のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

連休最後!

2015-05-06 15:48:32 | Weblog
今日5月6日は「振替休日」


いつの!?  何と3日の「憲法記念日」の振替休日なんです!


何もそこまでして振替しなくってもねぇ(^.^)b


長いと12連休、或いは16連休の人もいたとか!(@_@;)


明日から仕事の人、連休ボケにならないようにね(*^_ ’)

思うようにならないもので・・・!

2015-05-05 14:00:31 | Weblog
昨日、甲子園で行われた阪神戦!


まさに谷繁劇場だった!(*^□^*)


自身が持つ記録を更新し、打っても4打席4安打(@_@;)


打線も爆発して、16安打で9得点!


5回以外は毎回安打だわ!(*^_ ’)


一昨日の試合に、2点ほど回してほしいと思ったドラファンは多かったのでは?


ところで昨日の阪神のユニホームは何!?


スポーツ紙によると、球団創設80周年記念企画の


「ウル虎イエローユニホーム」の初披露らしいが、散々だった!


あの黄色! 見慣れないせいか、阪神の選手に似合っていなかったように思う!


以前ドラゴンズが、赤いユニホームを着たことがあったが、


あの時も似合っていなかった事を思い出したわ!(*^_ ’)

微かな望み

2015-05-04 10:01:25 | Weblog
 昨日は疲れる試合だった

同点で迎えた7回表、ノーアウト満塁のピンチを先発の武藤投手に代わって登板した田島投手が、

井出選手を空振り三振、続く後藤選手をダブルプレーにとり、折角0点に抑えてくれたのに・・・

よく「ピンチの後にチャンスあり」と言われるが、昨日のドラゴンズは三者凡退に押さえ込まれ、

そのチャンスは微塵も無かったわ

その次の回、代わった又吉投手が打ち込まれ2失点、勝負あったりの感

一緒に行ったさらちゃんが「又吉かぁ」と

勝敗は1回の攻防で決まっていたかもしれない

DeNAは1アウトから梶谷選手の先制ホームランで2点先取し、その裏ドラゴンズといえば

大島選手・亀澤選手がヒットで出塁し、ノーアウト1・2塁

1点でも返しておけば流れが変わったはず

ところが・・・・・


今日からは場所を甲子園に移して阪神戦

阪神も巨人に3連敗し、必死で攻撃してくると思われる

しかもドラゴンヅにとっては勝率の悪いビジター

借金が増えていくのでしょうか  それとも苦手意識を払拭して・・・期待しましょう






     ≪ 5月4日 ≫

 みどりの日
   ・「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊な心をはぐくむ」国民の祝日。
   ・元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから
    1989年(平成元年)より「みどりの日」という祝日とされた。
   ・2007年(平成19年)より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に
    移動された。

 国際消防士の日
   ・消防士の守護聖人である、聖フロリアヌスの聖名祝日。

 植物園の日
   ・日本植物園協会が、2007年(平成19年)に制定。

 ラムネの日
   ・1872年(明治5年)のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を
    取得した。
   ・中国人のレモン水製造技師を雇い製造法を学んだ。
   ・西洋のレモン汁に砂糖と水を加えた飲み物「レモネード」がなまって「ラムネ」となったと
    言われている。ただし、これには色々の説がある。
   ・ラムネといえばカラコロと音を立てるビー玉。そもそも、業界用語で輸出用の着色された「A玉」と、
    透明の「B玉」という使い分けがあり、日本で主流になったのが後者だったため、ガラス玉を
    総称して「ビー玉」というよになった。
    ビンの中のビー玉は、まずビー玉をビンの中に入れて入れておいてから、飲み口を細くするという
    製造工程がとられている。

 競艇の日
   ・下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を狙って制定。
   ・競艇の創始者である笹川良一の誕生日。

 エメラルドの日
   ・コロンビアエメラルド輸入協会が、2000年(平成12年)に制定。
   ・「みどりの日」に因み、緑色の宝石エメラルドをPRする日。
   ・当初は4月29日であったが、2007年「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて
    5月4日に変更された。
   ・エメラルドは5月の誕生石でもある。

 ノストラダムスの日
   ・1555年のこの日、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集(諸世紀)』を出版した。

 うすいえんどうの日
   ・えんどう豆の一種・うすいえんどうの収穫量が日本一の和歌山県農業協同組合連合会が制定。
   ・5月上旬が収穫のピークであることと、「みどりの日」であることから。

