星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

日ハム リーグ優勝

2009-10-07 13:51:07 | 日ハム
やっと、やっと、日ハムの優勝が決りました


選手・監督・スタッフ、そして道民のみなさん、おめでとうございます。


マジックが出てからが、長かったですね


先日、CS戦のファンクラブによる超先行というのがありまして、私にも指令がきまして、汗だくになりながらチケットを取ったのです

あの苦労が水の泡とならなくてよかった~


野球は1試合だけでなく、数試合分のチケットをとるので、ややこしいのです。普段からやっている人には簡単なんでしょうけどね。オバチャンにはムズカシ~


私は今から、日本シリーズのことを思うと恐ろしいです


CS戦もしてないのに、日本シリーズって ええ、もちろんCS戦も勝って貰って「日本一」になってもらいたいです


ところで、私の母・ふーちゃんのことを覚えていらっしゃいますか


胃潰瘍&低血圧&免疫力低下で入院or絶対安静

野球観戦なんてもってのほか


確かに新型インフルエンザも流行っているしね、「仕方ないね・ふーちゃん」

でも、日ハムの応援を生きる希望にしていたふーちゃんにとって、観戦禁止は「夢もチボウもないよ」って、かなり落ち込んでいたのです。

気持ちが落ち込むから、食欲もなく、体調悪化。という負の循環です。


ところがね、先日、「だいぶん体調も良くなってきているから、内野席からならいいよ」ってOKが出たのです。


喜んでころこんで、10/3と10/4の応援に行ったふーちゃん。

ひょっとしたら、優勝の瞬間が見れるかも~


ところが結果は・・・10/1が●だったので、4日では優勝が決らず


2日連続で応援に行くってだけでも、大変なんだから、10/5(月)は行くのをやめておきなよ、ふーちゃん。


果たして、ふーちゃんは行ったのか 恐くてきけませ~ん


5日の結果は、いいところまでいったけど逆転負け●


楽天の結果もあるけど、昨日の試合で絶対に決めたい「北海道」


昨日の試合はBSで放送されていたので、時々見ていました。

これなら勝てるなって思って、そろそろビール掛けの時間だと思ってテレビを見ると、まだ試合やってました


一瞬、優勝はまたお預けだと思いましたよ。


でも、執念のサヨナラ勝ちなんてドラマティックですね

ドラマティックもいいけど、もっと早くに試合が終わって、みんなで優勝の余韻に浸りたかったのではないですか。


ドームにいた人達は、何時ごろに帰ったのでしょうね。


ところで、ふーちゃんは、その時どこにいたのでしょう?

普通であれば、水曜日は透析日なので9時には寝ているはずです


まさかね、行ってないよね


ここでふーちゃんからのメールを紹介します

『・・・・・最高に嬉しいです 梨田監督のウルウルを見て感激した。監督選手から元気をいっぱいもらいました。』


今朝の朝の番組では、日ハムの優勝なのにそれほど映りませんでしたよ。

でも、北海道の番組は早朝から「ファイターズ一色」だったはずだから、ふーちゃんもテレビを見たのかな。


それにしても、気になりますね。“何をやらかすかわからない”お転婆ふーちゃんですから。


今はまだ、興奮してると思うから、後で落ち着いた頃にでもトッチメテヤルゾ

JAYWALK@松原~おまけ~

2009-10-07 12:12:47 | Weblog
先日、JAYWALKの松原の公演に参加して、ポロポロ思い出したことを書こうと思います。


まず、浅川君が、とっても「王子」に見えました。

オジサンの中に若い子が一人だから、そう見えたのかな。かっちょこいいギタープレイと、あのおしゃべりの時の声のギャップが。。。


光康さんも、黙って立っていると小さく見えるのに、ギターを弾いている時はとっても大きく見えます。

光康さんと耕一さんが並ぶと、「中村さんって思ったより大きくないね」とは、sUnさんの感想です。

う~ん、本当に惚れ惚れするくらい「男前」でした。


光康さんのギターでフラメンコ調の歌を聞いてみたいなぁ~って思いました。

そんな楽曲、もうありましたか?


WOWOWの大黒さんとJAYWALKのコラボを見て、JAYWALKの魅力に嵌った私ですが、そうまだまだファンとしてはヒヨッコです

まだ、何もわかってません。



実は、先日、細坪さんのコンサートに参加した時に、坪友さんから「私が一緒に来ている友達は、十年来JAYWALKのファンなのよ」って紹介されました。

お話を伺うと、7月の名古屋のコンサートでも前の方の席でノリノリでいらっしゃったようです。


ひょっとして、一番前にいた男性かしら? そこまでは確認はできなかったのですが、憧れの方に出会ったようで大興奮しちゃいました。

その時は、「また、どこかで会いましょう。」「もっと、ゆっくり色々なお話を聞かせてください」と別れたのですが。。。


もう一人の坪友のお連れのお友達は、長くゴスペラーズのファンをしている方でした。


細坪さんのコンサートに集まった人達なのですが、細坪さんの歌に出会うまでには色々な物語があって、その物語の中には、坪さん以外の音楽の話も出てきて、何だか不思議だな、面白いなって思ったのです。


私のブログ友のPOKIさんは、スタレビファンであり、細坪ファン(ふきのとうファン)です。

ということは、馬場さん~~

最近、馬場さんのアルバムを予約されたあの方は、もう聞いてくれたかしら

気に入ってくれたらいいな。


でもね、CDで聴いてイマイチの曲も生で聞いて、魅力を再発見ということもあるのですよ。

それから、ちょっと時間を置いて後から聞くと、心に染みるってこともあるの。


どんな楽曲でもいいから、何か一つ、自分の心を奮い立たせてくれる、癒してくれる、そういう歌があると、とっても心強いと思います。


長~く愛される歌が、たくさん生まれますように

FOR GOOD~永遠に~

2009-10-07 08:06:18 | Weblog
今日、10月7日はJAYWALKのニューシングル「FOR GOOD~永遠に~」の発売日であります


昨日、一足早くフラゲされて聴かれた方もいらっしゃいますよね いかがでしたか?


私は・・・。

台風が近づいているせいか、お天気悪いです


このお天気の中、CDショップまで、片道30分近く歩いていく気力・体力がありません。申し訳ない


という訳で、iTunesからポチすることにします。

ジャケットを眺めたり、歌詞カードを見ながら曲を聞くということはできないけど、とりあえず聴けます。


おうちにいながら、曲を受け取ることができるなんて、便利な世の中になりましたね


 FOR GOOD~永遠に~ 


それでは、“出会いと別れを重ねた大人の物語”をどうぞ、よろしくお願いします。

たくさんの人に聞いてもらえたら嬉しいな