ほんまに試合開始ギリギリに来た友達にチョット呆れながらも
、とりあえず応援グッズを手分けして、「アンタは○○の係やで
○○が活躍するもしないもアンタの応援に掛かってるんやから
」
応援歌は歌えんでもいいから、選手名だけはしっかり声出してや
私達の席はちょうど応援団リーダーさんの真正面あたりで、リーダーさんの地声が聞こえる場所です。
挨拶代わりの笑い話やガッツに乗せられて、声出す・声出す
スティックは叩く・叩く


攻撃が終わって、席に座る時には酸欠で頭の中が真っ白、フラフラする私
もう早、腕が筋肉痛だと言う友達
どんだけ叩いてるねん
リズム感のいいい友達は初めてだというのに軽快にスティックを叩くのよね
私はというと、歌ったり、声出したりするとスティックのことを忘れてしまいます
前回、ナゴヤドームに応援に行った時の後ろの座席の男の人が、とってもいい声で「あんな声出したい」と思っていたわけ
オリックス側の応援もこちら側に聞こえてくるし、なんとなくだけど、こちら側の声が小さいような気がして「賢介コール」は誰よりもロングトーン頑張りました
札幌ドーム限定の「ジンギスカン」も関東限定応援歌も、「ワッショイ」も「北の国から」も、たくさん点が入ったので「オーイ、オーイ、北海道」や相手ピッチャーが何度も交代したので「贈る言葉」も、それからそれから、た~くさん歌いましたよ

ヒーローインタビューが終わって、レフト外野席の方へ挨拶に来てくれた監督・選手の皆さん、ありがとう
内野席の方にいた数少ない日ハムファンの人にも
手を振っていたヒチョリ君、素敵でしたよ
ファンを本当に大事に思ってくれるのよね
だから余計に応援に力が入っちゃうのよ
第2ステージもきっと勝って、札幌ドームで日本シリーズを戦ってくれると信じていますよ
私は相手チームが阪神か中日だったら、応援に参加できるんだけどな
頑張った選手へのエール、残念だった選手のお清め、そして「やればできる・フジイ」怪我で欠場だった稲葉さんのために「稲葉ジャンプ」とかをして解散となった昨日の試合。
闘将会のみなさん、ありがとうございました
声が出なくなってましたが
西武戦のためにも早く治してくださいね。
日ハム応援初参加だった友達も「また応援に行くよ、誘ってね」って言ってくれました。
勝ったことはモチロンですが、ファイターズファミリーの一員になれる時間はとっても楽しいです
昨日仲良くさせていただいた御夫婦は、今日はゆっくり大阪観光ができましたか?
日本シリーズ、札幌ドームで開催の時は私達のぶんまで応援してくださいね

北海道のふーちゃん、ポン子さん、サクラちゃん、あなた達の分まで私はしっかり応援しましたよ。おかげで今日は声が全く出ません
水を飲むと沁みて痛いです
手首も痛いし、握力もありません。精根尽き果てました
だって3試合目はないもんだ
という気持ちで応援してきたからね
今日はご飯食べて
入って、早く寝ます
あっ、それから日ハムの監督・コーチ・選手がしてたグリーンリストバンドは
温暖化防止のリストバンドでしょうか?
オリックスの人達はしてなかったようでしたが・・・
今年1年、日ハムはチーム一丸で環境問題に取り組みましたね
日ハムの応援席にゴミは落ちていなかったような気がするんですけど。
来年もホームだけじゃなくて相手のホームも汚さない、選手だけじゃなくファンも環境を汚さない、そんなチームであって欲しいです






挨拶代わりの笑い話やガッツに乗せられて、声出す・声出す




攻撃が終わって、席に座る時には酸欠で頭の中が真っ白、フラフラする私

もう早、腕が筋肉痛だと言う友達


リズム感のいいい友達は初めてだというのに軽快にスティックを叩くのよね


前回、ナゴヤドームに応援に行った時の後ろの座席の男の人が、とってもいい声で「あんな声出したい」と思っていたわけ

オリックス側の応援もこちら側に聞こえてくるし、なんとなくだけど、こちら側の声が小さいような気がして「賢介コール」は誰よりもロングトーン頑張りました

札幌ドーム限定の「ジンギスカン」も関東限定応援歌も、「ワッショイ」も「北の国から」も、たくさん点が入ったので「オーイ、オーイ、北海道」や相手ピッチャーが何度も交代したので「贈る言葉」も、それからそれから、た~くさん歌いましたよ


ヒーローインタビューが終わって、レフト外野席の方へ挨拶に来てくれた監督・選手の皆さん、ありがとう



ファンを本当に大事に思ってくれるのよね


第2ステージもきっと勝って、札幌ドームで日本シリーズを戦ってくれると信じていますよ

私は相手チームが阪神か中日だったら、応援に参加できるんだけどな

頑張った選手へのエール、残念だった選手のお清め、そして「やればできる・フジイ」怪我で欠場だった稲葉さんのために「稲葉ジャンプ」とかをして解散となった昨日の試合。
闘将会のみなさん、ありがとうございました



勝ったことはモチロンですが、ファイターズファミリーの一員になれる時間はとっても楽しいです

昨日仲良くさせていただいた御夫婦は、今日はゆっくり大阪観光ができましたか?
日本シリーズ、札幌ドームで開催の時は私達のぶんまで応援してくださいね


北海道のふーちゃん、ポン子さん、サクラちゃん、あなた達の分まで私はしっかり応援しましたよ。おかげで今日は声が全く出ません



だって3試合目はないもんだ


今日はご飯食べて


あっ、それから日ハムの監督・コーチ・選手がしてたグリーンリストバンドは

オリックスの人達はしてなかったようでしたが・・・
今年1年、日ハムはチーム一丸で環境問題に取り組みましたね

来年もホームだけじゃなくて相手のホームも汚さない、選手だけじゃなくファンも環境を汚さない、そんなチームであって欲しいです
