
蒸し器で10分蒸しました
アサツキを載せ
根こんぶ入り酢しょうゆをかけて
サッパリと頂きます
近所で頂いた大根、たっぷり使いました
最近お気に入りのチョー簡単料理です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、監査を受け、あとは総会で承認されればOKです。
おぼつかないエクセルの技術ですが、何とか任務を無事終了したいです。
2年前“めくら蛇に怖じず”で、ちょっとパソコンができるからと
引き受けてしまいましたが、私にはかなり荷が重かったようです。
しかし別の見方をすれば、せっかく習ったエクセルの基礎も
こんな事がなければ、全く使わずに忘れてしまった事でしょう。
習った事が少しは役に立てば、勉強した甲斐があるとも言えます。
任期はあと少しです。きれいに書類を作って印刷屋さんに出します。
頂きました~!!!
さっそく、作ってみようっと。
ブリはさっと洗っただけで、熱湯をかけたりはしませんでした。
皿ごと蒸し器に入れたら、出す時大変だったと友人に話したら
「皿の下に手ぬぐいみたいな布きんを敷いて蒸せば
皿を出す時には、布きんで吊り上げるようにして
出せるわよ」
と教えてくれました。
ナールホド!
ブリの脂っこさはどこに行ってしまったの?
という感じで、我が家では人気料理です。
鰤大根はよくするのですが、鰤と大根ってよく合いますね。
これは一度作ってもらうよう頼んでみます。
ネギがたっぷりあれば、鰤の上にネギを載せてから、大根おろしを載せたほうがさっぱりすると思います。
一つ恥ずかしい質問なんですが・・・
大根おろしも一緒に蒸すんですか?
いただき物の大根があるので、何か他の物に載せて蒸して食べようかと考え中です。
エクセルを実践できた喜び大きい事でしょうね。
大変役に立ちました。
シートの移動・シートのコピー・シートの名前変更などは、大分スラスラできるようになりました。
これも、ぶんた先生のおかげです。
でも、ひとさまのお金を扱うのは大変神経が疲れました。
もう限界です。勉強にはなりましたが、苦しかったです。
無事終了したら、ぶんた先生と乾杯しましょう!
またいろいろ活躍の場がありそうですね。。御挑戦