布屋忠次郎日記

布屋忠次郎こと坂井信生の日記

福田首相辞任

2008-09-02 07:24:10 | ニュース
毒ギョーザや海底油田での対中関係、サミットでの対米関係や対ロ関係など、国民の利益よりも他国の利益に配慮し続けた福田首相が、やっと退場してくれる。
何よりも、何があってもまるっきり他人事で話す無責任首相の在任中に大災害がおきなかったことを神に感謝したい。この間に天災による犠牲者がなかったわけではないけれど。就任時に「一歩道を誤れば自民党がつぶれる」と言っていただけに、本当に何もしない人だったね。

民主党が「解散総選挙」と言うのはいつものことですが、マスコミも「小泉政権のとき以来、安倍政権も福田政権も選挙で支持されていない」なんて言ってますけど。衆院選挙は「国会」を選ぶ選挙で、国民が「内閣」を選ぶ選挙は日本にはないってことを知らないんだろうか。衆議院の解散というのは「国民として、前回の選択に責任をもてないから、リセット」ってことでしょ。民主党って、ほんと国民をバカにしてるよね。有権者は、衆議院の任期が4年だってくらい知ってて投票してるんだけど。

ところでマスコミは、なんでいつまでも社民党からコメントをほしがるんだ?かわいそうじゃないか。自分たちが往年に比べてこんなに議席数を減らしているほどに国民の支持を失っているというのに、何かと言うとマイクを福島に向けて「自民党は国民の支持を失っている」と言わせられる。本当にあわれだよ。

後継問題だけど。私としては、もし体調と体力が許すなら安倍さんに再登板してほしい。というのも・・・おっと、もう出勤しなきゃ。



「皇太子」って、呼び捨て?

2008-07-22 01:44:33 | ニュース
最近、あまりニュースを見ないので、今頃知ったのだけど。
東京五輪誘致に関して石原都知事が皇太子を担ぎ出そうとして、「皇太子」と呼び捨てにしたのが問題になったとか。

「皇太子」はこれだけでも尊称だから、呼び捨てではないと思うのですが。「皇太子殿下」「皇太子様」が定着してるから、「社長様」「先生様」ほど違和感ないだけで。
「天皇」もそうですよね。「天皇陛下」で間違ってはいないけど、「天皇」だけでも尊称のはず。
「皇太子」が呼び捨てだと思ってる人は、「皇太子」が名前だと思ってるんじゃないのかな。「皇太子だなんて呼び捨てだ」という人に、皇太子の名前を知ってるか聞いてみたい。

もっとも、石原都知事がそこまでわかって言ってるかはしらないけど。「五輪は国事」だとか言ってるらしいけど、そうだとしても少なくとも「五輪招致」は国事じゃないし。
だいたいが、北京でやってすぐまた東アジアに招致できる可能性は低い。ハンドボールの件でアラブのボスが敵に回ってるから中東の票が期待できないこともあって、勝ち目は限りなく薄い。万端整えた上でお出まし願うっていうならともかく、皇室に営業マンやってもらおうなんて考えは、いまどき不敬なんて言葉は使いたくないけど、不遜もはなはだしいと思う(誘致に失敗したら皇太子のせいにでもするつもりか、少なくとも「皇室が前面に出てもダメだったから」と言い訳するためにしか思えないのだけど)。

話を戻すけど、あれだね、マスコミも「様」をつけりゃ済むとしか思ってないで、もうちょっと言葉を勉強したほうがいいね。
愛子殿下がお生まれの時は滑稽だったもんね。私が当時書いたものがこちらの一番下に残ってるけど、商店街に「内親王殿下ご誕生」とか張り出してあるのに、それを伝えるレポーターは「女のお子様」とかいってた。マスコミの語彙は市井の商売人に劣るんだなと思ったものだ。
秋篠宮家に親王が生まれたときも「親王」じゃなくて「男のお子様」。「子」に「お」をつけて「様」までつけるくらいなら「親王」って言葉を使えるようになりなよ。

