のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

テレビでは全く伝わらなかったHERO’S

2005-03-26 | スポーツ
ROMANEX=HERO’S・・ともに1回物みたいに消えゆくのかよく判らないが、余りメリハリのない試合が続いた感がある。テレビで観戦したので、試合の放送が前後して、現場での盛り上がり方がよく判らなかったが、第5試合以降盛り上がりがあったのだろうか?テレビでは余り感じが掴めなかった。試合全般的に感じたのは、ちょっと総合をするには難があるなと思われる選手も多く、コンセプトもよく判らない。前田日明が何を目指しているのかよく判らず、ファイナルの後に挨拶をしたであろう前田は、全10試合を総括して何を話したのだろうか・・もしかして、最後の挨拶の際には、会場から前田コールや船木コールがわき上がったのだろうか・・そして、それが今日1番の盛り上がりだったというのであれば・・それも結構問題かも知れない。しかし、船木のテレビのコメントはまるで高田みたいだった。司会者も解説者(谷川)も余りにもショボイ語り口に現場の音だけで副音声で放送してくれないものだろうかと感じてしまった。

試合については、僕の大好きな宇野薫について、修斗やUFC時代に比べて何かが欠けているような気がしていたが、それが今日何か判ったような気がする。昔は、絶対に勝つ(しかも1本を取る)という意気込みを感じることが多かったのだが、それがなくなっているのかも知れない。特に最終ラウンドは、ポイントで勝っているのが判っていて、1本を取るのではなく、上手く裁いて終わればいいという感じが窺えた。特に膝を食らったシーンなど、その直前に試合とは違うところに気が行っていることが判るような動きがあった。戦っている相手を見ない姿など宇野薫が見せるとは思わなかったので結構ショックだった。当然、これからも応援して行くが、このHERO’S・・ようはK-1が数年前から総合の選手をかき集めて総合を開催する毎に、視聴率や試合内容がパッとしない結果しか残していないため、有り余った契約選手に試合させる環境を与えるために、TBSと共に前田に相乗りしただけのような気がして、前田の色が全く見えない残念な大会だったと思う。

仮想ファイナルの一戦

2005-03-26 | スポーツ
今年のファイナル前哨戦とも受け取れるサンズVSヒートは、ホームのヒートがサンズを寄せ告げず完勝した。まず、大戦前、サンズは51勝16敗、ヒートは52勝17敗と共に勝率7割5分を越える両カンファレンスの雄であり、その成績を反映させれば仮想ファイナルと言っても良い状態だった。試合自体は、サンズの得意な速攻でハイスコアの試合に持ち込んだ訳で、それに付き合ったヒートが相手のお株を奪う試合運びで完勝した訳だから、もし、ファイナルで対戦するとしたら、ヒートにとってはかなり精神的に優位な状態で迎えることが出来るだろう。ウェイド、エディを自由にさせたことが大きく影響したとは思うが、普段以上にFGが決まり、3ポイントのアベレージも高かったわけだから、今日がたまたまとも取ることが出来るが・・・
何れにせよ、今年のヒートの強さが際だったような試合だった。

如水館勝ちを拾う

2005-03-26 | スポーツ
春のセンバツは結構「運」に左右されるものだと思う。今日、如水館の好投手政岡は、大荒れで9安打、7四死球と散々だった。しかし、勝つことが出来た。これは大きい。確かに要所を締めた感もあるが、実際は相手の拙攻に助けられた面が強い。だから、この運を大事にして次の試合に臨んで欲しい。今日はチームが助けてくれたのだから、次は政岡が噂に違わぬ実力を発揮してベスト8に進んで欲しいと思う。

A組も混戦に・・・

2005-03-26 | スポーツ
ウズベキスタンの方がクウェートよりも強いものと思っていたが、ホームの利なのかモチベーションの高さなのか2-1で勝ち3位に浮上した。2位以内は間違いないだろう韓国とサウジアラビアの試合は、ホームのサウジが韓国を圧倒し2-0。韓国は日本よりもシビアに監督解任の声が噴き出しているだろう。これで、初戦ウズベキスタンと引き分けたサウジがトップに立ち、サプライズの可能性が高いと思われたウズベキスタンが勝ち点1と出遅れている。これでウズベキスタンは次の韓国戦は絶対に負けられない試合になった。つまり、監督としては組みやすくない相手と対戦することになった訳で、日本よりも厳しい戦いを強いられることになるだろう。韓国も日本も結局監督の選択をミスし、もはやその監督と地獄までの道のりを歩まざるを得ない状況なのだから悲惨としか言いようがないだろう。

