goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

はぐら瓜

2006-09-19 | 野菜
以前JAで買った瓜の名前が分かりませんでした。
今日、漬物屋(秋本食品)で、その瓜の漬物を売っていました。
『はぐら瓜』と書いてあったので、家に帰ってネットで調べたら
私がJAで買った瓜と同じでした。【さちさん】も買われましたよね。
(写真はネットから借用です)

【はぐら瓜の説明はここ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« お隣から頂いた栗 | トップ | 大根の害虫 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青はぐら瓜でしたか? (さち)
2006-09-19 21:24:45
そうでしたね。本当に、はぐら瓜の説明に載っていた通り、甘くて柔らかくて美味しかったんですよ。漬けて、そう、そう、3時間ぐらいで食べる事が出来ました。

浅漬けにして正解だったんですね。

思いがけなく名前を知ることが出来て有難うございました。あの後も何度か行って買ってきては浅漬けにして食べましたよ。

お値段も格安で、大きいあの一個で何と100円だったんだもの。

初めての食べ物でした。
返信する
秋本食品 (りんごのほっぺ)
2006-09-19 21:30:37
駅ビル地下食品売り場の「秋本食品」という漬物屋で、今日売っていました。

買いませんでしたが・・・
返信する
はぐらうりかはしりませんけど (恵子母さん)
2006-09-20 11:23:32
うりのぬかずけのことを、「トンネルのおこうこ」と子供の時よんでました。たねのところが丁度トンネルみたいなんです。
返信する
可愛いネーミング (りんごのほっぺ)
2006-09-20 15:12:35
『トンネルのおこうこ』とは可愛らしいネーミングですね。

そういえば最近『おこうこ』って言葉を使わなくなったようですが・・・?

返信する

野菜」カテゴリの最新記事