goo blog サービス終了のお知らせ 

★桃源深更深★~paradise into deep~

路は桃源に入りて深くして更に深し♪

スタジオパークを観る。

2015-09-05 02:41:56 | 観る
左分けって珍しいなー!!*゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

あんまり珍しいので、最初の方なんか鏡越しに見てるような感覚やったよ。


というわけでサダヲっち、3度目?4度目?のスタジオパーク登壇。

今回は最後まで滞りなく番組が進行して何よりでした☆


●毎度のことながら、登場時の歓声がすげーですね。



●三つ揃えのスーツ、よくお似合いで。

●「スリーピースかわいいなと思って…」とか言っちゃう阿部さんがかわいいです。(真顔)

●しかしオーダーメイド!お値段はかわいくないんでしょうねぇ。。。

●足元も、中に着てらっしゃるシャツもおしゃれさん。

 

●清水さんから「イイとこの子みたい」って言われてたの面白かったです。



●清水さんは、サダヲっちの本質を知った上でのオモロなツッコミをちょいちょい入れてはって。

●その度にサダヲっちがニヤってするのも良かったです。

●視聴者メールに、大好きの「大」が5あったってとこで手を5としてみるサダヲっちに対して。。。



●清水さんの間髪入れないツッコミ「テキトーな相槌やめてください!ったく気まぐれに・・・」

●生い立ち話はほぼほぼ既出ネタやったなぁ。

●あ、でも「イッツァ」に元ネタさんいたのは初めて知りました!



●ガブリさんは実在したのか。。。

●これまた毎度のことながら、お茶を濁される大人計画オーディション時のエピソード。



●詳しくはくんくのご本@『妄想中学ただいま放課後』辺りを読むと良いかと思われます。

●ほんまひどいです。

●この人の人生、大人計画入ってへんだらどうなってたんやろうと本気で憂えたくなること請け合い。

●うっかり奥田さん間違い。



●ちょっと顔赤くなっててかわゆかったです。



●でもサダヲっち、けっこう言い間違いとか聞き間違いとか多いよね。

●魁!音楽の時間でも星野くんにツッコまれてたもんね。



●一三さんとの共通点いろいろ。

●人との出会いで人生が変わっていく@最初ダメ人間→出会いで開花。

●常にどうやったらお客さんを喜ばせることができるか考えてお芝居している。

●「バンドやってる時は違いますけどね」(断言)

●「バンドやってる時はちょっとよくわかんないです」

●「何のためにやってるのかちょっとよくわかんないんすけど」

●(*≧∇≦*)

●でも魂さんに限らず、バンド活動というのはやってるご本人達のためって部分もかなり多いと思う。

●まぁファンはファンでその姿をこそ観て楽しませて貰ってるので、別に不満ないです。

●「ゴルフはやらないですねぇ。やっぱどっちかっていうと海、です。。。(にや)」



●↑の(ニヤ)が好き!!

●司会の伊藤さん、全く信用してない。



●公園くんも、かなりあやふやではあるけれど、証言してくれてるし。

  

●証拠写真もあるのにね。



●かれこれ4年前のやけどね。。。

●しかもギャラリーまさかの4300人越え!

●「そんなに行ってない」



●そりゃそうだろう。

●清水さん「かえって信憑性がない」

●美織嬢、かわゆい。

●そっかそっかー観られてたかー(´・∀・`)



●なるほどこれかー(´・∀・`)(´・∀・`)



●45歳にもなれば白髪も出て来るよねー。

●ずばり商品名を言わねばならぬので説明できない「面白い」スニーカー。

美織嬢がとぅいったーに挙げてはりましたね

●子供に「さだお」ってつけたらかわいそうかなってお手紙に「あん!?」ってなるサダヲっち。



●別に苗字が「あべ」じゃなきゃかわいそうでないんでは?

●まぁでも、今や「さだお」と聞けばサダヲっちを思い浮かべちゃうご時世か。

●サダヲっち、息子くんが全然似てないって言うのは見た目?性格?