日本サッカー協会幹部のコメント

2005-03-26 | スポーツ
ジーコと共に必ずやA級戦犯の烙印が押されるであろう川淵三郎・日本サッカー協会会長のコメントは、「イランは、今日負けるともう後がないので、必死だった。次の8月のホームでは、絶対に負けない戦いをしてくれると思う。選手たちは善戦していた。次のバーレーン戦に向けて高い意識をもって臨んでほしい」・・・まず、W杯予選で戦う対戦相手は全て必死である。イランに限った事じゃない。当然、日本も必死だったはずである。まるで必死さで負けたみたいな言い方はトップの人間に行って欲しくない。8月の試合までジーコには余裕があるらしい。トルシエの時とは大違いである。8月まで本当に余裕があれば良いのだが・・・。更に、トップは「善戦」と昨日の試合を称した。「ふらー(バカの意味)」としか言いようがない。ホームで3勝(勝ち点9)、アウェイで1勝(勝ち点3)の合計12ポイントでW杯行きは確定なのだから、バーレーン戦はテレ朝の宣伝じゃないが絶対に負けられないんだよ。高い意識はどの試合でも必要なんだからね。
次に、田嶋幸三・日本サッカー協会技術委員長のコメントは、「中盤でかなり(パスを)つなげられるだろうということは事前に分かっていた。そこまでは行っても、残念ながら崩すところまではできなかった。決定的なチャンスが作れなかった。(中田英の状態については)久しぶりの合流だが、右サイドでフリーでもらうチャンスもあった。彼がどうのこうのというよりも、チーム全体として決定的なチャンスを作れなかった。それがこの結果だと思う。(4バックについて)相手が3トップで来るだろうと考えていた。結局2トップになったが、以前にも4バックでやっていたから、システムうんぬんの問題ではないと思う」・・前半のコメントは暗に4バックが駄目だったことを示唆し、後半はジーコのシステムを擁護する発言をしている。お前が全面に出て悪いことは悪いと発言しないと駄目なんだよ。相手を崩せないシステムだったんだから、何が悪いのか明らかだろ。

日本VSイラン

2005-03-26 | スポーツ
まず、実力的にはイランの報が日本よりも上だったのは明らかである。それはある程度判っていたことであるが、日本もバランス良く選手を配置すれば対等以上に対戦できたと思う。
ジーコは、中田英寿と心中した訳だが、ヒデ自体の出来は、フィオに居るときと同じで、良くもなく悪くもなくという感じだった。ただ、ファンは結果を求めるものであるから、決して誉められたものではないのは確かである。最終的にボランチまで下げたジーコの采配には?としか言いようがない。なぜなら、攻撃的な位置取りをしていた時も中田のパス(パス自体は綺麗だった)が味方に繋がることは少なかった。つまり、少しずれているのである。もともと中田を入れたのは、決定的な仕事をして欲しいという意味合いだったはずなのだから、最後にボランチまで下げても意味がない。実際、ボランチからのパスは通らないし、決定的なものになり得なかった。もし、小笠原を入れるのであれば、DFを1枚削っても良かった訳で、あくまでも4バックに固執したジーコの采配ミス(元々最低の選択だったのだが・・・)としか言いようがない。それでも日本サッカー協会がジーコと心中するのであれば、バーレーン戦後に幹部及びジーコは辞職すればいい。このままでは、バーレーンに勝つ見込みは少なく、次の試合は引き分けではいけないのだから・・・。
次に、病み上がりの小野であるが、前半、チームを救ったのは間違いなく彼だったと思う。点を取られ試合の主導権を握られた後、かなり停滞した試合展開になったが、32分の小野のミドルで流れを引き寄せることが出来た。あれがなければ、何も希望のないまま前半は終わっていたはずだし、点を取られていたかも知れないからだ。前半に2点取られていたら、後半はもっと悲惨だっただろう。その小野も後半は影になった。理由は明らかである。体調が完全に戻っていないのでガス欠状態でピッチに立っていたのだ。だから、2点目を献上する前にカウンターに遭ったとき、戻ることが出来なかったのである。あの時点で小野は交代すべきだった。良くやったと言って朗をねぎらっても、試合はドローなのだから十分だったはずである。
そのカウンターを食らった頃から、4バックの動きのぎこちなさ、というか守備の統一が図られていないように左右、中央におびき寄せられあたふた状態だった。2点目を献上したときも三浦の戻りの遅さが失点の原因だろうし(実際、加地では中央は駄目なのは明らか・・彼に期待しているのは攻めあがりの能力なのだから、中央でのディフェンスを期待しては駄目だ)、三浦が戻れないときは、ボランチなどがフォローしなければいけないゾーンだった。それが出来ない時点で、ジーコのシステムは間違っていたわけだ。
次に、中村俊輔だが、ハッキリ言って中田との共存は出来ないということを改めて証明したようなものだ。基本的に合流が遅過ぎたせいかキレがない感じが見受けられ、存在感のない状態が長らく続いた。フリーキック以外見るべきものがなかった。俊輔が遠慮がちなのかどうか知らないが、中田が俊輔を生かす動きはあまりにも少なく、俊輔も開く、寄るという形が出来なかったようだ。
何れにせよ、3,4点失ってもおかしくない試合を2点で切り抜けたのは幸運としか言いようがない。つまり、ジーコの采配では、イラン相手に4-1の試合しか出来ないのである。
これが現実なのだ。僕はこのブログを始めた頃から、事ある毎にジーコでは駄目だと言ってきた。もし、W杯出場を手にしたとしても気持ちは変わらないだろう。ジーコではベスト8に残れるはずがない。
今日の試合、日本にはチャンスらしいチャンスが全くなかった。これは見ていたファン全員判っただろう。たとえジーコファンだったとしても、中田ファンだったとしても、それを否定できないはずだ。その様な試合になることは最初から予想できたのではないか!誰をA級戦犯にする。
当然、あんなアホなシステム(当然、海外では支流だが日本的ではない!)を大事な試合で使ったジーコ以外あり得ない。もっと現実的になって欲しかった。わざわざイランまで応援に行ったファンが可哀想である。