 名刺の日
   ・日本名刺研究会が制定。
   ・「May(メイ)四(4)」(めいし)の語呂合わせ。

 ファミリーの日
   ・中華料理店チェーンの東天紅が、1985年(昭和60年)にこの日が休日になると決定した時、
    それに相応しい愛称を公募し制定。
   ・それまで家族全体の記念日がなかったことから。

 スターウォーズデー
   ・映画『スターウォーズ』を記念する日。
   ・劇中の台詞「May the be with you」(フォースと共にあらんことを)を「May 4th」にかけたもの。

 (旧)国民の休日
   ・1985年(昭和60年)12月27日の祝日法の改正により、国民の祝日に挟まれた日
    (日曜日と振り替え休日の場合を除く)は休日となった。
    これは実質的に5月4日を休日にするための制度であった。
    制度自体は1985年12月27日からあったが、翌年・翌々年の5月4日は日曜・月曜で
    あったため、第1回目は1988年(昭和63年)となった。
   ・2007年(平成19年)の祝日法改正により、この日が「みどりの日」となったため、
    5月4日が国民の休日となることはなくなった。
    しかし、敬老の日が移動祝日となったことにより、年によって秋分の日との間でこの制度が
    適用される可能性がある。

 独立宣言の日(ラトビア)
   ・1990年のこの日、ラトビアがソビエト連邦からの独立を宣言した。

 カシンガの日(ナミビア)
   ・ナミビア独立戦争中の1978年のこの日、ナミビア・カシンガの難民キャンプを南アフリカ軍が
    攻撃し、600人以上が虐殺された。

 戦没者記念日(オランダ)
   ・5月5日の解放記念日の前日。第二次世界大戦の戦没者を想う日。

 文藝節(中華民国)
   ・1919年のこの日、中国・北京でヴェルサイユ条約に反対する反日・反帝国主義運動(五四運動)
    が始まった。

 青年節(中華人民共和国)
   ・1919年のこの日、中国・北京でヴェルサイユ条約に反対する反日・反帝国主義運動(五四運動)
    が始まった。


悪夢!!

2015-05-03 08:43:06 | Weblog
 何ということでしょう 誰がこんな幕切れを想像したでしょう

9回2アウトから、抑えの福谷投手が5連打4失点するとは・・・

8回裏に1点追加して「3:1」とし、しかも場所はナゴヤドーム

ドラファンの誰もが勝利を確信した次の回、悪夢が待っていた

しかも谷繁監督の野球人生初の「退場」のおまけまで付いてきたではないか


私の友人に野球観戦に行くと「負け率()」が高いYさんという人がいる

仲間うちでは周知のことで、「行くな」「行くのを控えろ」とまで言われている

まさか と思うでしょ  そのまさかなんです

数日前、昨日ドームに行くと聞いていた私は嫌な予感はチョッピリあった

的中だわ でもドラゴンズが好きなのよねぇ 行くなとは言えないわ


そうそう今日 ドームに行ってきますよ 私たち 勝利を信じてね




     ≪ 5月3日 ≫

 憲法記念日
   ・「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。
   ・1947年(昭和22年)のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年
    (昭和23年)7月公布・施行の祝日法によって制定された。
   ・日本国憲法は1946年(昭和21年)11月3日に公布され、半年の準備期間を経て
    翌1947年5月3日から施行された。
    前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権:「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を
    基本理念としている。
   ・なお公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」に
    なっている。

 世界報道自由デー
   ・1991年(平成3年)のUNESCO総会決議基づき、1993年(平成5年)12月の
    国連総会で制定された国際デーの一つ。
   ・1991年のこの日、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフックで開かれていた
    「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、
    多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択された。
   ・民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を
    起こすよう世界に呼びかける日。

 ゴミの日
   ・「ゴ(5)ミ(3)」の語呂合わせ。

 憲法記念日(ポーランド)
   ・1791年のこの日、ポーランドでヨーロッパ初、世界でも2番目の近代的な成文国民憲法が
    採択された。

 リカちゃんの誕生日
   ・タカラから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。
   ・「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年(昭和42年)7月に
    発売された。
   ・5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという
    設定になっている。

5月になりましたよ!

