「小さな政府(小泉構造改革)」=格差社会

格差問題を中心とした考察 ※コメント、トラックバックは受け付けません

意味不明なカタカナ用語を用いる詐欺師達!

2012年11月23日 | 日本をダメにする(した)人々
意味不明なカタカナ、英語用語好きな奴にろくなのはいない。

詐欺師ばかりである。


竹中平蔵(コイツは正に詐欺師だった) …グローバリズム、ガバナンス、労働ビッグバン、IT革命、ポリシー・ウオッチャー、ナロー・パス、イコールフッティング、ユニバーサルサービス、トリクルダウン

渡辺喜美 …アジェンダ

北川正恭 …マニフェスト
「改革派知事」として注目された。その改革内容については賛否両論ある。
県庁の組織を再編し、カタカナ表記の部署を多く設置した。(これについては、県民から分かりにくいとの苦情もあり、後任の野呂昭彦知事によってほとんどがもとの名前に戻された)~ウィキペディアより

安住淳、自民党の安倍総裁のデフレ対策を批判?

2012年11月23日 | 日本をダメにする(した)人々
 安住淳民主党幹事長代行が、自民党の安倍晋三総裁がデフレ対策として無制限の金融緩和を主張していることに関し、「無尽蔵にお金を出してデフレ脱却する。そんな人を首相にして大丈夫か」と批判したという。

 為替介入の失敗で10兆円をドブに捨てた奴が偉そうにしゃべるな!
 黙ってろ!
 いや落選して消えてしまえ!

やはり日本経済新聞は安倍嫌いのゴミ新聞

2012年11月23日 | どうしようもないマスコミ
日本経済新聞「データでみる論点」において、日本の国民総所得が過去5年で45兆円も減少したことが紹介されていた。

しかしながら今回も日経は国民総所得(GDP)が減少した主たる要因を供給側の問題としているのである。
20年以上もの間、供給サイドに問題有りとして構造改革を推し進め、デフレを深刻化させた反省が全くないのには呆れる。

国民が死んでも日本銀行が大事か?

中国、韓国にめちゃくちゃにされても民主党を支援するのか?

おまえ達は売国奴新聞か?朝日新聞と同系列か?

記者は恥ずかしくないのか?

需要側に問題があると書くと財務省(査察)が怖いのか?

ノーチェックの記事を数十年も書き続けりゃ、ウソもばれ、読者も減るだろうよ。

チェックしてくれる株主もいないというのはある意味辛いな(笑

今度は竹中平蔵がブレーンの「なんたら維新の会」でも応援しとけ!






日本銀行 白川総裁が安倍総裁に反論 「2-3%のインフレ目標、現実的でない」

2012年11月20日 | 日本をダメにする(した)人々
そりゃ金融緩和だけで2~3%の物価上昇率は無理だろうよ。

安倍さんは財政政策とのポリシーミックスで経済成長を図ろうとしているのに、白川は故意に反論し、マスゴミも故意に報道しているな。

安倍さんの主張は、「政府が痛んだインフラを整備することでお金が世間に回るようにし、必要なお札を中央銀行が刷る」だけのこと。
そして「民間が投資を本格的に始めたら、印刷を止めればよい」ということだ。

第二次大戦の後でさえインフレ率は350%。
そう簡単にハイパーインフレなんて起きないんだよ。
マスゴミの嘘つき。

日本経済新聞も朝日も毎日も、主要テレビ局もみーんな嘘つき!