いや~遂に来年5月までの長い夜更かしリーグがスタートしました。PSVと我らがレッズの試合を観るかチェルシーVSブレーメンという超豪華カードを観るか迷った挙げ句、今年のジョーカーと信じて止まないブレーメンの試合を観ることにしました。
午前2時30分に起床してスカパー!でカンフーハッスルの吹き替えを観ながら時間調整をしたのですが、3時過ぎに大雨で映像がストップ。このままCLも観ることが出来ないのかと不安になりましたが何とか映像が戻りつつあります(苦笑)
さて、チェルシーのスタメン表は
GKチェフ
DFブラルズ テリー カルバーリョ アシュリー・コール
MFエシアン(エッシェン) マケレレ バラック ランパード
FWシェフチェンコ ドログバ
と豪華過ぎるラインアップ。それでも両サイドは狙い目かも・・・
対するブレーメンは
GKラインケ
DFフリッツ パサネン ラウド ウォメ
MFフリンクス バウマン ディエゴ ボロウスキー
FWクローゼ クラスニッチ
という布陣。僕の期待はNO10のディエゴ。その能力をチェルシー相手に爆発して欲しいと祈るばかり(笑)
本日は期待のブレーメン登場という事で記事自体がブレーメン寄りになります。チェルシーも好きなチームですが、バルサと対戦するときはチェルシー寄りで記事を書きますので、チェルシーファンの方は勘弁してくださいね。
待ちに待った試合が始まりました。でも、早起きしすぎでもう眠い(笑)
今日は、キーボードを叩き続ける記事の書き方は控えめにして、じっくり試合を観戦しようと思います。悪しからず
4分。初めてブレーメンが左サイドからカウンター。ボロウスキーが抜け出してフリーでクロスを上げますが弱い・・・
開始から完全にホームのチェルシーが支配する内容でしたが、この抜け出しが歯止めをかける切っ掛けになれば良いんですが・・・少しブレーメンが前に出た結果、直ぐにロングからシェフチェンコをフリーにさせてしまい、更にはロングからドログバにフリーでヘディングシュートを食らうなど(運良く左に外れる)、押し込まれ気味というより、前節のリーグ戦の敗退を引きずっていますね。
10分経過。セルジオ越後の解説が煩わしく感じますが、ブレーメンの守備は余り良くありません。特にDFラインは足並みが揃いすぎで下がるばかり・・その上、ロング1本で危険状態に陥る冷や冷やものです。ディエゴのところで溜が効きませんし、彼の出来も空回りしているようで宜しくありませんね。
15分経過。ドログバが怪我で治療していた間に、少し守備の建て直しが出来た感じで、落ち着き始めました。相手のホームなのでドローでも良い試合。無理の無いように時折、その攻撃力を見せつける程度で落ち着いて欲しいものです。
狙い目はチェルシーの右サイド。ブレーメンから言うと左サイドから切り崩して欲しいですね。
18分。シェフチェンコが左を抜け出してドフリーでグラウンダーのクロス。エッシェンのシュートにはDFが間に合って間一髪。
20分経過。ブレーメンが攻めに転じると直ぐに強烈なカウンターを食らうという悪循環。シェフチェンコの調子が良さそうなので、何とか押さえ込んで欲しいものです。
25分。恐ろしいことに中央でDFがクリアミス。致命的なミスからエッシェンに流し込まれました。ランパードの切れ込みに反応が遅れた面々。二度クリアのチャンスをイージーなミスでゴールをご褒美してしまいました。
チェルシーのホームで先制されると厳しいですね。
クローゼが前線でボールを貰えないことから少し下がってボールを受けるようになっていますし、ブレーメンらしさが余り見えない感じです。やはりディエゴには前を向いて自信を持ってやって欲しいです。
37分。遂にまともな初シュートをクローゼが蹴ります。一人で左から持ち込んでBA付近から叩きましたがクリアされました。試合開始から37分ですからね~全くブレーメンにチャンスがないのが判ります。