2015-05-02 14:22:16 | Weblog
我が家の近くの公園の藤棚。

毎年、きれいな花を咲かせてくれます

遠出しなくっても、近くにあるものですね

   
   
   




     ≪ 5月1日 ≫

 メーデー
   ・1886年にシカゴの労働者が「8時間の労働、8時間の休憩、8時間の教育」を求めて
    ストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会で、この日を
    国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定め、労働者の祝日とした。
    翌1890年に第1回メーデーが開催された。
   ・日本でのメーデーは、1920年(大正9年)5月2日に上野公園で行われたものが最初で、
    その後全国に広がったが、1936年(昭和11年)に政府によって禁止され、1946年
    (昭和21年)まで中断された。
    戦後の1952年(昭和27年)のメーデーは、デモ隊と武装警官が衝突する流血事件となった。
   ・元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、初夏の若草の出ずる野に集い、花を摘み、
    歌い踊る楽しい食日だったという。

 日本赤十字社創立記念日
   ・1877年(明治10年)のこの日、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・
    西郷軍の別なく救護した。
   ・1886年(明治21年)に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に
    日本赤十字社と改称した。

 扇の日
   ・京都扇子団扇商工協同組合が、1990年(平成2年)に制定。
   ・『源氏物語』では、女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の
    語呂合わせ。

 スズランの日
   ・フランスでは、この日に日頃お世話になっている人などに、スズランの花を贈る習慣があり、
    贈られた人には幸せが訪れると言われている。

 水俣業啓発の日
   ・2006年(平成18年)に制定。
   ・1956年(昭和31年)のこの日、熊本県水俣市の保健所へチッソ附属病院から「原因不明の奇病」
    の報告があった。
    これが水俣病が広く知られるきっかけとなった。

 語彙の日
   ・「実用日本語語彙力検定」を実施している、旺文社生涯学習検定センターが制定。
   ・「ご(5)い(1)」の語呂合わせ。

 サラウンドの日
   ・JEITA(電子情報技術産業協会)とJAS(日本オーディオ協会)は、2008年
    (平成20年)3月4日、サラウンドの啓蒙を目的に5月1日を「サラウンドの日」に制定し、
    全国各地で啓発イベントを開催すると発表した。
   ・両協会は、2004年(平成16年)8月からサラウンド情報サイト「サラウンドWeb」を
    協力して運営するなど、サラウンドの周知に努めてきたが、2011年(平成23年)の
    アナログ停波を見据えて「関連業界が真摯にサラウンドの普及・啓発に取り組む必要がある」
    としている。

 憲法記念日(マーシャル諸島)
   ・1979年のこの日、アメリカによる信託統治下のマーシャル諸島で憲法を制定し、自治政府が
    発足した。


     ≪ 5月2日 ≫

 郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日
   ・郵政省(現在の日本郵政)が、1950年(昭和25年)に制定。
   ・1875年(明治8年)のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始した。

 交通広告の日
   ・関東交通広告協議会が、1993年(平成5年)に制定。
   ・「こう(5)つう(2)」の語呂合わせ。
   ・交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことである。

 えんぴつ記念日
   ・1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六が東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎エンピツ
    製造所(三菱鉛筆)という工場を創立した。
    日本初の工場生産によるエンピツの製造販売を開始した。
   ・当時の工場は、水車を動力としていた。

 歯科医師記念日
   ・日本歯科医師会(日歯)が、1957年(昭和32年)に制定。
   ・1906年(明治39年)のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行された。

 緑茶の日
   ・日本茶業中央会が制定。
   ・八十八夜は茶摘の最盛期であることから。
    八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。

 第3代国王誕生日(ブータン)
   ・ブータンの第3代国王で、「近代ブータンの父」と呼ばれる、ジグミ・ドルジ・ワンチュクの
    1928年の誕生日。

 教師の日(イラン)
   ・イランの聖職者・教育者でもある、モルテザ・モタハーリが1979年に亡くなった日。

何で?

2015-05-01 17:39:14 | Weblog
さらちゃんとお父さんが、ドームに野球観戦に行き、


娘とまゆちゃんが、我が家に晩ご飯を食べに来た!


まゆちゃんは、そのままお泊まりするんだって!


でも、じいじと寝るのはイヤなんだってさ!


お風呂は一緒に入るのだけれど・・・!


何が違うんだろう( ̄~ ̄;)