ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,156 | PV | |
訪問者 | 292 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,364,704 | PV | |
訪問者 | 2,097,740 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,703 | 位 | ![]() |
もう大根になってるぅ~~~!
うちの1回目は、あえなく虫に食われて・・・。
いまは、リベンジ蒔きがなんとか育ってます~。
ホーム玉ねぎってのは育てたことないんですが、
あれも、玉を植えるんでしたよね???
もしかして、葉玉ねぎどころか上手く育つ???
興味深々ですぅ~~~。
やはりシンクイムシの被害にあったものは、成長が遅れてるんですね。
小さな玉ネギでも、ホーム玉ネギと比べて葉折れもなくて順調そうです。
綺麗に揃ってるので美味しい葉玉ネギが食べれそうですね。
この余り物の活用が、ホームタマネギの代わりになったら、ラッキー!
でも、やっぱり、葉っぱが食べたいです。
写真の大根が第一次です。
第二次、第三次と、各20本です。
という事は、合計60本! (スゲッ!)
ダイコンだけは毎年、かなりいい線いってます。
ひもで測りました。ひもの長さは12cmでした。
12.0÷3.3≒3.64 という事で、直径は約3.5cmと訂正しま~す(笑)
小さなタマネギ、他にもあちこちに植えました。
まだ残ってます。 近日中に、残り全部植えます。
葉タマネギとして食べられたら、ラッキーですよ。
色々見せて頂いて なんだか 育てている気分に
これ お相伴できると もっといいのにな~(笑)
蒸し焼きりんご 失敗しちゃいました
もっと ひんぱんに 見れば~
火が 強すぎたのかな?
せっかく紅玉を探したのに・・・
ダイコンはいつも成功するんですが、今年のシンクイムシは異様に多いので、心配しています。
近所の畑も同じ様子みたいです。
私の大根を待っている人は多いのですよ。
半分以上は友人・知人・親戚に配ります。