今朝の『やさいの時間』で生姜の収穫を 放送していました
もう 全部 掘り上げて 保存するそうです
土をつけたまま 日陰で 乾燥させて
土が乾いたら 手で 土を除いて 日陰で 保存するって言ってました
私の 今年の生姜は 小さい種類が多くて
根生姜で使う 大きい種類は 不作でした
それで あまり やる気がなくて 畑にほったらかしてありました
でも いつまでも 畑にあると 邪魔だし せっかく作ったのだから
少しは 利用しなくっちゃ… ということで 全部 掘り上げました

小さくて 使いにくそうですが ちょっとぐらいなら役に立つかな?
秋に ネギの種を蒔いておくと
春に植える 夏野菜の コンパニオンプランツに 役立つので
少しだけ 蒔いておいたのが だいぶ 大きくなってきました

そろそろ 畑に 移植しようと 思います
もう 全部 掘り上げて 保存するそうです
土をつけたまま 日陰で 乾燥させて
土が乾いたら 手で 土を除いて 日陰で 保存するって言ってました
私の 今年の生姜は 小さい種類が多くて
根生姜で使う 大きい種類は 不作でした
それで あまり やる気がなくて 畑にほったらかしてありました
でも いつまでも 畑にあると 邪魔だし せっかく作ったのだから
少しは 利用しなくっちゃ… ということで 全部 掘り上げました

小さくて 使いにくそうですが ちょっとぐらいなら役に立つかな?
秋に ネギの種を蒔いておくと
春に植える 夏野菜の コンパニオンプランツに 役立つので
少しだけ 蒔いておいたのが だいぶ 大きくなってきました

そろそろ 畑に 移植しようと 思います