goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

アイパッド教室

2015-03-19 | 趣味
割合 お安い アイパッド教室があったので 申し込んでみました
今日は 入門講座の 第1回目 「iPhone・iPadの触り方」 でした



iPadiPad miniは 大きさの違いだけで 基本的には同じものと分かりました

iPhone(アイフォン)は 電話での通話・携帯電話用のメールができるが
それ以外のことは だいたいiPadと 同じだそうですから iPhoneになった時 役に立ちそう


今日は 基本中の基本  電源の入れ方 スリープの仕方 電源の切り方 
タップダブルタップドラッグフリックピンチアウトピンチインなどを 習いました

安いと言っても 無料ではありませんから 江戸散歩のカルチャー教室は しばらく休んで節約
iPad教室は 活用編までやったとしても そんなに長くはかからないでしょうから
費用の心配も さほどではない…つもりなんですが…

今日のところは 授業についていかれないことはなさそうだったので しばらく続けてみます。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 野草園 | トップ | かんぞうの新芽 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちんぷんかんぷん (yuto)
2015-03-20 00:03:55
りんごのほっぺさんは次々と興味の幅を広げていらしてすごい~!
私は何だか10年前とちっとも変らず、全然進歩がないです。
IT関連は次々新しくなって、だんだんちんぷんかんぷんになってきてしまいました。

返信する
こんにちわ (よしこさん)
2015-03-20 16:29:21
いよいよ~ ですね
ipadを 習って置くとiPhone 所謂 スマホにした時
分かり易いでしょうね
基本は 殆ど同じです

基本の基 私は 飛ばしました
それで 2時間は 勿体無くて・・・

一番大事なのは 習ったら使う 使わないと忘れます(笑)
返信する
すごい! (さち)
2015-03-20 16:53:24
携帯もメールと通話ができれば十分だと思っています。
でもパソコンの調子が悪いので そのうちipadのようなパソコンになっているようですね。

指でするのは苦手です((+_+))
先日スシローに行ったときに 注文するのが全て指でする注文だったのですが 私が指ですると全然と言っていいほど注文されなくて 主人に全部やってもらいました。  私の指は認知されない?
益々ipadなんか出来ないと!帰ってきました。

あまり関係無いコメントになってしまいました。かな?

返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2015-03-20 19:00:36
いずれスマホに移行するでしょうから、習っておけば安全かな~?
と思って 行くことにしました。

せっかく持っていても あまり使ってないので、これからは毎日触ります。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2015-03-20 19:04:43
私 電源の入れ切りと スリープの区別がついていませんでした。

iPhoneとスマホの違いも やっと分かりました。
よしこさんは スマホですか?

今のガラ携が壊れたら スマホかiPhoneにするつもりです。
返信する
さちさん (りんごのほっぺ)
2015-03-20 19:08:52
そう、回転寿司はタッチパネルになってしまいましたね。

私はスマホを持って 地図を見ながら歩きたいのです。

文字入力は パソコンが便利で ついiPadを敬遠してしまいます。
慣れなくちゃダメです。
返信する

趣味」カテゴリの最新記事