goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

草もち

2008-04-13 | Weblog
不格好で 恥ずかしいですが 私が作った草もちです
よもぎは 実家の裏の空き地で採りました いい色です!



子どもの頃 茹でたよもぎを 
まな板の上で たたいたように記憶してますが
私は フードプロセッサーにかけました 

あんこも 自分で煮ました 
夜中に 作りました

あんこが はみ出してますね~
さちさんのように 上手にはできませんでしたが 美味しいです
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« キャベツ・タマネギ・レタス... | トップ | 雨上がり »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい! (tsubasa)
2008-04-13 07:45:20
鮮やかないい色ですね。
おいしそう・・。
私も早く作りたいです。
返信する
良い色ですね。 (さち)
2008-04-13 10:18:23
何をおしゃいます。すご~く上手に出来ていますよ。
美味しそうですよ。
なんでもものにしてしまうほっぺさん、
自分から作りたいと思って作るものは、いいものが出来ます。(やらされていないから)

そう、作り始めると辞められなくなるのですよね。
その気持ちよく分かります。
返信する
tsubasa様…白馬のよもぎ (りんごのほっぺ)
2008-04-13 13:54:42
白馬のよもぎは、いつごろでしょうか?

餡を包まずに、小さい草団子の脇に、餡を置けば簡単だったな~と思いました。

まだ、よもぎが小さかったので、もう少し伸びてきたら、もう一度作ってみます。
返信する
さちさん…もち米とうるち米 (りんごのほっぺ)
2008-04-13 14:06:01
実家の母と、うちの義母と、両方の母が喜びました。
まぁ、若い人の好むものではないかも…?

スーパーで「だんご粉」として売っているのを買いましたが
もち米とうるち米とが 半々なんですね。
昔の団子は、うるち米だけだったように思うのですが…?
もち米が入っているから、ツヤツヤで柔らかくできるのでしょうかね?
返信する
柔らかい (さち)
2008-04-13 16:57:39
昔の草だんご歯、うるち米だけだったのですぐにかたくなってしまたのですよ。
だから私はいつも上新粉(うるち米)と白玉粉(もち米)を半々にして作ります。
先日は粉が売り場になかったので、団子の粉で作りました。半々づつはいっているのですね。
私も近いうちに作ってみます。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事