●まぁ、今特に難しいお年頃やろしねぇ。。。

●娘ちゃんは順調に(ある一定方向に)成長してらっしゃるようで何よりです。

●最後は安定のお手振り。




●せっかくなので、ついでにスタパ初登場シーンなど@2007年。

 

●臨時ニュースのため番組が開始20分ほどで中断され、後日収録で放送されました。

 

●全く同じお洋服を着てくるって仕込みが、いかにもサダヲっちらしかったです。(辛うじて髪型が違う)


夏フェスの様子を垣間見る。

2015-08-16 23:28:34 | 観る
着々と夏フェスを渡り歩いている魂さん。


先々週のRIJは、WOWOW生放送を録画してざっと鑑賞。

魂さんは一曲のみ、収録映像が流れてました。

最後の方、めっちゃブツギリ感ハンパなかったんですけど、何かイケナイコトでも言いかけたんでせうか。

テレビで着てた紺色の浴衣と色違い、あずき色の浴衣姿もまたいとおかし☆

破壊さんは、ほんに着物が似合いますなぁ♪

暴動さんやチコちゃん(この呼び方好き♪)の裾をまくり上げるスタイルも素敵。

そうそう、今年スリッパ投げ禁止されちゃったんやってね。

魂の魅せドコロの一つなのに!(バンドとしてどうかとは思うけれど)

今年に限ったことなのか、今後もずっと続く方針なのか。

怪我防止策は大事だと思いますが、お客さんも子供ちゃうんやしね。

演者側鑑賞者側双方がある程度の節度を持ち、注意を怠らなければ、そこまでヤイヤイ言うことないと思うけれどね。


蝦夷ロックは、スペシャか。

誰かにお願いせな観られへんなぁ。

なんか今のとこあんましレポっぽいものが落ちてないので、とぅいったーの呟きで内容を推し量るのみなんですが。

魂さんには珍しく、モッシュが起きてたみたいですね。

何の曲でモッシュが起きたのかなぁ。

(これまた珍しく出番が)夜だったから、ちょっとテンションが違ってたのかもですね。

ってか、アーステントやってんね!そりゃ入場規制かかるよ!

ちなみに、スリッパはガンガン飛ばしてたようで。何より何より♪(^ー^* )

小園さんがとぅいったーで挙げてる画像、チコちゃんの奥の方におる白いハンチングは、破壊さん??


蝦夷ロックの初登場@2004年。

   
   

この時のMCネタは、「ヨン様」でした。

やー、時代を感じますね…!

「松尾スズキと松尾貴史の中間みたいな顔してる」とか言うてました。( ̄∀ ̄*)


次は山口?お怪我等ないようくれぐれもお気をつけて、盛り上がってらしてください☆

魂さんの重大発表@ニコ生を観る。

2015-07-16 00:48:41 | 観る
祝☆魂オール妻帯者化!ワ━ヾ(。・ω・。)ノ━イ♪


重大発表、いやまぁ、ほぼ下馬評通りの内容でしたけれども。

バイトくーん!ご結婚おめでとうございます!!


お相手は会社役員のまきさんってことで。

玉の輿ええなぁ。まぁ、村杉さんも十分稼いではるやろけど。

つーか8年ってずいぶんウダウダ付き合ったもんですよねぇ。

そこまで未婚を通したなら一生結婚はないのかと思いきや。

50歳で結婚を決意させたものは何だったんでせうねぇ。

さては、スズキさんのリア充っぷりに感化されたか。

ののてぃもハワイ行きたーい☆


それにしても、カヲルさんの謎の情報通っぷりに笑いました。

アンタ、バイトくん嫁の何なのさ。(*≧∇≦*)


本日の1枚:バイトくんに、結婚祝いに車をねだられた破壊さん。

      国産車か外車か選べと男前な回答を♪(*′∀`*)ヒャー

      いや、ないとは思いますけどー。

      破壊さんにとっては、あながち無理なお願いでもないっちゅーのがまたこれ…☆






「彦摩呂」のPVを観る&藤井さんのお誕生日☆

2015-07-11 23:37:08 | 観る
男前が男前で男前だから。


グループ魂 『彦摩呂』Short Ver.



