goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

反省材料

2014-12-28 | つぶやき
12月1日から 小遣い帳をつけ始めて そろそろ1ヶ月
SUMIF関数を使っていると 日々 費目ごとの合計が 明示されます

全体的な傾向としては
①外食 ②交通費が 同程度で 一番多い
③保健衛生 ④教養娯楽費 がそれに次ぐ
⑤衣服費は 今月は ほとんど無い

12月は 忘年会が2回あったので 外食費を押し上げました
ふだんは 外食と言っても ランチ程度なのですが 忘年会は4~5000円はかかりますから…

交通費が多いのは バスのシルバーパスを1年分買ったから 仕方ないな

保健衛生費は 歯医者があったので これも仕方ない 必要経費です
奥歯の被せ物を 作り換えたので いつもよりお金がかかりました

教養娯楽費は まぁ こんなものかな~


反省としては 外食を減らすことかな~



私だけの外食は 私の小遣いから出しますが 家族での外食は 家計費から出費します
夫が記録している 家計費でも トップが 外食費でした
12月は 子や孫との 食事も多かったので 仕方ないのですが…



外食っていうのは お金がかかるって よ~く分かります  再確認です

1ヶ月だけで止めず 今後も 小遣い帳をつけて 自分のお金の使い方の 反省材料にしようと思います





コメント (4)