そして、ロスタイム無しで前半終了。チェルシー相手にミス2連発で1点失いました。
この1点が重くのしかかるような展開で、全くブレーメンの攻撃力を観ることが出来ませんでしたね。
後半はもう少しやって貰いたいものです。
では、前半終了の途中経過
バルサ2-0レフスキ
スポルティング0-0インテル
バイエルン0-0スパルタク・モスクワ
ガラタサライ0-0ボルドー
PSV0-0レッズ
オリンピアコス1-2バレンシア
ローマ0-0シャフタール・ドネツク
バルサはグループで弱小レフスキを寄せ付けず、バレンシアはモリエンテスが爆発しているみたいですね(笑)
後半開始。選手交代は無し
ウォメが上がるため、右のフリッツの上がりが少ないのですが、それが悪い方向に動いているのかも・・・48分。中央でフリンクスがフリーでボールを持ったシーン。チラッと右を観るのですがフリッツが空いたフリースペースに走り込んでいないので出し処が無く無謀なシュートを打っていました。前半にも書きましたが、チェルシーは右サイドの方が崩しやすく感じるので、左のウォメが上がって右を崩していくという意図は分かるんですけどね~。それ一辺倒になってチェルシーからすると守りやすいのかも知れません。
52分から2分近くブレーメンが長時間ボールをキープ。何度か組み立て直して最後フリーのクローゼにラストパス。この試合最初のチャンスでしたがヘディングは大きく外れました。
59分。絶好の位置でファールを貰いディエゴがFK。外しました・・・
60分。ちょっとお互いにファールが目立ち出しました。前半はクリーンな展開だったんですが、さすがに疲れだしましたね。
62分。コールが左サイドからクロス。それをドログバがボレーでシュート。凄いシュートでしたが少しだけ右に外しました。
64分。クローゼが再びヘディングでシュート。今度は下がりながらの難しいシュートでしたが、バーを叩きました。
ここでクラスニッチに替わってアルメイダが入ります。リーグ戦もよく観ていますが、クラスニッチをスタメンで重用する理由が分かりませんね。今日も何もしませんでした。
66分。ドログバに体を預けたフリッツがファール。そのPKをランパードが譲って貰ったバラックが決めました。
2-0・・・勝負有りですね。ちょっと厳しいPKのコールですがアウェイではありがちだと思った方が良いですし、試合が荒れ始めた原因のランパードに対するファール紛いの行為がフリッツには複線がありますからね。先ほどのPKすれすれのファール紛いとプラスされて、今回のPKのコールなんでしょうね。体を寄せたのがフリッツじゃなければPKじゃなかったかも・・・
さて、残り時間は20分程度。1点取り返すのと無失点で去っていくのとでは大違いなんですが、どうにかなりませんかね。
チェルシーは守るのはとても上手ですからね。
残り13分。ウォメが完全にガス欠です。攻めてもほとんど無く、これ以上失点を防ぐ事の方が大事になってきました。
79分。ランパードが至近距離からシュート。ポストです(苦笑)
このまま完敗するとみんなが順当な結果を思うんだろうな~(苦笑)
81分。シェフチェンコがお役御免でジョー・コールが入りました。
84分。カルーがドログバに替わって入ります。
カイトと共にフェイエを後にして海を渡ったカルーのCLデビュー戦ですね。
フェイエに居たら最後までCLの舞台には立てなかったでしょうから、大舞台で活躍して欲しいものです
89分。バラックがお役御免でオビ・ミケルが入りました。
チェルシーはこのまま完勝ですね。結局、期待のブレーメンはほとんど何も出来ずに終わりました。クローゼが下がってボールを貰わなければならないような状況がまずもって問題なんですけどね。残念。
では各地の試合結果速報を・・・
バルサ4-0レフスキ
スポルティング1-0インテル
バイエルン4-0スパルタク・モスクワ
ガラタサライ0-0ボルドー
PSV0-0レッズ
オリンピアコス2-4バレンシア
