ナスや ピーマンを 撤去したら クウシンサイが 目立ちます
こんもりと 山のように なっています

よく見たら 白い花が 咲いていました
蕾も沢山 あります

クウシンサイは 別名 あさがお菜 とも言われるそうです が
本当に 花は 朝顔と そっくりです
最近 パプリカが 安くなったと思います
これは 1個 105円でした

以前は 198円でしたよ
山形産です
うちの蕎麦は まだ 白い花です

白馬の蕎麦畑は もう 茎葉が 枯れたようになっていたのに…
9/21 プラグトレイに蒔いた 水菜です

畑に 35本 定植しました
弱々しいので 不織布トンネルにしておきました
去年は この方法で 上手くいったのですが…
今年は どうかな~?
こんもりと 山のように なっています

よく見たら 白い花が 咲いていました
蕾も沢山 あります


クウシンサイは 別名 あさがお菜 とも言われるそうです が
本当に 花は 朝顔と そっくりです
最近 パプリカが 安くなったと思います
これは 1個 105円でした

以前は 198円でしたよ
山形産です
うちの蕎麦は まだ 白い花です

白馬の蕎麦畑は もう 茎葉が 枯れたようになっていたのに…
9/21 プラグトレイに蒔いた 水菜です

畑に 35本 定植しました
弱々しいので 不織布トンネルにしておきました
去年は この方法で 上手くいったのですが…
今年は どうかな~?
食べてます(笑)癖がなく 好きなんです
勉強になりました
朝顔菜って言うんですね 食べてる 野菜でも
どんな お花が 咲くのか 知らないものも 沢山あるだろうな~って 思いました
蕎麦 家でも 綺麗に咲くんですね これは地植えですか?
義母が花壇として使っていたスペースに直接蒔きました。
もし上手く種が採れたら お分けしますよ。
姉は 来年 実家の西側の空き地に 種を蒔こうと言ってます。
赤い花の蕎麦も 育ててみたいです。