凡峰の徒然日記

 日々の出来事や普段考えていることなどを自由に書き記していきます。(山や旅の話題が多いけれど…)

奥秩父の雄 甲武信ヶ岳

2018年05月27日 | 日本百名山
週末を利用して奥秩父の雄、甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)2,475mへ。その名が示すように、甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の国境に聳え奥秩父の核心部に位置する名峰です。今回は戸渡尾根を通る急登ルートに挑みます。
山梨市にある「道の駅みとみ」に車を停め、薄暗い中、西沢渓谷入口からスタートします。4時25分です。

4時50分、徳ちゃん新道から山塊に入ります。この建物は西沢山荘の廃墟です。

徳ちゃん新道から戸渡尾根へ。きつい登りが続きます。

さらに急登に。

ようやく木賊山(とくさやま)近くの分岐まで到達しました。8時35分です。

木賊山(とくさやま)2,468.8mに到着です。8時43分です。ここから甲武信ヶ岳を望むことはできません。

しかし少し下ると甲武信ヶ岳がその全容を現してくれました。円錐形の美しい山容です。

木賊山と甲武信ヶ岳の鞍部に甲武信小屋があります。なかなか趣のある建物ですね。

最後の登りです。

甲武信ヶ岳山頂に到着しました。現在9時20分です。約5時間かかりました。

富士山が霞んで見えます。山頂からは日本百名山43座が見渡せるそうです。

甲武信ヶ岳から木賊山を見るとこんな感じ。何だか先々週の根子岳から四阿山を見ているような感じと似ています。

行きは急登で余裕がありませんでしたが、ルート上にはシャクナゲの花が綺麗に咲いていました。まるでシャクナゲのトンネルです。

登山口まで戻ってきました。12時48分です。お疲れさまでした。

コレ何だか分かりますか?
正解は西沢渓谷入口にある公衆トイレです。

「道の駅みとみ」です。国道140号線沿い、雁坂トンネルの山梨県側にあります。

これで秩父山系の6座(大菩薩嶺、雲取山、両神山、金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳)を全て登覇しました。
どの山からも富士山を間近に綺麗に望むことができます。