ついでに言うと、「雅子妃殿下」というのはおかしいと思う。「皇太子妃雅子殿下」なら「皇太子の妃である雅子」に「殿下」と敬称をつけてるのだろうけれど、「雅子妃殿下」だと「雅子の妃である殿下」になってしまう???
「雅子」に敬称として「妃殿下」としているつもりかもしれないけど、少なくとも日本の皇室には「妃殿下」という敬称はありません(国語辞典には載っているけど)。現行法では天皇,皇后,太皇太后,皇太后の敬称は「陛下」で、そのほかの皇族は「殿下」となっています(皇室典範第23条)。
だから敬称をお付けするなら「皇太子妃殿下」あるいは「雅子殿下」が正しいはず。

電車内での化粧

2008-07-22 01:17:16 | ニュース
前々から「電車内で化粧するのはマナー違反」という話しを聞くたびに、そんなのマナー違反でもなんでもないだろ、と思ってました。

マナーというなら、電車内でガムをクッチャクッチャやってるヤツのほうがよっぽどマナー違反だと思う。「物をかむときは唇を閉じなさい」ってママにしつけてもらえなかったのかい?などとイヤミの一つでも言ってやりたい。はっきりいって、気分が悪くなる。それに比べたら電車内で化粧なんて、実害はないし。

たぶん、電車内で化粧するくらいの若い女性は知らないだろうけど、私が子供の頃は、電車内でオッパイ出して授乳しているお母さんが普通にいたものですよ。子供心にも、目のやり場に困ったものです。それに比べたら、電車内で化粧なんて迷惑でもなんでもない。

隣の席でゴソゴソやられて、肘で小突かれるのはイヤですよ。でもそれだったら、新聞や雑誌を読んでる人(たいてい男性)からの被害の方が機会は多いんですけど。(これに比べると、腋を締めてポータブルゲームやってる若い人には好感さえ感じます。)

「口紅とか付けられたら」って心配もあるけど、それ言ったら、座ってる時に隣で口紅を持ってる女性より、立ってる時に背後にいる女性の顔面のほうが危険(ノーメイクの人を除く)。
それ以上に、席に座ってビール缶を片手に眠りこけてる人(たいていオジサン)の方が怖い。いつ落として、こっちにハネを飛ばすかって。

他にも、かなり混んでる車内で「どうしてそこまでして新聞読みたい?」と言いたくなる人(たいてい男性)とか、子供も乗るような電車内でスポーツ新聞のエロページを広げてるヤツのほうがよっぽどマナー違反なんじゃないか?

…と、思ってたんですけどね。

YOMIURI ONLINEによると、地下鉄丸ノ内線で「車内でシンナーのようなにおいがする」と車掌に通報があり、計700人の乗客が非難する騒ぎになって、原因は不明だけど地下鉄の車内でマニキュアを塗っていた女性客が目撃されていたとのこと。
マニキュアで異臭!?地下鉄丸ノ内線の乗客700人下車

これは、車内での化粧がマナー違反かどうかという以前に、想像力のカケラもない阿呆としか。。。

これも若い人は知らないだろうし、想像もつかないのではと思うけど。
昔はJR(当時は国鉄)の駅では、ホームの柱ごとに灰皿があって、ホームのどこにでも煙草を吸ってる人がいるってのが、普通の光景でした。
それだけ灰皿があっても、ホームから見おろすと、線路の間は投げ捨てられた吸殻でいっぱいだったものです。今ではホームの片隅の喫煙コーナーに追いやられ、喫煙コーナーさえ撤去が進んでいますが、嫌煙権のために運動した人たちの熱心もあるけど、喫煙者自身の傍若無人さが、自分たちを片隅に追いやることになったんじゃないかという気がすごくします。
迷惑をかけないなら何をしてもいいとは思いませんが、実害がなきゃ化粧くらい(他に実害があることを平気でやってる人たちに比べたら)いいじゃないかと思います。でもシンナー臭は実害ですよ。そしてそういう人がごく少数でもいると、「化粧はマナー問題以前に実害の問題」ってことになっていくのではと思う。