29日のフィリーズ戦で野茂の今年が決まる!

2005-03-25 | スポーツ
レッズ戦で、まずまず(悪いところは相変わらず)の結果(6回2安打2四球5三振1失点)を残して、もう1試合オープン戦で命運を決めるチャンスを得た野茂。スポーツ紙の評価は上々だが、相変わらず調子が良くてもホームランを打たれる(昔から本塁打を打たれ過ぎの傾向があった)というオチが付いたことで、ピネラ監督としては野茂をローテーションに入れるかどうか迷うところだろう。あの本塁打がなければ先発有力と言えそうだが、野茂の負けパターンは、四球、四球、本塁打とか、エラー、本塁打とか塁を埋めて打たれると言う傾向が多々あります。実績があるだけに監督としては考え所でしょうが、これからの若手を育てたいという考え方を前提にすると野茂はマイナー行きの可能性が高いのではないかと思います。
元々、野茂に期待したのはベテランとしての影響力だと思うのですが、それであれば、この時期、既にローテー入りしているのが当たり前だと思います。それが、この段階で最後の椅子を争わなければならない状況ですから、ここまでの先発での成績に安定感がなかったことが大きく影響しているのでしょう。
僕としては野茂を応援しているので、フィリーズ戦で素晴らしい投球を披露して欲しい。そして開幕メジャーを確定して欲しいと思っています。

ベッカム、アーセナル入り???

2005-03-25 | スポーツ
イタリア紙にベッカムが子供や生活環境を改善するためにアーセナルに移籍する交渉がレアルとの間で進んでいるというかなり魔や唾物の記事が掲載されました。時期的に丁度子供の関係で一緒にイングランドに戻っているベッカムネタを取り上げただけだとも取れるのですが、その記事の内容は、なんとレジェスを交換要員に出すという話で、200万ユーロ(30億円)をプラスしたという途方もない話です。つまり、ベッカム=レジェス+30億円ということになりますが、今の評価は、どう考えても
レジェス=ベッカム+30億円
だろう。
だいたい、アーセナルの何処にベッカムを置くのか??交換するならばオーウェン+グティくらいならOKだろうね。
で、当のレジェスは、レアルに行きたい(英国に居たくないと暗に仄めかしている)と発言をしているようなので、ベッカム以外ならありえる話かも知れない。

スティーブ・カーを見ました

2005-03-25 | スポーツ
と言ってもTVでの話なのですが。今はTNTの解説をしているようです。引退して何をしているのかと思ったことは一度もありませんが、たまたま、何かの番組にカーで出ていました。サイラスがキャブスを解任された時のスポーツ関係のネットにもコメントが載っていました。どうても良いことですが、結構カーは好きだったので書き込んでみました。
ちなみにサイラスは解任されて当然だとは思うのですが、勝率も5割を超えていますしオフシーズンを待ってからでも良かったのではないかと思います。