あぁ破壊さんの男前さ加減ときたら。

つい先日までユニクロパーカー着てオドオドと女子に振り回されてた人とは同一人物とは思えない。

眉毛整えてるから?髪の毛セットしてるから?

てか相変わらずどっからこのハイトーン出してるの破壊さん。

ライブが鬼のように楽しみです☆

それにしても、ほんまに濡れてるね@彦摩呂さんのお腹(・∀・)ナゾー



それはそうと、本日は藤井さんちの郁弥さんのお誕生日♪

おめでとうございます♪♪

記念に、チェッカーズ往年の夏っぽい曲を☆

年上の女性との叶わぬ恋を切なく歌い上げる姿に、子供ながらドキドキしたものでした…♪


ミセスマーメイド THE CHECKERS 




ついでに、藤井さんがメインボーカルではないのですが、これまたののてぃが好きなチェの夏ソング☆

デビュウ前はドゥーアップバンドとして活躍していたチェの本領を如何なく発揮した、藤井さん作詞・尚之さん作曲の名曲です♪

政治さんの爽やかで純粋無垢な声がええんですよにー♪後ろでコーラスする藤井さんもかわゆす♪

また振付が素敵なんだこれ♪♪


チェッカーズ「Summer Rain」




サダヲっち@時代劇を観る。

2015-07-07 02:33:31 | 観る
サダヲっち、以前から時代劇で馬に乗りたいだの殺陣やりたいだの言い続けてるのにね~。

なかなかやらせて貰えへんのは何でなんやろね~。

まぁでもなにはともあれ。。。


時代劇映画初主演!!めでたい!!!☆*・+゜ゎぁぃヽ(ω・´*ヽ)(ノ*`・ω)ノ゛ゎぁぃ*・+゜☆


記念に、サダヲっち時代劇列伝☆(先日上げた忍法帖は省きまする)

  天保十二年のシェイクスピア。

  ニンゲン御破産。

 真夜中の弥次さん喜多さん。

 タイガー&ドラゴン。

  朧の森に棲む鬼。

  ユメ十夜。

  座頭市。

  大奥。

  平清盛。

  八犬伝。


他にもあったかなぁ。



SAKEROCKのラストライブを観る@YT。

2015-06-04 03:03:21 | 観る
本日の1枚:仲良きことは素晴らしきかな。



正直、インストバンドの面白さがよく分からないののてぃなんですが。

サケロックは、なんか楽しい。

MCが面白かったり、メンバー同士が仲良さげだったり、きっとそういうのが音や演奏姿にも現れているからではないかと、昨日の解散ライブを観ていて感じました。

既に2人が脱退して、最終的に3人になっていたサケロックではありますが、今回抜けた2人が加わっても全然違和感とかぎこちなさといったものがなく。

それがサケロックというバンドの態をよく表してるなと思いました。

キーボードの野村さんなんて、初期の2年ほどしか在籍してないのよね?

それなのに、あの溶け込みよう。

星野くんが「いない間もずっと一緒に音を作ってきたと思ってる」っておっしゃってたのはきっと本当ですね。


それにしても、もっとしんみりするかと思いきや、実に晴れやかなライブでしたねぇ。

5人とも、思い残すこと何にもないのだな、やり切ったのだなと。

なんとも清々しい幕引きでした☆

でも結局、ののてぃがサケロックを生で観れたのは2回ほど。

もっと行きたかったよライブ。

「次はあの世で」などと言わず、いつか5人の気が向いたらまたフラッとライブしてほしいです。この世で。

『あっちゃん』を観る☆

2015-06-01 03:38:18 | 観る
おぅ、なんだか久しぶりの更新に。。。(*・ω・*)


今日は映画『あっちゃん』@舞台挨拶付♪を観て参りました~☆

近頃はライブにもお邪魔してなくて、小園さんのツイッターでかぁくんやらのお姿をたまに拝見するくらいになっておりましたが、

この映画だけは観らねば!と。ましてやあっちゃん(&ナリオ監督)が舞台挨拶に来られるとなれば!と。

朝っぱらから勇んで行って参りました~。

ちょっと早いかなぁと思いつつ、整理券配布の始まる1時間前くらいに行ったんですが。

フタを開けてみれば、これが入場規制が出るほどの大盛況っぷりで!

