goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

原色牧野植物大図鑑

2023-09-28 | 
今日は少し落ち着いて過ごせたので 原色牧野植物大図鑑をゆっくり見ました
調べたかったのはオトコエシ(男郎花)とヒヨドリバナです
ちょっと見たところよく似ている感じがしたので・・・

 オトコエシ

 ヒヨドリバナ

私が写したのは

 オトコエシ

 ヒヨドリバナ?

図鑑の説明




う~ん 花だけ見ていないで葉や茎などをもっとよく見てこないと判別できません

ただ ヒヨドリバナはキク科で オトコエシはオミナエシ科なので
花を近くでよく見れば判別できるかもしれません
ぼんやり見ていたらダメなんですね


これはおまけ



実家にある図鑑は ドラマでやっていた初版本ではありません



厚さが5cmもある暑い本2冊で重くて大変ですが
父が古本屋で買ったという大事な図鑑です
おおいに活用したいと思います


今日は良いトマトが買えました


岐阜産です



発芽した大根 今のところは無事に育っていますが・・・
今後も注意深く見守ります


草だらけの庭に タマスダレ



タマスダレってヒガンバナ科なんですって
道理でヒガンバナ(彼岸花)と同じころ咲くんですね
この記事についてブログを書く
« 栗おこわ | トップ | 葉大根1回目の間引き »

」カテゴリの最新記事