goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

次の狙いはジャンポケ産!☆

2010年02月09日 | 競馬&一口関連雑談
ずっと憧れだった芝の中・長距離馬。
芝馬だって思っても、脚元が悪くてダートを走ったりして、なかなか結果が出なかったので、
今年の2歳馬は諦めて短距離馬中心に出資しましたが、ここに来て再び芝の中・長距離を
走ってくれる馬が欲しくなりました

理由は・・・・言わなくても分かるでしょう(笑)

ホワイトマズルに母父サンデーサイレンス。
地味~ですが、タフに長くしぶとく走りますね^^
(アサクサキングス・シャドウゲイト・シンゲン・デリキットピースetc)

先週末はロードオブザリング以外に、同じくマズル×サンデーの社台のコロンバスサークル
(牝馬4歳・伯父にマンハッタンカフェ)も東京芝1800mの早春Sを勝ちあがり、
これでオープン入りです

牝馬G1戦線にもその内名乗りを上げてくるのでは??
勢いが出たら、とんとんと勝っていく血統・・・のような気がします。

とはいえ、流石にもう高齢だし、クラブ馬の募集も少ないマズル産。
いい馬も見かけません・・

それで去年から密かに目をつけているのがジャンポケ産(メジャーですが)
オウケンブルースリは菊花賞を勝ったとはいえ、ジャンポケ産自体は私の望む純然たる
ステイヤーではないのですが・・
どちらかというと芝2000m~2500mくらいのイメージですね

とはいえ、今週のダイヤモンドSにヒカルカザブエとジャガーメイルの2頭のジャンポケ
牡馬(ジャンポケ×サンデー)が登録してきています。
この結果には注目!ですね♪

自分の厩舎でも既に3歳馬で1頭、2歳馬で2頭出資しています

3歳馬マージービートは兄がダート短距離を走っていることもあってダート路線と
なってしまいましたが、まだ芝中距離以上の夢も捨て切れていません
確かに芝1800mでは結果が出ませんでしたが、それはロードオブザリングも同じ
でしたからね。。。。。

そして、そして、こちらが我が厩舎期待のジャンポケ2歳牡馬2頭です

シルクの8-16(プレギエーラの08)

      

ロードのオーブリエチアの08

      


プレギエーラの08は、祖母がダート1000mのタイトルホルダーとあって、
やはり馬体のイメージからもダートのマイル前後のイメージがありますね。
(首がぶっとくて、頭が高そうなイメージからもダートが連想されてしまいます

芝・・・・走ってくれるでしょうか?
期待のジャンポケ×サンデーの仔です♪

オーブリエチアの08は、自分の中では一番芝適性がありそうに思っています。
こちらは母父がフジキセキですね。
母父フジキセキはあまりまだ大きく活躍馬がいませんが・・・・

キャロットのラフィカの08も一番に候補に挙がったのですが、値段が高いのと気性面に
疑問を感じて、やむなく断念(未だに気になる1頭ですが・・・)

そういえば、コロンバスサークルの妹のアプリコットフィズも父ジャングルポケット
母父サンデーサイレンスで、この仔も注目しています。
前走のフェアリーSはタイム差ナシの2着に敗れていますが、距離が伸びて(あるいは
東京コースで)クラシック牝馬路線でどれぐらい活躍してくれるか・・・・楽しみです

このなかから将来の芝中・長距離活躍馬は出てくれるでしょうか

皆さんはどんな血統に期待していますか?