まぁ、通常キャパ40人くらいと小さな会場ではあるんですけど、それでも正直、ちょっと意外でした…!w

結局今回入れたのは、立ち見・補助席合わせて60人くらいやったんかなぁ。

10人以上は入れず帰されてはった気がします。

早めに行っておいて正解ですたお☆


ちなみに、会場となった立誠シネマは旧小学校だった建物の一角にあるちょっと風変わりな映画館。(かかってる作品も個性的…)

今まで何度となく前を通りがかりはするものの、入ったことはなかったんですが。

いざ入ってみると、昭和初期建設された建物ということで傷みは少々激しいものの、なかなかレトロモダンで素敵な建物ですた☆

他に何やら教室やギャラリー的な使われ方もしてる様子。


さて映画。

いや、すんごく良かったです!!

いわゆる「バンド」というものが辿るステレオタイプの紆余曲折や、数々のバンドが翻弄されたバンドブームとはいかなるものだったのかが、

あっちゃんはもちろん、旧・現ロティカメンバー、ロティカに縁のあるベテラン・若手バンドメンバーによって語られていくのも面白かったし。

何より、主演であるあっちゃんのヒトトナリがじっくり映し出されてるのが良かった☆

なんかあっちゃんって、めちゃくちゃ周りに愛されてるなぁってのがものすご伝わってきたですよ。(監督含め)

ニューロティカが30年以上存続してこられたのは、間違いなくあっちゃんの人柄に皆が惹かれたからだと改めて感じました。

あと、くんくも劇中で言うてたけど、ロティカのイニシアチブってあっちゃんが握ってるわけじゃあないんだなぁと。

方向性が決まれば先頭切って突き進んでくのはあっちゃんなんやけど、諸々の大事な決断は結構メンバーが担ってるんですよに。

そのバンド内パワーバランスがちょっと意外でした。

ん~それを踏まえて語られたシズヲさんがバンドを抜けた理由が、何とも切なくてねぇ。。。

どちらもあっちゃんを愛してるがゆえの意見で、どっちが正しいかなんて、あるいは永遠に答えが出ることはないかもやけど、

ののてぃ的には、しー様の想いに共感する部分が少なからずあったりもして。。。

ただ、どういう方向に進んだにしろ、最終的にはあっちゃんの人間力がモノを言ってどうにかなっちゃうんじゃないかなって気はするんですけどね☆


これきっと、ニューロティカのファンでなくても楽しめるんでないかなー♪

インディーズシーンを覗き見るって意味でも、一人の人間のちょっと普通じゃない人生ドラマって意味でも。


上映後は舞台挨拶&サイン会。

舞台挨拶は、安定のあっちゃんクオリティー。( ̄∀ ̄*)

「べつに。」って言いたいがために最初の方ムスっとしてみたり、ちょっと深イイ話暴露されて照れ隠しにさっさと話題変えてみたり、

ほのぼの会見となっておりましたー♪

パンフレットにサインも頂いて、大変充実した映画鑑賞となりました☆


とにもかくにも、あっちゃんは素敵だなぁと改めてつくづく思った次第。

愛想ないけどね。(^ー^* )フフ


本日の1枚:ふじやの井上さんスタイルでご登場。




『心がポキッとね』第2話を観る。

2015-04-17 03:01:17 | 観る
本日の1枚目:初恋話ブッチ切りCMイン演出、わろた。とことん不憫や春太くん☆(*≧∇≦*)


直前の60秒かっちりプロモーション、すごぉーい☆

       

本編でもないのにあんなガッツリ喋らされるとか、まずないよね~。

しかもあんな複雑に移動しながらね~。

何テイクで撮ったんやろ。。。サダヲっちならノーミスでこなしちゃいそうな気もしますが。

凝った番宣、大いに楽しませていただきました☆

サダヲっちにおかれましては…まぢお疲れさまです…!(´・∀・`)


でもって本編!なんだか一気にギア上げてきましたね!