宮崎死刑囚に刑を執行

2008-06-18 09:10:34 | ニュース
幼女連続殺人の宮崎死刑囚に対して、刑が執行された。

鳩山法相になって死刑が執行されたのは13人で、一時期中断していた死刑が再開された93年以降では最多だという。死刑確定から執行まで2年4ヶ月というのは、平均の8年と比べてもかなり短い。
ということで、死刑廃止の推進議連(ややこしい名称だ)会長の亀井静香は「ベルトコンベヤーのように処刑していくのは異常事態だ」とコメントしている。

以前に書いたことと重複するのだけど。
量刑を決定するのは、法相ではないし、内閣でもない。これらは行政府にすぎない。もちろん立法府である国会でもない。司法府である裁判所が決定し、三審制により最高裁で死刑が確定する。
そして国会、つまり私たち市民の代表が決めた法律では、刑事訴訟法475条で、死刑確定から6ヶ月以内に法務大臣の命令により執行されることを定めている。死刑に関する民意としてはこれが唯一公式なものだ。

「2年4ヶ月というのは平均の8年に比べて短い」というが、2年4ヶ月というのでさえ、違法性を問われる遅さだったわけだ。(ただし同法では、再審の請求や恩赦の出願等の期間は「6ヶ月」に含めないとも定められている。)
亀井は「ベルトコンベヤーのように」というが、死刑の執行に「法務大臣の命令」が必要とされていることに理由があるとは思うが、行政府の一員である法相が司法府の決定を無視していいのだろうか。法の執行が法相の判断に左右されたり、つまり行政府が司法府に優越するようでは「三権分立」は有名無実になってしまうんじゃないだろうか。死刑判決を受けるほどの違法行為でさえそうであるなら、スピード違反や駐車違反などの軽いものなどは裁判所の決定がいくらでも行政によって無視されるようになっておかしくない。死刑の執行をいくらでも引き伸ばせるなら、罰金の徴収だっていくらでも引き伸ばせる(お目こぼしできる)だろう。

私が死刑に賛成か反対かということではない。
死刑が問題だというなら、問題は死刑執行ではなく死刑判決にある、と言いたいだけだ。死刑が確定した者に対して6ヶ月を超えて執行命令を出さないほうが違法なんだから。

「死刑判決が間違っていたら?執行したあとでは取り返しがつかないではないか」という意見があるが、そのために、再審請求の期間は「6ヶ月」に含まないとされている。
それに、時間を戻すことが人間にできない以上、執行したあとでは取り返しがつかないということでは懲役刑だって同じだ。まさか「冤罪で死刑になるのは問題だが、懲役刑の刑期終了前に獄中で病死しても問題はない」などというのではないだろう。死刑の問題と冤罪防止の問題は別の話しなんだ。

「宮崎死刑囚が一言の反省も謝罪もないまま、刑が執行された」というのを突っつく報道もあったが、これもどうなのだろう。「反省や謝罪をしないうちは、刑が執行されることはない」となれば、判決を受け止め切れていない死刑囚は誰も反省や謝罪をしなくなるんじゃないだろうか。

最初に食べた人はエライ

2008-05-18 03:01:54 | ニュース
人類で最初に食べた人を尊敬したい食べ物ランキング - goo ランキングを見て、真っ先に思ったこと。

なぜ「最初にホヤを食べた人」が入ってないんだ!
あれほど、見た目の気持ち悪いものを。
私、学生時代に仙台にいまして、ホヤを食べる前に、スーパーで「まだ切ってない、まるごとのホヤ」を見てしまいまして、その気色悪さにみごとに食わず嫌いになってしまいました。
その後、居酒屋なんかで「ホヤの塩辛」を食べるようになって、おいしいということは知ったのだけど、最初にホヤを食べた人は良くも悪くも偉大だと思うよ。

あと、ゴボウを最初に食べた人の状況のことを考えて
極限の飢餓状態で「根っこでもいいから」と思って食べたんだろう。ところが「え?これ、食べられるじゃん」ってことになったのだと思う。でなきゃ食べないよ。実際、戦中にせっかく捕虜にゴボウを食べさせてあげたのに「木の根を食べさせた。捕虜虐待だ」って法務死(戦犯として処刑)になった人もいると聞くし。


