goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

キタアカリ植え付け

2011-03-05 | ジャガイモ
ジャガイモ(キタアカリ)を 植え付けました



「やさいの時間」方式で イモとイモの間に 堆肥とボカシ肥を置きました
今日は 天気が良くて 絶好の 畑仕事日和です

きっと 今日・明日で ジャガイモを植える人が 多いことでしょう


水菜の中心部を見たら 蕾がありました
せっせと食べて 残りは つぼみ菜にしましょう



まるまる1株 じゃこサラダにしましたが
やはり 少し固くなってきていました


午後は エンドウのネットを掛けました

土手道に生えている笹を取ってきて 倒れないように工夫しましたが
どうでしょう~?   上手く絡んでくれるかな~?

3種4畝のうち 2畝で終わりにしました
ほぼ1日 畑仕事だったので かなり疲れました

晴れていましたが 風は案外冷たくて 嫌でした
早めに 晩ご飯にして 早く休みます


そうそう 今日は サボイキャベツの定植 もしたのでした
マルチの畝に植えて 寒冷紗+ビニールの トンネルにしてあります

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 横須賀水道路⑩・鎌倉市笛田 | トップ | 去年のタマネギの葉 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キタアカリ (さち)
2011-03-06 17:15:26
このジャガイモ育てるのが大変難しいと
お友達が言っていました。
味はとても好きで毎年植えるのに
小さくてなかなか育たないそうです。
黄色くて、ホクホクで美味しいことを覚えています。
返信する
さち様 (りんごのほっぺ)
2011-03-06 20:09:13
例年作っていた「インカのめざめ」が、あまりに収獲量が少ないのと、種イモが高いので止めました。

キタアカリも美味しいと聞いて、作ってみることにしました。

ネットで調べたら…

きたあかり 男爵を改良した品種
別名「ゴールデンポテト・栗じゃが」ホクホクして甘いのが特徴
他のじゃがいもに比べて、カロチンやビタミンC、食物繊維が多く
ヘルシーなじゃがいもとして人気が高まっている。煮クズレに注意。
煮上がり時間が短いので、エネルギーを節約、家計と環境にやさしい。

…だそうです。
返信する

ジャガイモ」カテゴリの最新記事