凡峰の徒然日記

 日々の出来事や普段考えていることなどを自由に書き記していきます。(山や旅の話題が多いけれど…)

日本三名山、霊峰白山へ

2017年07月16日 | 日本百名山
7月15日(土)は、日本三名山の一つ霊峰白山(石川県白山市)へ。
麓にある市ノ瀬駐車場から別当出合までは週末マイカー規制のため、シャトルバスに乗車します。
朝5時の始発に乗ります。4時15分に並んで20番目ぐらい。後ろには100人以上並びました。ここは白山国立公園、関西からも近く人気ありますね。

シャトルバスを降り、別当出合登山口から出発します。現在5時10分です。

今回は、砂防新道~室堂~山頂~観光新道の周回コースを歩きます。

立派な吊橋、結構な高さで揺れて怖いです。

登山道は整備されていますが、岩がごろごろで少し歩きにくい。

30分ぐらいで中飯場に到着しました。

ここから登り本番、岩を気にしながら高度を上げていきます。

甚之助避難小屋に到着、6時45分です。

ようやく雲が切れ、稜線が見えてきました。

南竜道との分岐ポイント、少し遠回りですが、エコーライン(どっかで聞いた名前…)を選択します。

エコーラインはツアー登山者がいっぱい。昨夜は南竜山荘に泊まったのでしょうか。 

残雪帯もあります。白山山頂が見えてきました。

弥陀ヶ原の木道です。紅紫色の白山小桜(ハクサンコザクラ)が咲き始めていました。

室堂センターに到着しました。8時25分です。

白山神社です。ここで参拝します。神職が常駐しているようです。御朱印帳持ってくれば良かった。

いよいよ山頂を目指します。

白山奥宮が見えてきました。もう少し。

白山山頂(御前峰 2,702m)に到着しました。現在9時20分です。登山口から4時間強かかりました。

もう一枚。

北側には大汝峰と火口湖が。

東には乗鞍岳や御岳が。 

南側は室堂の向こうに百名山の一つ荒島岳が確認できます。(翌日登る計画でした。)

室堂で一服の後、10時15分出立、帰路の観光新道、最初はこんな感じの楽しい稜線歩きです。

しかし、後半は岩がごろごろの急坂いや急斜面が待ち構えています。登りだったらダメだったかも。油断して爪先を痛めました。
ようやく登山口に到着しました。現在13時15分、約8時間の山行となりました。後半は暑さと爪先痛でバテました。

帰路、白峰温泉に向かう途中、白山がこんな感じで見えます。

この後、荒島岳の下見に福井県大野市へ。

評判通り、なかなかの急登のようです。
しかし、現在の爪先の状況や明日の天候などを考え今回は断念することに。近くの九頭竜温泉に浸かり帰途へ。北陸道のロングドライブを堪能?しました。





朝日連峰へ

2017年07月09日 | 日本百名山
7月8日(土)、好天の中、友人と朝日連峰に行ってきました。
目指すは、主峰の大朝日岳です。
大江町の古寺鉱泉登山口から登ります。現在5時20分です。最初はこんな感じで樹林帯を歩きます。

古寺山が見えてきました。ここからが急登になります。

古寺山(1,501m)に到着しました。朝日連峰が眼前に広がります。雄大ですね。左が小朝日岳、右が大朝日岳です。 

小朝日岳(1,647m)はトラバースします。高校の山岳部時代に、この辺りで暴風雨に遭遇し難儀した思い出が甦ります。

小朝日から大朝日への稜線歩きです。

銀玉水を過ぎると残雪帯が出現します。

大朝日小屋が見えてきました。

間もなく山頂です。

大朝日岳(1,870m)に到着です。現在11時45分です。予定より1時間ほど遅くなりました。

登ってきたルートが眼下に見えます。左が月山です。

南には、飯豊連峰が鎮座しています。今月中の登頂を目論んでいます。

ケルンの向こうは以東岳です。

稜線はヒメサユリの花が見頃を向かえています。

実はこの帰路、炎天下でのロングルートのためか、友人の体調が悪くなり幾度となく休憩を取りながらの下山になりました。行き交う方々から声をかけていただき、何とか古寺鉱泉に到着しました。
 
現在、18時30分です。13時間を超える山行となりました。