そこへ行くと、このランキングでおかしいのは1位の「くさや」。だって「最初に食べた人」は、間違いなく作ったひとだよね。わかってて食べてるんだから。「最初にくさやを入手して食べた人」はエライかもだけど。そこへ行くと9位の「なれずし」は、作り手としても「うわ、とんでもないものができてしまった」と思いながらも食べたんじゃと思うとエライ。

あと、4位の「フグ」もおかしいって。最初に食べた人は、フグに毒があることを知らなかったんだから。「フグに毒があるのを承知で食べた最初の人」はエライかもだけど。

公明党は、お世話になってる創価学会には歯向かいません

2008-05-18 02:51:22 | ニュース
公明党の矢野元委員長が、評論活動をやめるよう強要されたとして創価学会と幹部7人を相手取り損害賠償を求める訴訟を起こした。
これに対し、公明党の太田代表が記者会見で、「『支援団体にお世話になった、感謝している』と言いながら提訴するとは、人間として信じがたい」と非難した。(→MSN)

「そういう事実関係があったかどうか以前に、恩人を訴えるようなことをするな」と?
「人間として信じがたい」って、つまり「人でなし!」っていうわけですね。
なんかこの大田代表って人、パワーハラスメントのにおいがするんですけど。
「世話になってない相手なら何をしてもいい」ということかな?いやそこまで裏読みするのはかわいそうか。とにかく、「恩のある相手は責めてはいけない」と。

これ、悪しき自民党型、悪しき官僚型の考え方ですね。世話になっている業界団体のすることには目をつぶれ、と。
仮にも国政を預かる立場なら、恩があるから見逃すとか、恩がないから容赦しないとか、そういう考え方はしてほしくないな。

TVや新聞雑誌といったマスコミならね、企業だから、「広告を出してくれるスポンサーに感謝している、と言いながら提訴するとは」っていうのはわかるけどさ。(そのせいか、広告を出していなかったドンキホーテが放火されたときは、被害者のドンキホーテを各マスコミとも叩くだけ叩いたもんな。ドンキホーテも事件後に、いかにもあわてて作りましたって感じの浜口父娘のTVCMを流すようになってたっけ)

ああ、そうか。これは創価学会とくいの「広告を大量に新聞や雑誌に出して、大口のスポンサーとなることで、マスコミの口を封じる」というやり方を、公明党が流用してるわけだ。

環境保護団体グリーンピースが窃盗

2008-05-18 02:35:59 | ニュース
グリーンピースが、調査捕鯨船から発送された鯨肉入りのダンボールをグリーンピースが盗んだ上、15日に記者会見で堂々と「送り主の了承を得ずに入手した」と発表し、さらに「横領行為の証拠を入手するためにやったため問題ない」と主張。(→アメーバニュース
これに対し16日に西濃運輸が被害届を提出した。(→MSN

グリーンピースって、いつの間に日本国から、警察以上の捜査権を与えられたんだ?
たしか日本の警察だって、裁判所の令状がないと証拠品の押収もできないよな。

こんな考え方をゆるしてみろ。

警察が「令状なしで立ち入り検査し物品を押収したのは、犯罪あるいはその準備の証拠として提出するためで、違法性はない」と主張したり。
暴力団が「対立組織の事務所に押し入ったのは武器を発見して証拠として提出するためで、違法性はない」と主張したり。
教師が「生徒の所持品検査やボディチェックをしたのはナイフや薬物を証拠として提出するためで、違法性はない」と主張したり。
しまいにゃカルト教団が「サリンでポアしたのは魂の浄化のためで、違法性はない」と主張するぞ。

あ、でも警察が令状なしでグリーンピースの施設や船舶に立ち入って物品を押収するのだけは、証拠として提出するためならOKだよ。だって、グリーンピース自身が「そういうのアリだ」って言ってるんだから。