アンドリュー・ファーガス・マコーミック

2005-03-25 | スポーツ
ラグビーファンじゃなくても、「アンガス」の愛称で知られたニュージーランド人のことを覚えている人は沢山居ると思う(と言うより居て欲しい・・・と言う願望の方が強いが)。彼が最終的に現役を引退したのが釜石の日本選手権(対関東学院大学)だから平成16年の春先になる。つまり、日本でのラグビー生活に別れを告げて1年しか経過していない。てっきり僕は母国に戻ってラグビー指導などをしていくのだろうと思っていた。日本で姿を見るのは、古巣に遊びに来たときだったり、解説でTVにでも呼ばれたときくらいだろうと思っていた。しかし、彼の日本贔屓は、僕の残念な気持ちを払拭してくれるくらい早くもたらされた。5月に九州リーグのコカ・コーラウエストジャパンにコーチとして就任するのだ。これで2年後くらいにコカコーラがトップリーグに昇格したら再び脚光を浴びることだろう。しかし、マコーミックが引退した試合、関東学院大学に惜敗した同じ日、コカコーラも早稲田に負けて、久々に学生の優勝、準優勝チームが揃って社会人に勝った日だったんだよね。なんか不思議な縁を感じるのは僕だけなのだろうか・・・とにかく、僕はせっかく福岡にいるし、ちょっと赤鬼の姿を見に子供で出かけることが出来るかもしれないな~。

ベン・アフレック・・監督デビュー作は・・

2005-03-24 | 映画等
数年前「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」でアカデミー脚本賞を受賞した俳優ベン・アフレックが、ディズニーの子会社が製作する映画で初めて監督をします。
問題は、その映画ですが、デニス・ルヘインの「愛しき者はすべて去りゆく」が原作になります。デニス・ルヘインと言えば、ミスティック・リバーの原作者ですが、この小説はとにかく重たい小説です。終わりも良い感じじゃありません。どうしてなのかルヘインの小説は人気があるのにハッピーエンドがないので、僕には余り合わない(生理的に・・)小説です。
よく、この原作を引き受けたな~と思いますが、人間ドラマ仕立ての内容なので、ベン・アフレックにとって脚色しやすいのかもしれません。
ルヘインの小説ではお馴染みの主人公である私立探偵パトリック&アンジーシリーズ第4弾になり、角川文庫から発売されています。
ボストンで子供の誘拐(行方不明)事件が多発し、その被害者の叔母から被害者の捜索を依頼されるのですが、その被害者自体が普段から境遇が悪かったら・・実は誘拐された方が幸せだったら・・家族と居るよりも誘拐されて死を選びたいと思ったら・・・被害者の母親は、全く子供の事を考えていません。それはパトリックと父親の関係に複雑に絡み合っています。
って具合に、ストーリーが進のですが、被害者を助け出そうとするところまではスリリングでスピィーディーに進みますが、それが麻薬取引と取引の途中で盗まれた20万ドルと絡んで延々と終わりが見えない感じで、とても重たくて、停滞してしまいます(僕は一気に読み切ることが出来なかった記憶があります)。
とにかく、今でも覚えているのは、結末がシビアで面白味に欠けること・・次回作まで話を引っ張っている感じがしたことくらいです。
つまり、この映画がヒットすれば、次回作が用意されているということなのでしょう。
とにかく、クランクインは今年の9月、日本で配給されるかどうか判りませんが、何れにせよ2年後くらいになることでしょう。

不安的中・・・あ~ぁ

2005-03-24 | スポーツ
ジーコジャパンは4バックで本番に臨むことになりました。最悪ですね・・・・。中田英寿の良し悪しと言うよりも、W杯予選を迎える前に3バックor4バックで調整していた段階で、3バックを選んだ訳ですから、あくまでも4バックはオプションであり、それを一番大切な対戦相手に急造で臨むのは、余りにもハンディを背負います。ジーコとしてはヒデを入れたい!!しかし、俊輔と共存するためには2人を並べるしかない・・・だから4バックということなのでしょうけど・・。
余りにもシステムにポリシーがなくて、とても不安です。
ジーコが監督になって4バックで戦った試合で、良かった試合など全く思い出せません。確かにイランにアウェイで負けたからと言って、予選の戦いがシビアになるだけで、W杯出場は楽観的に考えても良いのだとは思うのですが、問題は、トルシエの後に選ばれた監督は、最低でもベスト8が命題です。イランに負けるというのは、1次リーグでも悲惨な事になる程度の能力しかないということですから、日本がアジアでは抜きん出ているところを見せるためにも、引き分け以上(出来るならば撃ち合って欲しい)が必要なのです。
でも、4バックでは守れないだろうな~。FWが孤立しないことだけを祈りたい。
そして、ヒデがフィオでの不出来が嘘のような活躍をすることを祈ります。(今のヒデはサイドに流れた時にしかボールを自由に出来ないという思いを払拭して欲しいと・・・)
大丈夫かな~、大丈夫じゃないだろうな~。もう24時間後には試合が始まるのに、不安だな~。

