ログイン
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリー
- おいしいもの(495)
- かなちゃん手形(37)
- Weblog(652)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(0)
- undefined(1)
- 野菜(2310)
- 豆類(423)
- ネギ類(166)
- 椎茸(3)
- タマネギ(115)
- ゴボウ(12)
- トマト(187)
- キャベツ(46)
- ジャガイモ(137)
- オクラ(10)
- キュウリ(172)
- レタス類(30)
- ナス(193)
- ニンジン(21)
- 大根(260)
- ズッキーニ(81)
- かぶ(6)
- ホウレン草(101)
- インゲン類(9)
- 花(510)
- おいしい物(812)
- 虫(82)
- 本(87)
- 趣味(552)
- 景色(226)
- 横須賀水道路(57)
- 手芸(176)
- つぶやき(628)
- 旅行(251)
ブックマーク
- I Love パソコン
- パソナコン塾
- おいしもの、大好き
- tsubasaさん
- あ~らふしぎ
- さちさん
- 畑・畑・畑
- senooさん
- よしこさんのメモ帳
- よしこさん
- Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
- プーさん
- 家事の合間に。。。
- yutoさん
- 園芸でちょこっと科学
- ともこさん
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- Heyモーさん
- 湘南農園 野菜作り
- コロスケコロちゃん
- 私の畑日記
- moriさん
- koyukoの部屋
- koyukoさん
- 野菜の時間です
- 里人さん
- 今日のメニュー
- jugonさん
- 我が家の美味あれこれ
- abu71_nomin さん
- 私の畑日記
- springさん
- ファーム佐兵衛
- 金沢のsaheeさん
- もうすぐ いけどき お茶にするばい
- 長崎のLOHAS20さん
- THE 田舎暮らし
- バドさん
- KICHI*KITCHEN
- フィーユさん
- 花と緑を追いかけて
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 気ままにブログ
- kotimamaさん
- m*comforts
- まみいごさん
- ビィーグル犬ロクとふらふらおばさん
- パールさん
- しらの風景
- しらさん
- minminの思うこと
- minminさん
- 釣りと菜園と趣味の部屋
- たけさん
- naturecoco
- cocoさん
バックナンバー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 野菜つくりを始めて22年になります。
体力がなくなり畑仕事もきつくなってきましたが、細々と続けています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 775 | PV | |
訪問者 | 406 | IP | |
![]() |
|||
閲覧 | 7,344,965 | PV | |
訪問者 | 2,090,910 | IP | |
![]() |
|||
日別 | - | 位 | |
週別 | 1,154 | 位 | ![]() |
黒マルチは1回で終わりかと思っていましたが、使いまわしでいいんですね。追肥はすぐ側をほじってするんですか、マルチはめくりませんよね。
追肥は隣の穴に入れようと思います。
穴を一つおきに使いましたので。
同じように、コカブ⇒ホウレンソウ⇒ツル無しインゲン…という場所もあります。
白菜⇒トウモロコシという場所もあります。
キャベツ⇒ミニトマトもあります。
私って面倒くさがり屋なんです…
ほんと!中が凝っている!
四ヶ所がポッケみたいになっているのですか?
洋裁小物の整理にいいですね~。
展示会で力作ご披露は励みになりますね。
お教室の展示会に行くと、また新たな刺激で創作意欲が向上すること、間違いなしですね。
その様子も楽しみにしています。
4つのポケットみたいに見えるのは、実は、1枚の円形の布(キルトしてあります)です。
それを折りたたんで入れると、4つの部屋になるのです。
面白いアイディアです。
蓋の内側にもポケットがついています。
そういう細かい部分に、かなり時間がかかってしまいました。
でも完成して満足です。
細かい針目が見えにくいので、明るい色ばかり使ってしまいます。
若い人は、渋い色を使っていますよ。
私も渋い色は好きなのですが、見えなきゃ縫えませんので、仕方ありません。
先生は複数のお教室を持っていらっしゃるので、お弟子さんが40人くらいだそうです。
作品数も100点近くになるそうです。
私もとっても楽しみにしています。
息子達や友人達も見に来てくれるそうです。
来てくれたお客さんが、シュシュを作れるコーナーもあるのです。
私たちは、お客さんに教えて差し上げるのです。
なんだかワクワクします。
もう洗濯したそうですが、どこもほつれたりしていなくて良かったです。
私は立体的な物の方が好きなのですが、手間はかかります。
次は、大きなバッグです。
時間かかりそうです。
こんなポーチで 肌のお手入れ、ウキウキしますね。
昨日、今日と雨なので 気分ダウンしてしまいそう。
でも、素敵な小物作りは楽しいですね。
キルトで作るなんていいですね!
いい柄なので、ポーチと勘違いしました。
これは、先生の作品を見たとき、すっごく欲しくなったのです。
でも、課題は順番が決まっているので、すぐにはやらせてもらえません。
やっと、念願がかなって完成しました。