goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

B-1グランプリin津山

2013年05月26日 | 美作建国1300年

平成25年5月26日 13:00~

津山市内中心部で行われた、B-1グランプリ近畿・中国・四国 in 津山&多食(おおぐい)祭りin津山が開催されました。

25日・26日とも快晴で、汗ばむ天候となりましたが、71,000人の参加者で、街が熱気にに包まれました。

B1

 

Photo_8

かたみ君も元気に応援です。

結果は、次の通りです。

B1_2

≪ゴールドグランプリ≫

  ひるぜん 焼そば好いとん会(箸の重さ 20050g) 

≪シルバーグランプリ≫

  あかし玉子焼ひろめ隊(箸の重さ 17270g)

≪ブロンズグランプリ≫

  日生カキオコまちづくりの会(箸の重さ 16110g)

4位 今治焼豚玉子飯世界普及委員会

5位 うまいでぇ!加古川かつめしの会

暑い中、たくさんの来場者の方にお越しいただい事を深く感謝します。

そして、出展団体の皆様、お疲れ様でした。

 

 

以上の5団体が入賞いたしました!

おめでとうございます

箸の重さが約5gとすると、グランプリは、4010食

上位3位までで、10,660食となります。

ちなみに、私は、3品を食べておなかいっぱい!あかし玉子焼も食べました。

自宅に持ち帰りが6品。チケット3綴を使い切りました。

客単価・・・で入場者数71000人=・・・・・と計算してしまいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン症児親の会「あひるの会」の25年度総会

2013年05月26日 | 障害

平成25年5月26日 10:00~

ダウン症児親の会「あひるの会」の総会を「あいあい」で開催

Photo_7

平成24年度活動報告並びに決算

平成25年度活動計画及び予算が全会一致で承認されました。

今年は、あひるの会、設立25周年を迎えます。

10月12日に記念事業として、ヘルマンハープコンサートを開催することも、併せて承認されました。

会員相互で協力しながら、25周年事業の開催に向けて、準備に着手していきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽出池堤防敷及び用水路沿いの整備作業

2013年05月26日 | 環境

平成25年5月26日 7:00~

津山市原地内にある羽出池の堤防敷及び用水路沿いの草苅作業を水利組合役員で行う。

羽出川水域の田植え作業が本格化する。

Photo

 急激に伸びた雑草。

Photo_4

 役員全員で作業をすると、はかどります。

Photo_5

 堤防敷は、すっきりしました。

Photo_6

 軽トラ作業隊(安井、安井二、大西、植月北の役員の皆さんが総出で作業実施)

 

これで、すっきりした環境となり、大切なため池の水を使えます。

例年に比べ、5月の降水量が少なく、田んぼはカラカラ。田ごしらえには、相当の用水が必要となりそう。

水の取り合いが無いことを祈るばかりの、放水初日です。

塩手池は、6月1日放水されます。

勝北地域の国道53号以南は、本格的な田植えの時期に入ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする