この冬は 2本のあったかジーパンだけを かわるがわる穿いていました
ジーパンで 用が済むところしか 行ってないっていうことです…
今日は リコーダーの演奏会があって ジーパンというわけにはいかず…
ふつうの黒いズボンを穿くように 言われていました
黒のズボンは 3本あって 実は どれも ややきつかったのです
穿いて穿けないことはないのですが きついのは 不愉快です
ところがところが… 今朝 穿いてみると すんなり するりと穿けました
やったね! 行きつ戻りつだったけれど 少しは 痩せたんだ!!!
演奏の方は 出だしが失敗で 指揮の先生を ハラハラさせてしまいましたが
一応 最後は みんな一緒に終わって(笑) バンザイ! バンザイ!
今朝の アサリの味噌汁
昨日 リンクした あさイチのレシピのように 作りました

パック詰めで 売っていた ふつうのアサリですが 甘く やわらかく できました
今が アサリの旬だそうです
いっぱい 食べたいと 思います
アサリのパスタが食べたいな~
2/29に蒔いた 豆苗が 発芽してました

「穿く」 と 「履く」
↑の記事をかくのに 「ズボンを穿く」なのか「ズボンを履く」なのか迷いました
調べたら ↓
穿くはズボン、スカートなど脚を通して身に着けるもの。
履くは靴、靴下など足の下に敷くものに使う。
靴下、足袋、地下足袋は「履く」
パンストは微妙ですが、「身に付ける」面積が広く、
ズボンに近いため「穿く」だと思われます。
…だそうです
ふだんは 自信がない場合は ひらがなで書いちゃいます(笑)
ジーパンで 用が済むところしか 行ってないっていうことです…
今日は リコーダーの演奏会があって ジーパンというわけにはいかず…
ふつうの黒いズボンを穿くように 言われていました
黒のズボンは 3本あって 実は どれも ややきつかったのです
穿いて穿けないことはないのですが きついのは 不愉快です
ところがところが… 今朝 穿いてみると すんなり するりと穿けました
やったね! 行きつ戻りつだったけれど 少しは 痩せたんだ!!!
演奏の方は 出だしが失敗で 指揮の先生を ハラハラさせてしまいましたが
一応 最後は みんな一緒に終わって(笑) バンザイ! バンザイ!
今朝の アサリの味噌汁
昨日 リンクした あさイチのレシピのように 作りました

パック詰めで 売っていた ふつうのアサリですが 甘く やわらかく できました
今が アサリの旬だそうです
いっぱい 食べたいと 思います
アサリのパスタが食べたいな~
2/29に蒔いた 豆苗が 発芽してました

「穿く」 と 「履く」
↑の記事をかくのに 「ズボンを穿く」なのか「ズボンを履く」なのか迷いました
調べたら ↓
穿くはズボン、スカートなど脚を通して身に着けるもの。
履くは靴、靴下など足の下に敷くものに使う。
靴下、足袋、地下足袋は「履く」
パンストは微妙ですが、「身に付ける」面積が広く、
ズボンに近いため「穿く」だと思われます。
…だそうです
ふだんは 自信がない場合は ひらがなで書いちゃいます(笑)
私もそんなときはひらがなで書いちゃいます。
かたい、硬い、堅いが難しいと思っています。
すんなりが 嬉しいですね
きついのは つい 敬遠 なのに 捨てられません
物が 多い原因にも(笑)
漢字 子供が使っていた 辞書PCの横に置いて
見るようにしてますが~ 誤字も・・・
固い、硬い、堅いも、全く使い分けできていません。
だんだん、平仮名ばかりになってしまいそうです(笑)。
融ける、解ける、溶けるは、けっこう自信があります。
科学の言葉ですね。
私も、穿けなくても全部とってありますよ。
いつか痩せるぞ、と思っていますからね(笑)
私は、ネットを辞書代わりにしています。