ローマ4-0シャフタール・ドネツク
モリエンテス大爆発ですね(笑)稲本はどうだったんでしょう>では、仕事がありますので。。。
午前2時30分に起床してスカパー!でカンフーハッスルの吹き替えを観ながら時間調整をしたのですが、3時過ぎに大雨で映像がストップ。このままCLも観ることが出来ないのかと不安になりましたが何とか映像が戻りつつあります(苦笑)
さて、チェルシーのスタメン表は
GKチェフ
DFブラルズ テリー カルバーリョ アシュリー・コール
MFエシアン(エッシェン) マケレレ バラック ランパード
FWシェフチェンコ ドログバ
と豪華過ぎるラインアップ。それでも両サイドは狙い目かも・・・
対するブレーメンは
GKラインケ
DFフリッツ パサネン ラウド ウォメ
MFフリンクス バウマン ディエゴ ボロウスキー
FWクローゼ クラスニッチ
という布陣。僕の期待はNO10のディエゴ。その能力をチェルシー相手に爆発して欲しいと祈るばかり(笑)
本日は期待のブレーメン登場という事で記事自体がブレーメン寄りになります。チェルシーも好きなチームですが、バルサと対戦するときはチェルシー寄りで記事を書きますので、チェルシーファンの方は勘弁してくださいね。
待ちに待った試合が始まりました。でも、早起きしすぎでもう眠い(笑)
今日は、キーボードを叩き続ける記事の書き方は控えめにして、じっくり試合を観戦しようと思います。悪しからず
4分。初めてブレーメンが左サイドからカウンター。ボロウスキーが抜け出してフリーでクロスを上げますが弱い・・・
開始から完全にホームのチェルシーが支配する内容でしたが、この抜け出しが歯止めをかける切っ掛けになれば良いんですが・・・少しブレーメンが前に出た結果、直ぐにロングからシェフチェンコをフリーにさせてしまい、更にはロングからドログバにフリーでヘディングシュートを食らうなど(運良く左に外れる)、押し込まれ気味というより、前節のリーグ戦の敗退を引きずっていますね。
10分経過。セルジオ越後の解説が煩わしく感じますが、ブレーメンの守備は余り良くありません。特にDFラインは足並みが揃いすぎで下がるばかり・・その上、ロング1本で危険状態に陥る冷や冷やものです。ディエゴのところで溜が効きませんし、彼の出来も空回りしているようで宜しくありませんね。
15分経過。ドログバが怪我で治療していた間に、少し守備の建て直しが出来た感じで、落ち着き始めました。相手のホームなのでドローでも良い試合。無理の無いように時折、その攻撃力を見せつける程度で落ち着いて欲しいものです。
狙い目はチェルシーの右サイド。ブレーメンから言うと左サイドから切り崩して欲しいですね。
18分。シェフチェンコが左を抜け出してドフリーでグラウンダーのクロス。エッシェンのシュートにはDFが間に合って間一髪。
20分経過。ブレーメンが攻めに転じると直ぐに強烈なカウンターを食らうという悪循環。シェフチェンコの調子が良さそうなので、何とか押さえ込んで欲しいものです。
25分。恐ろしいことに中央でDFがクリアミス。致命的なミスからエッシェンに流し込まれました。ランパードの切れ込みに反応が遅れた面々。二度クリアのチャンスをイージーなミスでゴールをご褒美してしまいました。
チェルシーのホームで先制されると厳しいですね。
クローゼが前線でボールを貰えないことから少し下がってボールを受けるようになっていますし、ブレーメンらしさが余り見えない感じです。やはりディエゴには前を向いて自信を持ってやって欲しいです。
37分。遂にまともな初シュートをクローゼが蹴ります。一人で左から持ち込んでBA付近から叩きましたがクリアされました。試合開始から37分ですからね~全くブレーメンにチャンスがないのが判ります。
そして、ロスタイム無しで前半終了。チェルシー相手にミス2連発で1点失いました。
この1点が重くのしかかるような展開で、全くブレーメンの攻撃力を観ることが出来ませんでしたね。
