麦わら帽子→麦わらさなだ【麦稈真田(ばっかんさなだ)】 とネットを渡り歩いて 探しまわっていたら
『のらのら』という 子ども向けの農業雑誌(農文協・発行)に たどり着きました
市内の書店では 見かけないので 注文しようかな~と 思っていたところ
これまた たまたま ともこさんのブログに『のらのら』が紹介されていました
なんと ともこさんは その雑誌に イラストを描いていらっしゃるのです
すぐに 書店に 注文の電話をしました
私が知りたかった 麦わらさなだ のことが出ているのは 2010年の11月号
その頃は『のらのら』ではなくて『食農教育』という
堅苦しそうな名前の 月刊誌だったのです
これも バックナンバーが 残っていて 注文を受け付けてくれました
ようやく 入荷したとの電話が来て 今日 書店に行ってきました


『のらのら』は とっても楽しそうな雑誌です
ともこさんの イラストも かわいい~!
月刊誌でなくて 年4回の季刊誌なので ゆっくりていねいに 読んでいこうと思います
家庭菜園関係の雑誌は いろいろありますが
どれも だいたい似たような内容の 繰り返しになってしまうので
少々 飽きてきていました …しばらくは『のらのら』に 切り替えてみようかな?
『のらのら』という 子ども向けの農業雑誌(農文協・発行)に たどり着きました
市内の書店では 見かけないので 注文しようかな~と 思っていたところ
これまた たまたま ともこさんのブログに『のらのら』が紹介されていました
なんと ともこさんは その雑誌に イラストを描いていらっしゃるのです
すぐに 書店に 注文の電話をしました
私が知りたかった 麦わらさなだ のことが出ているのは 2010年の11月号
その頃は『のらのら』ではなくて『食農教育』という
堅苦しそうな名前の 月刊誌だったのです
これも バックナンバーが 残っていて 注文を受け付けてくれました
ようやく 入荷したとの電話が来て 今日 書店に行ってきました


『のらのら』は とっても楽しそうな雑誌です
ともこさんの イラストも かわいい~!
月刊誌でなくて 年4回の季刊誌なので ゆっくりていねいに 読んでいこうと思います
家庭菜園関係の雑誌は いろいろありますが
どれも だいたい似たような内容の 繰り返しになってしまうので
少々 飽きてきていました …しばらくは『のらのら』に 切り替えてみようかな?