第1回目のちょっともどかしい感じがウソのよう!

めっちゃ笑いました♪♪

そしてラストが切なかった。

なんか、イイ歳こいた大人(みやこちゃん除く)の集まりなのに、青春の1ペエジを見るようでした。(ザコ寝とかしちゃってさぁ…☆)

いや、あれはイイ歳こいてるからこその切なさなのかもしれない。

失敗を取り戻したい、今度こそ人生を上手に歩みたい、でもなかなか思い通りには行かない。。。

その歯がゆさに、ヒシヒシと共感を覚えちゃいました。

静さんが、俄然応援したくなるキャラクターに思えてきましたよ☆

他人から認められてなんぼの静さんと、我が道を行く(あまり周りが見えない)みやこちゃん。

早くもヒロイン二人の両極的な生き方が鮮明になり、今後お二人がどういう関係性を築いてくのか楽しみです♪

あと静さんと春太くんとの元夫婦ツーカーっぷり、微笑ましいよね♪(^ー^* )フフ

つまずかなければ、きっと素敵な夫婦でいられたやろにねぇ。。。

  




そんな春太くんですよ!

2話目にしてようやくサダヲさんの本領、ジンワリ発揮されてきましたよ!

台詞量はまだそんなに多くないけど、ちょっとした言い回しや仕草や表情が絶妙。

人と対峙するシーンが増えると、やっぱサダヲさんお上手だな~としみじみ☆

つーかかわゆい。(出たいつもの病気)

みやこちゃんやふみさんに無神経にガンガン密着されてヘロヘロの春太くん、かわゆい。。。(希子ちゃんええなぁあんなベタベタできて!)

   

牛乳飲んでる春太くん、かわゆい。。。

 

かわゆくスタイリングされたみやこちゃんに一瞬見蕩れてる春太くん、かわゆい。。。



仕事がオジャンになった静さんを心配そうに見てる春太くん、かわゆい。。。



何より、「楽しいのが怖い」そんな風に考えるまで追いつめられてしまった春太くんが哀しくて愛おしい。。。(o´_`o)ハァ・・・

 

他にもシュンとしたり、無理して男らしさ出そうとしてみたり(「ダブルで!」のポーズがツボりました)、観ドコロ満載でしたなぁ☆

何ですのんあのオリジナリティー溢れる走り方とか。(*≧∇≦*)


来週、早くも二人の過去がバレちゃうんですねぇ。

はやばやと4人でどういう関係を築いていくかを重点的に描きにかかるってこってすね。

なかなか展開が読めない進行具合で、大変楽しみです♪


ちなみにお悩みの内容、ののてぃは心さんが近いかも。。。

あそこまで楽天家でもないけど。。。物事の深刻さにイマイチ浸れないんです。。。


本日のラスト2枚:心さんのトンデモコーディネートの餌食になってる春太くん、わろた。

 


ほんまでっかTVを観る。

2015-04-16 03:01:35 | 観る
本日の1枚目:奇遇にも程がある縦ライン(*≧∇≦*)


サダヲっち、あれやこれや分析されまくってましたね~。

けっこう当てはまるかもって意見もあれば、それはどうだかなぁって意見もありつつ。

   ←当てはまるかも!

  ←それはどうだかなぁ…

つーかサダヲっちは、目立ちたくないとか謙虚とかっていうより、自分の心の内をあまり知られたくない・ズケズケ探られたくないだけだと思うの。( ̄∀ ̄)

 


ファン的には何かと興味深いお話でしたけど、ぶっちゃけサダヲっち、途中から飽きてたよに。。。( ̄∀ ̄)

ちゃんと先生方のお話聞いてはるようで、「あーどうでもええわもー」って心の声が洩れ聞こえてきた気がします。

さすがヒト科ネコ属♪←勝手に分類


それにつけても、サダヲっちの反射神経の良さよ☆(*・´ω`・*)

   

さんまさんの無茶ブリに、ちょっと困ったふりしながらもサクサク応えちゃう&スベらない!

