平成25年5月24日
「竹するめ」の見学を終え、国道9号を西(米子)から東(倉吉)へ
風力発電の風車が3町で発電していました。
海岸沿いに設置されている、風力発電施設は迫力満点!
道路も狭いのに、どうしてこんなところで工事ができたのか?疑問に思う設備もありました。
そろってプロペラが回っているのに、たまに1基動いてない。「あれ!なぜかな?」
そこには、管理者の車が止まっている。
鳥取県の西海岸沿いは、風力発電のメッカですね。
風力発電施設の下では、砂地を利用して、砂丘らっきょうの収穫真っ盛りでした。
また、一方の畑では、長芋の芽が出始めていました。
高速道路ではなく、一般道を走っていると、色々興味のある場面に出会う事ができました。