凡峰の徒然日記

 日々の出来事や普段考えていることなどを自由に書き記していきます。(山や旅の話題が多いけれど…)

奥穂高岳(後編)

2018年09月24日 | 日本百名山
15時30分、奥穂高岳山頂(3,190m)に到達しました。富士山、北岳に次ぐ高さを誇ります。百名山48座目になりました。

秋ですね。この時間になると登山者は殆どいません。
若き岳人から写真を撮っていただきました。

穂高神社は日本アルプスの総鎮守になっているのですね。

槍ヶ岳が実に美しい。

アップにすると…

眼下に穂高岳山荘が見えてきました。かなり危険な場所にありますね。後方は涸沢岳(3,103.3m)です。

対面には常念岳(2,857m)が…

山荘の夕食です。豪勢ですね。

翌朝になりました。
常念岳のモルゲンロートです。5時20分、山荘を出立します。

ザイテングラートが眩しい。

ザイテングラートを降りたところで朝食です。山荘の弁当「飛騨の朴葉ずし」です。

絶好の登山日和になりました。

涸沢のテント群、壮観です。

涸沢山荘から臨む穂高の山々です。

紅葉がいい感じです。

本谷橋も大丈夫ですね。

この通り。

「清流梓川」

横尾の吊橋まで戻ってきました。

徳沢です。シュラフ干しにも絶好のコンディション。

明神付近の梓川です。

13時10分、上高地に到着です。「河童橋」も大渋滞です。

上高地から臨む穂高の山々。

よく見る構図でもう一枚。

2日間で36.4km歩きました。お疲れさまでした。














奥穂高岳(前篇)

2018年09月24日 | 日本百名山
 9月22日(土)~23日(日)は、連休を利用して憧れの奥穂高岳(3,190m)へ。上高地~涸沢~奥穂高山頂のスタンダードルートをソロで挑みます。あいにくの雨ですが、天気予報では午後から回復するとのことです。
5時20分、上高地バスターミナルを出発します。日本を代表する山岳観光地ですね。早朝から大勢の登山者で賑わっています。

徳沢キャンプ場に到着しました。7時5分です。雨は一向に止みません。

梓川も増水しています。 

横尾キャンプ場の吊橋まで来ました。ジャスト8時です。

吊橋から見る梓川はこんな感じ。

本谷橋です。古い橋は増水で危険な状況です。

涸沢もこのような状況です。

涸沢ヒュッテに到着しました。11時20分です。

雨と睡眠不足(車中泊)でヘロヘロです。ヒュッテ名物のおでん(700円)と生ビール(800円)をいただきます。

休憩しているうちに上空が明るくなってきました。涸沢槍(槍ヶ岳ではありません)もうっすらと…

あっという間に青空です。天気予報当たりましたね。

ザイテングラートの急登です。慎重に足を運びます。何だか少しフラフラします。

お昼の生ビールがいけなかった。アルコールが軽い高山病を誘発したようです。古傷の左足首も痛い。
やっとこさ穂高岳山荘が見えてきました。

14時35分、穂高岳山荘に到着しました。

チェックインします。

涸沢カールを見下ろします。

奥穂高へはハシゴ、クサリの急登から入ります。

ガレ場を慎重に進みます。

ジャンダルムが忽然と現れました。実に格好いい。

奥穂高の頂が見えてきました。

〔後編に続く。〕