goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ナスの葉がきれいになってきました

2017-08-02 | ナス
ナスの葉が 枯れたようになってしまい もう駄目かと思っていました
去年も 同じようでしたが 暑い盛りになると 元気になってきたので 期待して待っていました

雨も降って 今年も だいぶ元気になったようで 葉も きれいになってきています



2~3日に いっぺんですが 5~6個は 採れます
有難いことです

今日は 昼に 天ぷらにして 素麺に 添えました

素麺と言えば 今日は 温麺にしようかと 思うくらい 少々 肌寒い~?
窓を 開けておくと 半袖では 冷や冷やします


午前中は 小雨が降っていましたが 駐車場の屋根の下で 種蒔きをしました

秋どりの枝豆と 地這いキュウリです
この時期の キュウリの種蒔きは 初めてです
ポットに 蒔きましたが 直播きの方が 良かったのかもしれません


今 まだ 第1期キュウリが けっこう元気で 1日に 2~3本は 採れています
第2期は うどんこ病が ひどくて もう駄目みたいなので 撤去します

第3期は そろそろ 採れるかもしれません
地這いなので よく探さないと 見えなんですよね


去年は 第1期を 8月中旬に 撤去していました


撤去と言えば…

西瓜は もう終わりだから 蔓を片付けようと 引っ張ったら ナント! 実が2つ生ってました
どうせ また 割れてしまうのでしょうが せっかくなので 蔓は そのままにしておきました


とにかく 西瓜と カボチャと サツマイモの蔓が ゴチャゴチャになっていて 近寄れないんです
涼しいときに 何とかしたいのですが…

しばらく 全然 歩いてないので 今日は すこし歩きたいし…




 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お買い物 | トップ | 涼しかったので散歩しました »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
種蒔き (yuto)
2017-08-02 23:56:28
ナスの葉っぱが生き生きしていますね。
我が家も枯れてきて剪定をしたのですが、これからきれいな枝が伸びてくれるといいのですが。
キュウリの種蒔き、まだ大丈夫でしょうか。
私も蒔こうかな?

我が家はブドウと夫が植えたモロッコインゲンとアイコがごちゃごちゃになっています。
返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2017-08-03 08:58:10
キュウリの種まきは ギリギリだと思います。
地這いキュウリなら、大丈夫と、近所で野菜を売っている人から 聞きました。

こんなに遅く キュウリの種を蒔くのは初めてなので、どうなるかなぁ〜?
と、思いながら 蒔きました。
返信する

ナス」カテゴリの最新記事