インテル・・復調の兆しがあるFWを失う

2005-03-24 | スポーツ
フィオレンティーナVSインテル戦をテレビで見たのは、当然、ヒデの出来がどうなのかと言うのが気になったから・・・ところが、その試合で「大丈夫かな」と不安になったのは、アドリアーノが何やら怪我をしたらしく途中で交代したことだった。
そして、その結果は、右ひざ側副じん帯ねんざと判断された。取りあえず靱帯断絶でなくてよかったと言いたいところだが、リーグ戦のA級戦犯と名指しされ不遇のシーズンを送っていたアドリアーノにとって、先日のCLで3得点を挙げ、ボルトを葬ったことで一躍日の目を見たのに、本当に踏んだり蹴ったりだろう。
当初、チームは軽傷を話していたが、多分、ねんざもかなり悪い部類と思われ、最低でも3週間程度は試合に出場できない見込みで、セカンドレグも厳しいらしい。
インテルは、アドリアーノの不調・怪我だけでなく、攻撃陣が揃って怪我やコンディション不良に見舞われており、ほとんど攻め手が全滅状態と言っていい。
スタンコビッチの鼠径部の怪我が軽めで、CLに間に合えばいいのだが・・・・
それに比べて対戦相手となるミランは、インザーギが戦列に復帰し、アレッサンドロ・ネスタとビカシュ・ドラソー、そしてシェフチェンコもCLに間に合いそうです。
本当にインテルにとっては厳しいダービーになりそうです。

レッズ、ユーベ戦を前に暗雲立ちこめる

2005-03-24 | スポーツ
エバートンとのダービーマッチに傷つきながら勝利した我らがリバプール(勝ち点3が絶対に必要だった)・・その代償はとても大きいものとなりました。
まず、ユベントスとの決戦を間近に控えて、ドイツ代表のMFハマンとイングランド代表DFワーノックが3週間の怪我と診断されました。多分、セカンドレグにも間に合いません。
そして、CLに出場資格はありませんが、リーグ戦でエバートンを追いかける上で、最も必要なFWモリエンテスも脹ら脛の筋肉痛で3週間近く試合に出場できない見込みです。
この3名は結構致命的です。ラファエル・ベニテスのコーチ能力に期待するしかありませんが、レッズでのベニテスは未だ何も残していないのが現状ですし、ここはハマンとワーノックがセカンドレグ(4月13日)に間に合うよう早い回復を祈るしかありませんね。

さげもんを見に柳川へ

2005-03-24 | 日常の戯言
以前東京で勤務していたとき知り合った友人が、実家の跡を継いで海産物卸問屋を柳川で経営しており、彼曰く「多角経営」を展開して、卸業の他、さげもんの展示販売、食堂(浜焼き)を経営しているとのことで、長女と妻にさげもんを見せ、自分は鮮魚を焼いて食べたいという衝動に駆られて、一路柳川に行って来ました。
「さげもん」は、飾り雛に一緒に添えられる節句の飾りみたいなものですが、江戸時代の旧柳川藩で始まった由緒正しき飾り物で、女の子が産まれたら初節句に間に合うように周りの女性陣が色々と工夫を凝らして作っているそうで、現在でも続いているようです。
僕も長女の初節句には、この友人にお願いしてお安く販売して貰い、わざわざ沖縄に送って貰いました。今でも雛壇を出すときには、隣に飾っているのですが、長女も妻も実際、どれくらい飾り付けられているのか判らなかったので、この機会を利用して、友人の長女のさげもんを含めて飾られている展示場を見せて貰いました。
とても綺麗で、妻も長女も「すごいね~」と驚いていたのですが、特に長女は「お祭りだ~」と何度も連呼して飛び跳ねていました。
さげもんを見た後は、磯焼なのか浜焼なのかよく判りませんが、鮮魚をその場で何匹も購入して、その場で炭火焼き(塩を塗して)して食べるというコースを食べました。ウナギもその場で焼いて食べたので本当に美味かったです。柳川と言えばウナギですが、近くにある有名店に行くよりも、取れたてのウナギをその場でさばいて貰い、自分で網焼きにして食べるのは格別でした。
お腹一杯になって、家族で柳川にせっかく来ているのだから「川下り」でもしようと船に乗って遊覧し、終日、観光を堪能しました。

しかし、行き帰りのドライブに疲れ果て、なかなか仕事に身が入らず、本日やっと回復した感じです。