goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

イチゴジャム・ミョウガタケ・椎茸

2008-05-07 | 椎茸


友人に トマトの苗を届けに行きました
友人は 福祉関係のボランティアをしていました

イチゴジャム作りです
2時間ほど お手伝いをしてきました



ジャムを販売して 活動の資金を作っているそうです
ものすごい量です  少ししかお手伝いできなくてスミマセン





3月に場所を移した茗荷
芽が出てきました
新しい場所で 根付いたようです



軟白しなくても ミヨウガタケとして 薬味になると 友人が言いました
採ってみました   納豆の薬味にしました



ネギとは チョット違った香りと歯応えで 美味しく頂きました
この時期だけの 季節の味ですね





横積みにして ゴザをかけてあった シイタケの原木
5月になったので 陽が当たらない場所に 立てかけました



これまでは 1日1回は 井戸水をかけてきましたが
立てかけてからも 水をかけた方がよいのでしょうか~?

ネットなどで検索しても あまりよく分からないのです…

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« チャージⅡ 収穫 | トップ | この違いはナニ? »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (よしこさん)
2008-05-07 20:49:44
凄い量の イチゴですね
ヘタを 取るだけでも 大変そう・・・
甘~い 香りがここまで 漂ってきそうです

ミョウガだけ 名前は聞いた事有りますが
お目にかかった事は 無いと~
自家栽培の ご褒美ですね

返信する
Unknown (coco)
2008-05-07 22:34:56
きれいに籾殻が敷いてありますね~。
うちも、ミョウガが同じように伸びてきています~。
りんごのほっぺさんのところは、スペースが広そうですが、
うちは、狭いところなんですよね・・。
移植した筈なのに、密集してるっぽかったりして~。
返信する
3月に移動? (ひろ)
2008-05-07 22:54:41
茗荷を3月に移動されたんですか? 
3月だとまだ芽が出ていないですよね? 広範囲で掘らないと茗荷を掘り出せないですか?
茗荷の根ってどんなだったかも忘れてしまいました。
今 私も茗荷の移動を考えています。

新芽(?)は薬味として使えるんですか?
たけ47さんが以前載せていらしたような。
返信する
ひろ様 (りんごのほっぺ)
2008-05-07 23:18:30
3月9日に「茗荷の移植」というタイトルで写真をUPしました ↓

http://blog.goo.ne.jp/ntrieko1528/e/20caa877d700806438e41ff0fc1b18eb

以前cocoさんが、茗荷の移動は3月がよいと書いていらっしゃいました。
その通りでした。
鍬で、掘り起こしたら、地下茎がゴチャゴチャ出てきたので、それを新しい場所に適当に置いて、土と堆肥を掛けておいたらOKでした。
案外、簡単でした。成功してよかったです。

ミョウガタケは、知人のMさんも作っていて、私も貰って食べていました。
友人の実家では、昔から薬味として食べていたそうです。
美味しいネギが採れない時期なので、ネギの代わりに薬味として役に立ったそうです。
冷奴には、よくあうそうです。
返信する
coco様 (りんごのほっぺ)
2008-05-07 23:23:41
狭い場所なんですよ。50cm×100cmくらいしかないですよ。
籾殻は、もっと厚く敷きたかったのですが、これしかなくて残念!
移植が成功してよかったです。
cocoさんに教えていただいたおかげです。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2008-05-07 23:31:00
4人で2時間ずっとヘタを取っていましたが、半分も終わりませんでした。
イチゴジャム、夏ミカンジャム、リンゴジャムの3種類を、季節に合わせて作っているそうです。

こういうボランティア活動も、もっと積極的にしなくっちゃいけないな、と思ってはいるのですが…
今まで、元気で幸せに暮らせたお礼に、少しは人様のお役に立つことをしなくては…と、ずっと思ってはいるのです。
返信する
白い茎は軟らかそう。 (たけ47)
2008-05-08 22:58:25
さすが苺ジャム作りだけあって、一度に沢山料理するのですね。
これでも煮詰めると少なくなるのでしょうかね。
こんなに大きくなってもミョウガは食べれるのですね。
下のほうの白い茎は軟らかいので、美味しいのでしょうかね。
返信する
たけ47様…緑色の部分も柔らかい (りんごのほっぺ)
2008-05-09 13:27:14
新芽は緑色の部分も柔らかいんですよ。
食べてみて驚きました。

いちごジャムは 煮詰めても、トマトソースほど少なくなりませんよ。
瓶に詰めて完成です。
評判がよくて、よく売れるそうです。
返信する

椎茸」カテゴリの最新記事