これで自分からグイグイ笑いを取りに行く性格だったら、きっとお笑い界で成功したんでしょうねぇ。。。

まぁ、演劇界選んでくれてぜんぜん良かったんですけど♪♪


全体的には大いに楽しませて頂きましたが、引っかかった点が2つ。

1つはねぇ、サダヲっちはカッコ良いよ?(真顔)

 

いや、「カッコ良い」の定義を「容姿が美しく整っている」とするなら、その限りではないかもやけど~。

(ただしののてぃは、ビジュアル的にもサダヲっちをカッコ良いとしょっちゅう感じます…☆)

カッコ良いって言うのは、それだけを意味する表現ではないじゃないですか。

藤木さんが「阿部さんカッコイイじゃないですか」っておっしゃってたのも、フォローとかじゃなく普通にそう思ってらっしゃるんだろうなと。

どうもバラエティー番組においてお笑いの方達はサダヲっちをモテない3枚目扱いしたがる傾向にあるのだけど、あれものっそ違和感感じるのよに。

だって別にファンの欲目でなくても、めちゃめちゃモテてるだものあの人。

まぁ、「カッコ良い」より「カワイイ」のがモテ要素としては強いかもですがぁ(´・∀・`)

ののてぃ的には、サダヲっちの魅力の本質はやはり「カッコ良い」だと思います…☆


もう1つ引っかかったというか一言物申したいと思ったのが、希子ちゃんの「親友は必要か」って話のくだり。

なんか、おしなべて「人生に親友なんて存在要らないよ」って話になってましたけど。

そんなわけないべ?

そりゃ絶対にいなきゃいけないってことはないけど…いるならいるに越したことはないべ??


まぁそもそも、ののてぃの思う「親友」と、皆さんが話されてた「親友」の定義が違ってるのかもしれないんですけど。。。

例えば、自称親友いない相談役の先生がおっしゃってた「年に1,2回しか会わないけど、何十年も付き合ってるヤツ」とか。

しょっちゅう連絡取ってなくても会えば自然と豊かなコミュニケーションが取れる、そういう付き合い方できるのがまさに「親友」なんでないの?

そんな素敵な付き合いが出来る人を、「親友」でなければ一体何だと思ってるのかしら。と素朴な疑問。

希子ちゃんにしても、妹さんとすごく仲良いから、赤の他人の親友は要らないみたいなことおっしゃってましたけど。

それは妹さんが「親友」の役割を担ってくれてるから他を必要としないのであって、やっぱり「親友」って存在自体は必要ってことなんじゃあないかしら。


あと、友達にはジェラシー感じちゃいけないのかな?

そりゃまぁ仲良しの友達が自分の成功を素直に喜んでくれへんだら、多少なりと「何やねん((( ̄ ^  ̄ o) 」ってなるのは分かるけどさ。

要は、お友達は希子ちゃんが輝いてて羨ましいって思ったってことで、それって希子ちゃんを認めてるってことでもあるよね。

ただ素直にそれを受け入れられないだけなんちゃうんかなぁ。それって、人間的で愛おしい感情の現れやと思うなぁ。

もしその人が影で希子ちゃんのあらぬ悪口言いふらしたり、仕事の邪魔したりしはったんやったら、話は別やけど。。。

たとえ大好きな友達であっても、時には兄弟相手でも、思わず嫉妬しちゃうことって誰にだってあると思うし、

(もしないとしたら、それはよっぽど高潔な人格者か、さもなくば人を羨む必要などないくらい恵まれた星の元に生まれた人やわ…)

