goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

小田原フラワーガーデンの梅林

2017-02-04 | 景色
水道屋さんが ちょっとした工事に来る予定だったので 今日は出かけられないと思っていましたが
早い時間に来てもらえたので 10時半過ぎには フリーになりました

明日は 雨という予報なので 今日のうちに 梅見に行こう!
ネットで探したら 小田原フラワーガーデンの梅が 満開とのこと

小田原まで行きましたが バスが 1時間に1本しかなくて お昼を食べて バスを待ちました
30分ほどで フラワーガーデンに到着

小田原って 海とお城…のイメージでしたが フラワーガーデンは 高い場所にありました











よく手入れされた 気持ちの良い 梅林でした
200種 480本だそうです

1時間半ばかり 散策して またバスで 小田原に戻ります
バス停の近くに 農家さんの 直売所があって 見たことのないものを売ってました



タケノコ白菜って 初めて見ます
丈が長くて 手持ちの 買い物袋には 収まらないのですが なんとか工夫して 持ち帰りました



下の新聞紙は 2ページ分です
白菜の丈は 55cmほどでした

どうやって食べるのかな~?

今年は 梅の開花が 早いそうです
来週は 都内の梅見に行きたいな~




 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« エーッ? そんなに減る? | トップ | ブレンダーで簡単ポタージュ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅林 (tsubasa)
2017-02-04 20:37:23
もうこんな季節なのですね。
雪国も、温暖化の影響?と思われる日々です。
朝は冷えますが、日中はプラスになります。
それなりに雪は降るのですが、なんだか変です。

タケノコ白菜は、以前生協で売っていました。私は買ったことがないですが。画像を拝見したら、中華風の炒め物などによさそうな気がします。八宝菜が食べたくなりました。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2017-02-05 18:55:14
今日は、三食「タケノコ白菜」料理でした。
朝は、タケノコ白菜の澄まし汁。胡麻油をたらして、胡麻を散らしたら美味しかったです。
昼は塩ラーメンに入れて、タン麺風。
夜は、豚肉と炒め煮。

ふつうの白菜より、歯応えがあります。
加熱してもフニャフニャにならなくて良いです。
返信する

景色」カテゴリの最新記事