凡峰の徒然日記

 日々の出来事や普段考えていることなどを自由に書き記していきます。(山や旅の話題が多いけれど…)

利尻島 利尻山

2019年07月03日 | 日本百名山

リフレッシュ年休を取り、JR大人の休日俱楽部パスを使って北海道の利尻島&利尻山へ。北緯45度の休日です。
6月30日(日)、稚内港フェリーターミナルからハートランドフェリーで利尻島へ向かいます。

位置関係を地図で見るとこんな感じ。樺太の方が近い!

乗船する船です。

さらば稚内!

2時間弱で利尻島に着きます。利尻山迫力ありますね。

鴛泊港フェリーターミナルに到着しました。

今宵宿泊する旅館雪国。夕食が楽しみです。

新鮮な魚介づくしの夕食です。

さて、翌7月1日(月)は朝から雨降り。旅館の主人から登山口まで送っていただきました。

北麓野営場登山口を5:05に出発、登りのコースタイムは5時間強です。

6合目の第一見晴台に到着しました。6:25です。

雨雲の上に出ましたが見晴らしは良くありません。

途中、携帯トイレブースも設置されています。

8合目の長官山(1,218.3m)に到着です。

避難小屋です。ここからが正念場です。

山頂が近づいてきました。

利尻山頂・北峰(1,719m)に到着、8:56です。4時間弱で着きました。

この日の一番乗りのようです。誰もいないのでセルフタイマーでの撮影です。

実は南峰(1,721m)の方が2m高いのですが、崩落が激しいため立入禁止になっています。何となくこちら(北峰)の方が高いような気もしますが…

利尻は咲き誇る花々でも有名ですね。

12:13、登山口に到着しました。やはり雨降りです。お疲れさまでした。

これで日本百名山60座に到達しました。天候にはあまり恵まれませんでしたが、利尻島、またいつの日かのんびり訪れてみたいですね。
乗り鉄の小職としましては、20年ぶりに宗谷本線も堪能しましたよ。






この記事についてブログを書く
« 巻機山 | トップ | 北アルプス 薬師岳 »

日本百名山」カテゴリの最新記事