そういう人間が持つ多少の弱さや脆さやズルさを一切受け入れられへんっていうのは、ちょっと潔癖が過ぎるかなぁと。。。


それに、たとい本気で自分には親友なんかいない・要らないと思ってたとしても、テレビでそういうこと軽々しく公言したらあかんと思うなぁ。

あれって、何気に色んな人傷つける発言やと思うの。

日頃から仲良くしてる、もしかしたら自分達のことを心から大事に思ってくれてるかもしれない周りの人達を。

まぁご本人が「誰を傷つけたってかまわない。俺・私には親友なんか要らないんだ。煩わしいから深い付き合い求めてるヤツはもう近づかないでくれ」

とか宣言したいっていうなら知らんけどさー。


ののてぃの中での「親友」と「友達」の線引き。

くっきりある訳じゃないですけど、より色んな感情を共有したいなって思うのが「親友」に近いのかなぁと思います。

ただ「楽しい」ことだけじゃなく、ちょっとマニアックな「面白い」ことだとか、すごく個人的な「嬉しい」ことなどは、共有するとより増幅されて感じられるし。

ネガティブな感情、「哀しい」ことや「辛い」ことや「腹立たしい」ことなどは、共有して貰えると心が多少なりと軽くなります。

・・・とはいえ、全てはののてぃが勝手に思ってることで、相手が同じように思ってくれてるかは分かりませんけどね~。

しょせん、他人の心など全て理解できる訳じゃないし、自分にしたって全てを晒してる訳じゃないし。

でも、別にそれで良いと思ってます。


まぁ他人と深く付き合おうとすると、何かと煩わしいことが多いのは事実ですけど。

時にはケンカしたり不愉快な思いしたりさせたりしてね。

でも、それでも一緒にいたい、ずっと付き合っていきたいって思うのがきっと「親友」で。

そのために、少しでもお互いが心地よく過ごせるよう相手の気持ちを理解しよう、思い遣ろうって気持ちが生まれる訳で。

そういう心の成長を促してくれるって面でも、やっぱり人生にいてくれるとありがたいなと思うのですよ。



本日のラスト1枚:サダヲっちも楽しそうで良かった♪


『心がポキッとね』第1話を観る。

2015-04-09 00:38:42 | 観る
本日の1枚目:ののてぃもこんなかわゆいの拾って帰りたい…!(* ̄∇ ̄*)

        あとこういう毒々しい食べ物、嫌いじゃない☆


春太くん、病んでましたねぇ。

でも、自分の病みを自覚してる分、そこまでの深刻さは感じないよね。

あとは、そこからどう抜け出すか、既にその糸口を探ってく段階って感じ。

みやこちゃんも、一応自覚してはいはるけど。。。若さゆえに、自戒の念は薄そうなのでこちらはちと厄介そう。

でもメンドクササで言えば、山口さん演じるシズカ?ケイコ?のが相当これ。。。(lll ̄□ ̄)


いやしかし、なんかもっと悩める現代人を赤裸々に描き出すのかなぁと勝手に思ってたんですが。

思いの外、全体的に、現実離れしてますね@ストーリー。

登場人物のキャラクターも、かなりデフォルメ強い感じ。

(あの春太を異様に心配するおねいさんとか、ちょっとウザ過ぎやしないか…?)

彼らの住むおうちからして、往年のトレンディードラマのような非現実具合やし。

小物とか色々かわゆかったけど♪


面白くないことはなかったけれど、まだまだ助走段階でちょっと判断つきかねる感じ。

序盤は、サダヲさん演じる春太が気持ち的に引きこもってるからなぁ。

独り語りもそれはそれで楽しめましたが(ある意味贅沢な使い方よねカウンセラーさん…)、やっぱりサダヲファン的には会話劇の妙を堪能したい☆

まぁ今後春太の心が解放されていくにつれ、そういうシーンも増えてくと思うので、楽しみにしております♪


縮こまってるサダヲさん、ええねぇ♪(*´艸`*)

実際ご自分が殻に閉じこもってらした時はあんなもんじゃなかったと思いますが(さぞメンタル的に荒んでらしたことと…)。

普通に恋をする演技も何気に珍しく、これからの展開に色んな意味でドキドキです…!

希子ちゃんは、完璧なビジュアルとそれを全力で台無しにするガサツっぷりが素敵☆

どんどんサダヲさんの首根っこ引っ掴んでブンブン振り回してほしいです♪(^ー^* )フフ


本日のもう1枚:何気にリーマン時代の春太が素敵でドキリコしますた♪♪キャ[o゜∀゜o]