前から思ってたんだけど、グリーンピースっていう組織は、広く市民に賛同を求めるのではなく支持者が賛成してくれればいいっていう団体だよな。市民は引くよ、こういう無法者集団は。仮にテーマによっては賛成できるとしても、それを表明はできないもんね。そんなことしたら「えーっ、あんな手段を選ばない連中をよく支持できるね」とか言われそう。
そういう意味では、街宣車で恫喝的にがなりたてる右翼団体と同じじゃん(すべての右翼団体について言ってるのではありません。駅頭などで主張を丁寧に説明し理解を求める人たちは別です)。

アンネ・フランクのクリスマスカード?

2008-05-10 08:58:42 | ニュース
先日、「アンネの日記」の作者とされるアンネ・フランクの署名が入ったクリスマスカードが発見されたそうだ。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2382478/2860005

「アンネの日記」自体を読んでいないのでなんともいえないのだけど。
アンネ・フランクって、ユダヤ人ですよね。なぜにクリスマスカード?欧州にいる間にキリスト教に改宗してた?

キリスト教の風習を取り入れるように、クリスマスに時期が近いユダヤ教の祝祭「ハヌカ」の際にグリーティングカードやプレゼントのやりとりをするようになったのって、わりと最近だと思うのだけど。

ところでこのクリスマスカード、まさかボールペンで書かれていたりはしないだろうな。

安倍前首相が胡錦濤氏をやりこめた

2008-05-09 01:22:08 | ニュース
日本の歴代首相との朝食会に、胡錦濤氏が招かれたそうな。
主催は中曽根大勲位、その他の出席者は安倍前首相、森元首相、海部元首相。

小泉元首相は姿を見せなかった、と。もし小泉氏が出席していたら、はたして胡錦濤氏は招きに応じたかどうか。小泉氏の不参加は、小泉氏の考えか、胡氏の要求か、周囲の配慮か。
「靖国神社に参拝した小泉氏」としている報道もあるけど、中曽根大勲位も靖国参拝したんだけどねぇ。
安倍前首相は、「相互訪問を途絶えさせない関係を作っていくことが重要」と述べたという。首脳外交が途絶えたのは、小泉氏の靖国参拝を外交カードにして中国側が途絶えさせたんだよな。国内的には「政権を途中で放り出した」というイメージで印象がちょっとウスい安倍さんだけど、なかなか言うじゃないの。

さらに安倍氏は、「北京五輪を前にチベットの人権状況を憂慮している。ダライ・ラマ側との対話再開は評価するが、五輪を行うことでチベットの人権状況が改善される結果が出ることが重要だ」と正面きって言ってのけた。
さらにさらに、東大留学中に中国に一時帰国したら政治犯として投獄されたウイグル人の釈放まで求めたという。
胡氏は、チベット問題には答えなかったが、ウイグル問題には意表を衝かれたらしく「私は知らないので、しっかりした法執行が行われているかどうか調べる」としか言えなかったようだ。
北京五輪が近いし柔道でたとえるなら、チベット問題は読まれていてスカされたが、ウイグル問題で一本を取ったというところか。

このウイグル人トフティ氏については、4月30日に憲政記念館で行われた「中国の人権状況を考えるシンポジウム」で触れられていたらしい。「立ち上がれ!日本」ネットワークのメールマガジンによると、このシンポジウムは国会議員がチベット、ウイグルなどの人権活動家から直接の証言を聞いて議論したもので、「国会議員」には麻生太郎氏などとともに安倍氏も出席している。同メールマガジンによると『読売はこのシンポジウムのなかで取り上げられた、東大大学院のウイグル人留学生が一時帰国の際に中国で逮捕され11年間も獄中にあるという証言が「都内のシンポジウム」で行われたと記事にしている。』のだそうだ。
(詳細は 産経新聞・阿比留瑠比記者のブログあるいは日本政策研究センターのHPをどうぞ)

