goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

もらい物の落ち葉

2006-12-11 | 旅行
ずっと前から、落ち葉を集めて堆肥を作りたいと思っていましたが
なかなか時間がとれず、半ば諦めていました。

きょう仕事先の庭の手入れをしている方が
落ち葉を袋に入れて、ゴミに出す準備をしておいででした。

思い切って『くださいますか?』とお願いしたら
『OK!』でしたので、トランクに積んできました。 
90Lの袋いっぱいの、土や石が入っていないきれいな落ち葉です。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ほうれん草の根 | トップ | 甘酢漬け »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (リラ)
2006-12-11 20:11:32
落ち葉が手に入っておめでとう!って言うのもどうかと思うけど、ホントに良かったね!って言いたいからね。
良かったですね
返信する
昨日も・・・ (りんごのほっぺ)
2006-12-11 20:58:52
昨日、町内清掃で神社の落ち葉掃きをしたときも、沢山の落ち葉が集まったのですが、下が砂利だったから、落ち葉の中に相当の砂利が混じっていたため、もらうのをやめました。
仕事先の落ち葉は、下がコンクリートなので砂利が混じってなくて良い落ち葉です。

畑友達の一人から、落ち葉集めに誘われましたが、日程が合わず断念しました。来年こそは、彼女と一緒に沢山集めたいです。

車で走っていても、道路際の落ち葉ばかり気になってしまいます。

返信する
Unknown (たけ47)
2006-12-12 08:49:24
落ち葉は良い堆肥になるので、素性の良い落ち葉は皆さん競争で集めますね。
堆肥にすると沢山集めた落ち葉が本当に少なくなりますネ。
私も道路脇の落ち葉が気になります。
返信する
屋根がないと・・・ (りんごのほっぺ)
2006-12-12 21:56:19
もう、前から落ち葉で堆肥を作っている友人が 
「屋根がないと、良い堆肥ができないよ」
と教えてくれました。

落ち葉を積み重ねて堆肥を作るための設備を作らなくてはなりません。
皆さんどのように堆肥を作っておいでなのかしら?
返信する
素性の良い落ち葉 (りんごのほっぺ)
2006-12-13 15:45:37
たけ47さんがおっしゃる“素性の良い落ち葉”の意味がわかるような~?わからないような~?



イチョウの落ち葉は堆肥には良くないと聞きた事があります。

クヌギなどは素性が良さそうな気がします。

買った堆肥の袋に「クヌギ」と書いてある事が多いから、そう思います。



落ち葉堆肥作り先輩の友人に聞いたら、ケヤキは良い落ち葉、サクラはあまり良くない落ち葉だそうです。いろいろ勉強になりました。

我が家でひろえる落ち葉は柿とハナミズキくらい。

どちらも多分“あまり素性が良くない”というのが私の予想です。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事