後半はもう少しやって貰いたいものです。
では、前半終了の途中経過
バルサ2-0レフスキ
スポルティング0-0インテル
バイエルン0-0スパルタク・モスクワ
ガラタサライ0-0ボルドー
PSV0-0レッズ
オリンピアコス1-2バレンシア
ローマ0-0シャフタール・ドネツク
バルサはグループで弱小レフスキを寄せ付けず、バレンシアはモリエンテスが爆発しているみたいですね(笑)
後半開始。選手交代は無し
ウォメが上がるため、右のフリッツの上がりが少ないのですが、それが悪い方向に動いているのかも・・・48分。中央でフリンクスがフリーでボールを持ったシーン。チラッと右を観るのですがフリッツが空いたフリースペースに走り込んでいないので出し処が無く無謀なシュートを打っていました。前半にも書きましたが、チェルシーは右サイドの方が崩しやすく感じるので、左のウォメが上がって右を崩していくという意図は分かるんですけどね~。それ一辺倒になってチェルシーからすると守りやすいのかも知れません。
52分から2分近くブレーメンが長時間ボールをキープ。何度か組み立て直して最後フリーのクローゼにラストパス。この試合最初のチャンスでしたがヘディングは大きく外れました。
59分。絶好の位置でファールを貰いディエゴがFK。外しました・・・
60分。ちょっとお互いにファールが目立ち出しました。前半はクリーンな展開だったんですが、さすがに疲れだしましたね。
62分。コールが左サイドからクロス。それをドログバがボレーでシュート。凄いシュートでしたが少しだけ右に外しました。
64分。クローゼが再びヘディングでシュート。今度は下がりながらの難しいシュートでしたが、バーを叩きました。
ここでクラスニッチに替わってアルメイダが入ります。リーグ戦もよく観ていますが、クラスニッチをスタメンで重用する理由が分かりませんね。今日も何もしませんでした。
66分。ドログバに体を預けたフリッツがファール。そのPKをランパードが譲って貰ったバラックが決めました。
2-0・・・勝負有りですね。ちょっと厳しいPKのコールですがアウェイではありがちだと思った方が良いですし、試合が荒れ始めた原因のランパードに対するファール紛いの行為がフリッツには複線がありますからね。先ほどのPKすれすれのファール紛いとプラスされて、今回のPKのコールなんでしょうね。体を寄せたのがフリッツじゃなければPKじゃなかったかも・・・
さて、残り時間は20分程度。1点取り返すのと無失点で去っていくのとでは大違いなんですが、どうにかなりませんかね。
チェルシーは守るのはとても上手ですからね。
残り13分。ウォメが完全にガス欠です。攻めてもほとんど無く、これ以上失点を防ぐ事の方が大事になってきました。
79分。ランパードが至近距離からシュート。ポストです(苦笑)
このまま完敗するとみんなが順当な結果を思うんだろうな~(苦笑)
81分。シェフチェンコがお役御免でジョー・コールが入りました。
84分。カルーがドログバに替わって入ります。
カイトと共にフェイエを後にして海を渡ったカルーのCLデビュー戦ですね。
フェイエに居たら最後までCLの舞台には立てなかったでしょうから、大舞台で活躍して欲しいものです
89分。バラックがお役御免でオビ・ミケルが入りました。
チェルシーはこのまま完勝ですね。結局、期待のブレーメンはほとんど何も出来ずに終わりました。クローゼが下がってボールを貰わなければならないような状況がまずもって問題なんですけどね。残念。
では各地の試合結果速報を・・・
バルサ4-0レフスキ
スポルティング1-0インテル
バイエルン4-0スパルタク・モスクワ
ガラタサライ0-0ボルドー
PSV0-0レッズ
オリンピアコス2-4バレンシア
ローマ4-0シャフタール・ドネツク
モリエンテス大爆発ですね(笑)稲本はどうだったんでしょう>では、仕事がありますので。。。