goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

宅配の夕食はヘルシーなのかな?

2013-01-22 | Weblog
私の入院中は 家族は 宅配の夕食の世話になっていました
私が退院してからも しばらくは 宅配夕食を 続けています



これに ご飯を食べれば 500Kcal以上に なるようです
義母は 全部食べられないので 夫が 1.4人前くらい食べているようです

それにしても 私が作る食事より 肉類は少ないし ヘルシーに見えます
夫に「この食事では 痩せたんじゃない?」と 聞いたら 
3kgくらい減ったそうです(1ヶ月半くらいで)


ビールも飲んでいるし 私が 追加料理を作る場合もあるし
外食では 結構 脂っこい物が 好きみたいだし…

それでも 体重が減ると言うことは… 
私の作っていた食事が 相当の カロリーオーバーだったのですね~
反省しなくては いけません…







コメント (2)

芽が出た!

2013-01-05 | Weblog
1/2蒔きの ベビーリーフ・ミックスが 発芽してました
小さい小さい 芽ですが なんだか嬉しい~!




発芽した小さな芽を見ると 元気が出てきます


寒い日が 続いていますが 家周りを ひたすら歩いています
実家の敷地を 東西に歩くと 約100歩だって 分かりました 
東西に長い敷地なのです (半分は私道なのですが)

5往復すれば 1,000歩です
午前 昼食後 午後の 一日3回歩けば 割と簡単に 5,000歩になります


今日は 髪をカットに行きました
気分が サッパリしました

往きは車で送ってもらいましたが 帰りは 一人でタクシーで帰ってきました
少し買い物もしたし ちょっと自信が出てきました

暖かい時間をねらって これからも たまには 一人で買い物に行ってみます
バスで行けるようになればいいな~と思います

コメント (4)

また、しばらく休みます

2012-12-02 | Weblog
いつも ご訪問頂き ありがとうございます
都合により また しばらく投稿を休みます


みなとみらいの紅葉

2012-11-20 | Weblog
みなとみらい パシフィコ横浜の 展示会に行きました
街路樹の紅葉は このくらい…

 
 

欲しいなと思った本

  

ランチタイムコンサート  

岩手の 移動図書館 

みなとみらいの クリスマス飾り




コメント (2)

au携帯絵文字の文字化け

2012-11-13 | Weblog
頂いたメールに 意味の分からない漢字が ありました
という漢字と という漢字です

調べたら auの携帯から 送信した絵文字が 化けたものだって 分かりました


前後の文章と無関係な位置に ポンと 意味の分からない漢字があったので
ずーっと気になっていました

分かるまで なんだか 嫌な感じがしていたのです
分かって スッキリしました

au絵文字の文字化け読解リスト で検索したら 分かりました

 

小田原の鯵の押し寿司

2012-11-08 | Weblog
とっても天気が良かったので 小田原に お昼を食べに行きました
ねらいは だるま の 天丼とお刺身

 



お土産は 定番の 鯵の押し寿司 

 



小田原の鯵寿司 と 大船の鯵寿司 は 違うんだって 最近気づきました
小田原のは 赤シソの葉で 包んだのが入っていて それが好きなんです


小田原は 箱根の入り口ですから 箱根に行った気分にもなれます
東海道新幹線の乗り場を眺めて 旅行気分も味わってきました

駅から見た 小田原城 
コメント (4)

まだ早かった・源助大根

2012-10-30 | Weblog
源助大根は 播種後60日くらいから 収穫期と 書いてありました
これは 9/9播種ですから まだ50日程です



やっぱり早かったですね
長さが13cmくらいしかありません

株間を15cmと 狭くしたので 隣の株の生長を 促そうかと思い 
早めに 抜いてみたのですが いくらなんでも 早過ぎたようです


源助大根は 短いのが特徴ですが せめて20cmにはなってほしいです
やはり 11月半ばにならないと 無理でしょう

葉は 虫食いが少なく まだやわらかそうです
無駄なく 食べたいと思います


JAにも 地元産の大根が 並び始めましたが まだ少ないです
やはり この辺りの大根は 11月~が旬なのでしょう

昨日は 買った 地元産大根を煮ましたが やはり お味はイマイチでした
寒くならないと 美味しくならない野菜って あるわけですね~
コメント (6)

プランターで葉物野菜

2012-10-21 | Weblog
今日の 『やさいの時間』は 「プランターで漬物野菜」でした
すでに プランター種まき中毒になっているところへ この放送で
またまた 種を蒔きたくなりました

昨日は 葉大根と 小カブを蒔きました
今日は ↓ の種を 買ってきました



明日 種まきをしようと思います
プランター種まきが 楽しくなってしまいました~!
 


家の南側は 義母が花壇にしていましたが 私は 花壇は苦手…
この場所を 小さなテラスにして 野菜のプランターを置きたいな~

工事は 業者さんに頼まないと無理でしょう
見積もりを頼んでみようかな~?

どのくらい お金がかかるんだろう~?
屋根は 要らないのよね~
屋根がないと テラスって言わないのかな~?


発芽するまでは 雨に打たれたくないので 駐車場に置けばよいです
透明な屋根でも 日差しが弱められてしまい 生長は 遅くなります

だから 発芽したら 日当たりの良い場所に 置いてやりたいです
それには 花壇を止めて テラスが良いと思うのです
実現すれば 嬉しいんだけどな~



しばらくお休みします

2012-10-03 | Weblog
ブログは 都合により しばらくお休みさせていただきます
これまで どうも ありがとうございました
厚くお礼申し上げます

手荒れが違うようです

2012-10-02 | Weblog
食器洗い洗剤を フロッシュ に替えてから 数ヶ月…
手荒れが少ないということでしたが 特に 実感もなく…

そんな訳で 一時期 もっと値段の安い洗剤に替えてみました
そうすると…  指先が カサカサしてきました

うん…?  少し涼しくなったからかな~?
でも 洗剤の影響かもしれないな~?




フロッシュに 戻したところ 指先ガサガサが軽減しました
フロッシュが手荒れに 効いていたんじゃないか~?  と思えます


最初は ネットで買いましたが 
近所のスーパーでも売っていることが分かったので 気楽に買えます


寒くなると 手荒れがひどくなる体質なので 嫌です
洗剤で 少しでも 軽減されれば 嬉しいのです
コメント (2)