goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ほうれん草の根

2006-12-09 | 野菜
今日JAで買ったほうれん草の“根”です。
土で育てたのではない・・・ような感じです。
よく三つ葉の根が、スポンジみたいな物についていますが
これは、スポンジではなさそうです。水耕栽培なのかな~?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« シニア料金で『武士の一分』 | トップ | もらい物の落ち葉 »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャープ? (Pooh3 Kampf Gruppe プーさん)
2006-12-09 22:44:25
シャープ(目の付けどころが違うでしょう!)

やっぱり 見ているところが 違いますねえ ぷー

こういう風に 作られた ホウレンソウでも栄養素は同じなのでしょうかねえ?

プーの ご主人様も このあいだ まるーい 〝寒じめほうれん草〟なるものを 買ってきてましたあ
返信する
近代農法 (たけ47)
2006-12-10 21:13:55
自家菜園をしていると、こういったものを見ると不思議ですね。
ほうれん草の根は深く長く伸びるのですが、根が窮屈そうですね。
近代農法なんでしょうね。
返信する
比べてみました (りんごのほっぺ)
2006-12-11 14:58:08
翌日自分の畑のほうれん草を抜いたので、しげしげと根をながめました。
確かに、赤い根が長く伸びています。
たけ47さんのおっしゃるとおりだと思いました。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事