もともと安倍氏には、中国共産党政府はかなりヤラれていたという分析もある。(「中国は完全に安倍外交に屈していた」を参照)
安倍氏の発言により「会場は気まずい雰囲気が漂った」というが、こういう場でなあなあの発言しかしないのが日本の「配慮」とされてきたようにも思えるから、安倍氏はあえて「空気読まない」人だなぁ。応援したくなってきたぞ。

衆議院議長の認識

2008-05-09 01:14:20 | ニュース
河野洋平衆院議長が、来日中の胡錦濤氏と国会内で会談して「中国国内の問題は中国の主権内で合理的に処理するという風に思う。日中はアジア、世界のために努力、協力すべきだ。そのためには世界の理解も必要だ。」と発言した。

現下の情勢で「中国国内の問題」とはチベット問題のことでしょう。で、それは「中国の主権内で合理的に処理」されるのがよい、と。

中国が民主主義の国だなんて思ってる人はいないでしょう。チベット問題に限ったって「報道の自由」さえないし、海外に出ている人民だって「言論の自由」がないし。法輪講の件にしても「信教の自由」がないし、キリスト教も国家の監視下にある教会のみ公認だし。
結局、「中国の主権内」というのはつまり「一党独裁の共産党政権の主権の内で」という意味で、チベット族を含めるどころか漢民族に限ってさえ「人民」に主権はありません。

「共産党による、合理的な処理」って、怖くないですか?
天安門事件は、党としてはすごく合理的な処理だったよな。
毛沢東もレーニンもスターリンも、何事につけ合理的に処理したよな。
私たちの国の衆議院議長が、「(チベット問題は)党の主権において(人道的ではなく)合理的に処理」されるべき、中国の国内問題だと表明したわけだ。

なぜ今、年金天引きデモ

2008-04-18 01:18:13 | ニュース
保険料の年金からの天引きが始まった今週、制度撤回要求のデモがあったそうな。

なぜ今ごろになって?

実際に天引きされて初めて「たいへんだ」って思ったのだろうか。
それとも「自分だけは大丈夫」と思ってたのだろうか。

新制度は、年金の天引きが始まった4月15日ではなく、4月1日からスタート(=施行)してます。
というか、2年近くも前の2006年6月21日には周知(=公布)されてます。もちろん国会(厚生委員会)で議論された上であり、5月18日に衆議院で、6月14日に参議院で可決されてます。

国会への法案提出は2月10日だったから、もう2年以上も経ってます。制度が決まる前ならともかく。
あるいはせめて制度がスタートするより前ならともかく、始まって半月も何やってたの?

だいたい、仮に制度の廃止を国が決断したとしても、実現のためには国会で法改正しなきゃならない。天引き当日になって「やめろ」って言っても、遅すぎです。
そんなこともわかってないのか、わかっててやってるならただのパフォーマンスでしょう。
天引きの対象が何万人いるかしらないけど、国会など囲んで座り込みでもしたら少しは「大変なんだな」と思うし、これじゃ暮らせないってハンスト始めたお年寄りが病院に担ぎ込まれでもしたらおおごとだけど。
2年も時間があったのに、この間抗議を継続してたらともかく、デモも1日で収束しちゃったし。

ことわっておきますが、高齢者からどんどん搾取しろと言いたいんじゃないですよ。(でも「制度のスタート」ではなく「天引きのスタート」にデモやるのは、「制度は仕方ないが、天引きでは逃げられないじゃないか」というアピールに見えてしまいますけど)
言いたいのは、日本では「国民の知らない間にお上が法をつくる」ということはできないということです。
当然、国民に知らせる義務が国にある。けど、国会に関心もない国民のほうはどうなの?
もうひとつ、日本には報道の自由があるのに国民が知らなかったのだとしたら、それはマスコミが知らせなかったか、マスコミが伝えたのに聞いてなかったか、どっちかです。「政策」そっちのけで「政局」ばかり扱うマスコミの責任は小さくない。それが、国民が「政局」の話ばかり求めるからだとしたら、国民の責任も小さくない。

あと、ガソリン値下げにあれだけ動いた民主党が、この件では目立たない気がするけど、ナゼ?
法案可決は民主党が参議院を牛耳る前だけど、参院選から今までだってずいぶん時間があったのに。

聖火リレーは猿岩石か?

