goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

30数年ぶりに箱根彫刻の森

2018-03-20 | 旅行
日月で 娘一家と 箱根1泊でした
箱根は 日帰り圏なので よほど安い宿でないと 泊まりません
会社の健保の寮が 安く取れたと言って 誘ってくれたので 数年ぶりに 箱根に泊まりました

一日目は 彫刻の森美術館
昔々 子どもが小さい頃は よく来ましたが その頃とは 雰囲気が違うように 感じました

昔もあったな~というのは コレ 👇 ネットの森





でも 今は ネットの周りは 木造のドームで カバーしてありました



子どもって ただの観光では 飽きてしまうので 遊べるところや 体験できるところが良いようです


昔は なかったな~  👇





園内の 彫刻は ちゃんと お掃除しているんですね

黒いのは彫刻

園内から 箱根登山電車が 見えました



園内のカフェの近くに 足湯があるというので しばらく 足を温めました(無料)



青空の下で 足湯は 気持良かったです


こういう場所は 年寄りだけでは 来ないかもしれません
孫は 好きな場所で 何回か 来ているようでした

園内は 広いので 私は ぶらぶら歩いて 歩数を伸ばしました



その後は 箱根と言えば 定番の 関所跡
別に 興味もなかったのですが ここも 昔とは 少し違っていたような~?

展示してある 人形が 昔は 蝋人形みたいで 妙にリアルで あまり好きじゃなかったんですが
今のは あまりリアルでない人形なので 気になりませんでした



昼間は 暖かかったのですが やっぱり箱根 夕方は寒くなってきたので 早めに 宿へ
会社の寮と言っても なかなか快適な お宿で ゆっくりのんびりできました

お部屋も広いし もちろん温泉だし 食事も良かったので 「また この宿をとってよ」と言ったら
申し込み多数だと 抽選なので めったに当たらないそうです… 残念でした(笑)

日曜泊まり(孫の学校が 月曜休み)だったから  申し込みが 少なかったのかもしれません
金曜泊まりや 土曜泊まりでは まず 取れないと言ってました

一日目は ここまでです





この記事についてブログを書く
« 大雄山線に乗って「春めき桜... | トップ | 元箱根のイタリアンレストラン »

旅行」カテゴリの最新記事