goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

5月のアクセス件数

2013年05月31日 | ブログのアクセス数

平成25年5月31日 20:30

ブログアクセス件数をグラムにまとめました。

5月は、これまでの最高のアクセス数となりました。

5月のアクセス数 1936件

Photo

ブログの機能上、30日までしかグラフ化出来ないので、5月1日の分はグラフに表示出来ておりません。

  

平均 62件/日

日最大 5月27日 129件

アクセス自己分析(どなたがアクセスされたかは解りません!)

 474件÷1936件=24.4%の方が検索エンジンを使ってアクセスしていただいております。

(検索キーワード)

 「安東伸昭」 49件 10.3%

 「B-1グランプリ」 27件 5.7%

Photo_2

 検索エンジンからのアクセスグラフです。

5月も今日で終わりです。

6月は、津山市議会6月定例議会が、6月3日開会となります。

今日は、1日一般質問に向けての資料集めと質問内容の概要をまとめました。

提出を受けている議案の内容も確認しました。

まだまだ時間が必要です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務文教委員会勉強会傍聴

2013年05月31日 | 非公開

平成25年5月30日 10:00~

津山市議会総務文教委員会の勉強会が開催され、傍聴する。

主題は、談合情報の対処について、談合マニュアルの説明

 学校の耐震化工事の入札に関する談合疑惑について、投書があり、この件に対する行政の対処についての説明会

 談合情報が届けられたのが、5月9日 本人と随行者で情報文書を提出

 5月10日に改札すると、情報と同じJVが応札する。

 事情徴収に関し、一つ疑問は、随行者に事情徴収を行い、本人には確認していない。

 末永委員より、誰かとの問いに対しては、回答が無し(個人情報の関係で)

 事前審査になるので、これ以上は追及しないが、本会議で質問するとの挑戦

 議会が止まるよ!との進言もある。

 この件を否決すると、50億円の24年度の補正予算の消化ができなくなり、耐震化の推進は大きく揺らぐことになる。

 ここでも、子どもに関係する学校での問題である。

 どうにかならないものか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする