昨日 糠味噌に漬けておいた 茄子とキュウリです
今年は 茄子の色が きれいに漬けられるようになっています

ミョウバンは使ってません
去年までと違うのは 茄子のヘタをつけたまま 漬けているということです
ネットで 茄子の糠漬けの仕方を 検索すると
「ナスは ヘタをつけたまま 塩でもんでから 漬けます」と 書いてあったのです
去年までは ヘタを切り落としてから 漬けてました
去年までは 茶色っぽくなってしまうことが 多かったのです
ヘタをつけたまま 漬けたから 良い色に漬かるのかどうかは…不明ですが…???
多分 そのせいだと 私は 思っているんですよ
5/21播種の ラディッシュ 全部抜きました
もう割れてしまったのがあったからです

孫が ママが揚げた フライドポテトを食べている写真が送られてきて
私も 自家製ジャガイモで フライドポテトを 作ってみたくなりました
食べ過ぎは 危険なので ジャガイモは 2人分で メークイン2個
これが 一人分です

まぁ美味しかったのですが お店のみたいに カラリとしていません
なんとなく しっとりしちゃって… 残念な感じ…
切ってから 水に晒さなかったのと 油の温度が低かったのが 原因か…?
そもそも メークインは 揚げ物には 向かないらしい…?
揚げるなら アンデスレッドの方が 良かったらしい
次回には アンデスレッドで 作ってみます
一度茹でてから 揚げると良い…と書いてあるレシピも 見ましたが ちょっと面倒?
今年は 茄子の色が きれいに漬けられるようになっています

ミョウバンは使ってません
去年までと違うのは 茄子のヘタをつけたまま 漬けているということです
ネットで 茄子の糠漬けの仕方を 検索すると
「ナスは ヘタをつけたまま 塩でもんでから 漬けます」と 書いてあったのです
去年までは ヘタを切り落としてから 漬けてました
去年までは 茶色っぽくなってしまうことが 多かったのです
ヘタをつけたまま 漬けたから 良い色に漬かるのかどうかは…不明ですが…???
多分 そのせいだと 私は 思っているんですよ
5/21播種の ラディッシュ 全部抜きました
もう割れてしまったのがあったからです

孫が ママが揚げた フライドポテトを食べている写真が送られてきて
私も 自家製ジャガイモで フライドポテトを 作ってみたくなりました
食べ過ぎは 危険なので ジャガイモは 2人分で メークイン2個
これが 一人分です

まぁ美味しかったのですが お店のみたいに カラリとしていません
なんとなく しっとりしちゃって… 残念な感じ…
切ってから 水に晒さなかったのと 油の温度が低かったのが 原因か…?
そもそも メークインは 揚げ物には 向かないらしい…?
揚げるなら アンデスレッドの方が 良かったらしい
次回には アンデスレッドで 作ってみます
一度茹でてから 揚げると良い…と書いてあるレシピも 見ましたが ちょっと面倒?