共に着実に良化を遂げている印象です。飼い葉の食いも
旺盛。脚元もスッキリ見せています。この調子で更なる向上を求めましょう」
2010.02.09
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。先週と比べて目立った変化は見当た
らぬものの、スケジュール通りに進んでいるのが何よりでしょう。だいぶ現在の調教
パターンに慣れた感じ。今後も課題を1つ1つ乗り越えて行きたいと思います」


2010.02.02
・当地スタッフ 「相変わらず順調。いつも前向きな姿勢で稽古に向かっています。
ただ、もう少し身のこなし等に柔軟性が備わって欲しい印象も。それ自体を悪い意味で
捉えている訳では無く、変にグニャグニャ過ぎるよりも良いですけどね。また、気温が
上がれば徐々に解れるのでは・・・」
2010.02.09
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。疲れた素振りは殆んど窺えません
よ。でも、寒い時期は焦らぬ方が賢明。コツコツ乗り込んで体力アップに努めましょう。
力強さ、スピードを兼備。春以降のペースアップが今から本当に楽しみです」
************************************************************************
流石に1・2週間ではあまり変化がないようです。
ジャズキャットの08は、相変わらず立ち姿が妙なバランスですが、筋肉のぷりっと
した感じはとても気に入っています。
この前名古屋で食べた、名古屋コーチンのようなトモ・・・

馬体の感じもあるし、ゆっくり成長を阻害しないペースでの調教がいいでしょうね。
レディブラッサムの08はかなり誉められています♪
スピードとパワーを兼備との評価。将来は芝のマイラーになってくれたら嬉しいです

レディマーメイドの08は、相変わらずの女子プロ体型。
胸板が凄いので、バーベルでも持ち上げたら優勝できそう(笑)
気性面はおっとりで、牝馬特有の気性の悪さはなさそうなのが、一安心。
ダート・芝問わず、元気に走ってくれれば・・・
オーブリエチアの08は、少々身のこなしが硬いと言われています。
馬体バランス的には4頭のなかで、もっともいいと思うので、怪我なく順調に・・・
それだけです