2008-04-08 07:18:37 | ニュース
猿岩石がヒッチハイクでユーラシア横断したとき、政情不安な地帯を飛行機で通過したことが話題になったもんだが。

北京五輪の聖火リレーがロンドンで妨害にあい、走者によるリレーが一部不可能になってその区間をバスで移動したそうだ。
中国は「妨害者は失敗するであろう」とコメントしたそうだが、バスを使った時点で妨害者が成功したんじゃないの?バスが問題ないんだったら、チョモランマの山頂も飛行機で登ればいいじゃん。チベットの聖なる山をチベット族と漢族の合同登山隊でリレーするなんて政治的アピールしなくてもさ(登山隊監督も「これは政治的な任務」って言ってるしなぁ)
私も力づくで妨害する活動家を支持することはできないけど、「チベット」国旗をかかげて妨害している報道を見ると、中国が五輪を政治的に利用しようとしていることを思い出さないわけいかないです。

…政治的な利用がされなかった五輪があったのかという話にもなるけど。

負けても谷

2008-04-07 21:00:05 | ニュース
「北京五代表選考会を兼ね」ていたはずの全日本柔道体重別選手権大会。
男子はすべてこの大会の優勝者が代表に選ばれ、五輪3連覇中の野村忠宏が落選。

女子は、6人のうち5人が、この大会での優勝者以外から選ばれたそうだ。

水泳やマラソンで、たびたび「強化委員会の配慮」が裏目に出続けたけど、柔道は大丈夫なんでしょうね。これで「優勝しなかった代表」がメダルを逃した場合、責任はすべて「優勝者を代表にしなかった委員会」に帰着しますよね?(実際には、そうなっても委員は選手のせいにして責任はとらないんだよな。)

仮に委員会の決断が正しくて、「優勝しなかった代表」がメダルをとったとします。
それでも「代表選考会を兼ねた大会」で「優勝したのに代表になれなかった」という選手たちはどうなるの?今回えらばれた代表もいつかは引退すると思うのだけど、強化委員会というのは次代を育てるとか、次の五輪でも勝つためにということは、眼中にないわけだ。たとえば谷が今回金メダルをとったとしても、いつか谷が引退したとき「谷がいなけりゃ日本柔道界は」という状況になっていたとしたら、それは今回「谷に勝ったとしても代表にするつもりはない」という意思を示した強化委員会の責任だろうと思うのだけど。

議長!「参議院の数の力」はいいんですか?

2008-03-31 23:58:01 | ニュース
政府・与党内から税制関連法案を衆議院で3分の2以上の多数で再可決して成立させるべきだという発言が出ていることについて、参議院議長が記者団に「参議院の結論が衆議院の数の力でひっくり返されるのはうれしいことではない」と懸念を述べたとか。

ええと、議長さん、参議院で税制関連法案が審議されていないのは参議院の「数の論理」じゃないんですか。
民主党が「数の論理」で参議院を空転させていることについて、参議院の議長として何かコメントはないんですか?
もしかして、議長は民主党には何も言えないんですか?議長っていう立場は不偏不党だと思ってたんだけど、気のせいだったのかな。

あと、衆議院の優越は憲法が根拠なんですけど、参議院の議長が「日本国憲法の規定はうれしいものではない」なんて言っちゃっていいんですか?こういう場合のために衆議院の優越が規定されているんだと思うのだけど?

「シャカリキ!」実写映画化!

2008-03-27 07:58:49 | ニュース
「天才を描かせたら天才」な曽田正人の自転車マンガ「シャカリキ!」が実写映画になると。
映画だと時間が限られるからなぁ。「ハマのラルプ・デュエズ」あたりまでかなぁ。
配役の発表を見ても知らない名前ばかりだけど、これは劇場に行きたい。

7月上旬の完成を目指し、08年秋公開予定とのこと。
http://feature.movies.jp.msn.com/news/080321/10.htm