仁淀川ファンクラブ 

仁淀川流域で生活している人々と、仁淀川好き!が情報を共有し、自然豊かで元気な川と生活を守りませんか

いの町内の記事

2012-11-17 | いの町ファンクラブ

いの町内の記事   

いの町ファンクラブ

地図で見る



いの町内の見所・ウオッチング
いの町・「いきいきサロン西町」 に関する記事
いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ)
いの町柳瀬・高知アイス売店
いの町柳瀬・ ごはん処 山屋紅(やまやくれない)
いの町小川・ながいそ店
いの町の商船収集家・刈谷芳郎 さんに関する記事
土佐和紙の店 ペーパーラボ に関する記事
JA伊野町紙博直販所 に関する記事
喫茶 うの花 に関する記事
岩元電気
道の駅木の香(コノカ)
道の駅「633美(むささび)の里
水辺の駅 あいの里
HN:上東(じょうとう)の人
椙本(スギモト)神社(いの大国様)
木の根ふれあいの森(宿泊ほか)
木の根三里 に関する記事
いの町の國友商事
グリーパークほどの
天然の湯 吾北むささび温泉
道の駅 木の香
いの町・仁淀川 紙のこいのぼり に関する記事
農家民泊・いの町・せせらぎの宿
農家民泊・いの町・柊[ひいらぎ]
農家民泊・いの町・まんさくの宿
農家民泊・いの町・みのりの舎
農家民泊・いの町・竹ノ元[たけのもと]

羽迫博己さんの、町屋あれこれ・・・いの町編

羽迫さんの世界




さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ


「高知ファンクラブ」メーリングリストより・・・2/20エ土佐市でエコカーニバル

2011-02-23 | いの町ファンクラブ

「高知ファンクラブ」メーリングリストより・・・2/20エ土佐市でエコカーニバル

 

仁淀川町地域支援企画員の西森です。
いつもお世話になっています。

2/20(日)に土佐市高岡で下記のブログ内容のような
エコイベントを行い、盛況でした。
スタッフも頑張りました。なお、この模様はKUTVエコ応援団で
3/13に放送予定だそうですので、ご興味のおありの方は
ぜひ、ご覧ください。


ブログは大きく3つに分かれています。(2/20内容)

2/20エコカーニバル(前編)
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10807732481.html

2/20集いあった仲間たち(関係団体等のご紹介)
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10808658880.html

2/20エコカーニバル(後編)
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10809695459.html


お知り合い、スタッフ、その他の皆様へ転送大歓迎です♪


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ) 
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072   携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
私のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/sup2410/
************************************************
仁淀川町PR 特色あるサイト!ぜひアクセスを!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/
■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
■(有)土佐自然工場(イタドリキムチはいかが?)
 http://www.tosako.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************

 

に淀川ファンクラブ

 


仁淀川河口大橋から、源流の石鎚連峰が見える!

2011-01-30 | いの町ファンクラブ

仁淀川河口大橋から、源流の石鎚連峰が見える!

先日、日高村の日高酒造ーホールで開催された第8回仁淀川流域”宇宙桜の会”の席で、

高知ファンクラブの鈴木朝夫代表(元高知工科大学副学長)から、”仁淀川河口大橋から、源流の石鎚連峰が見える!” 川の河口から源流が見えるなんて、珍しいのではないでしょうか!一度ご覧になって見てください・・・のお話がありました。

早速きのう行ってきましたので、皆様にもご紹介します。

仁淀川河口大橋から、河口方向です。仁淀川の水が太平洋に流れ込んでいます。

仁淀川河口大橋(東の高知市春野町と西の土佐市をつなぐ仁淀川最下流の橋)です

仁淀川河口大橋から、仁淀川上流を見ると!

仁淀川の源流、石鎚連峰が白く雪をかぶって見えます!



羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・いの幸町の雛祭り

2011-01-15 | いの町ファンクラブ

四万十川の原風景を守る会」の代表・羽迫(ハサコ)博巳さんが、四万十川流域のひなまつりの2009年と2010年の変化などを紹介しながら、教訓的な総括をしています。

四万十川流域のひなまつり 羽迫博己さんの世界 

県下各地で盛んに行われているひなまつりが、年を重ねるごとにややもするとマンネリ化の傾向が出ている中で、地域の生活に根ざした取り組みが、その地域に新しい風を呼んで、流域を代表する観光資源となりつつある事を報告しています。

 

羽迫博己さんの、土佐の町屋ひな祭り2010・・・いの幸町の雛祭り

ino-2.jpg

 

ino-3.jpg

 

ino-4.jpg

 

ino-5.jpg

 

ino-6.jpg

2010 いの幸町の雛祭り

 お雛さまの豪華さ、保存状態の良さでは感服させられました。千年の歴史を誇る和紙の産地として、また近世椙本神社を中心に江戸時代から繁栄し続ける町並みが、お雛さまを展示することで観光の起爆剤になり、他地区の人たちへの取り組みの参考になりさらには地元の元気印にもなるのではないだろうか。

 神社・古い町並みでの展示、さらに紙漉き・産品の実演と販売風景、食の体験・・・等々、他では出来ない事が伊野では出来そうな・・そんな気がします。

でも今年は、どこにでもあるお祭り風景で、また行きたいなという衝動には・・かられませんでした。

 

羽迫さんの世界

四万十川流域のひなまつり・・・羽迫博己さんの世界

 

いの町ファンクラブ

投稿数の多い、投稿者一覧 

 

情報がてんこもり  「高知ファンクラブ」パート2    記事一覧はこちらから




土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その2 紫黒(しこく)うどん

2010-12-01 | いの町ファンクラブ

11月27日(土)に、道の駅 土佐和紙工芸村の直販所に寄って、さらし柿や野菜などを買いました。

 

昼食時間帯になったので、直販所の奥にある食堂に入り、以前友人においしいから一度食べてみたら?と勧められていた

紫黒(しこく)うどん」の食券を買って、カウンターに持って行くと、生姜やミョウガなどの天ぷら入りはどうですか?・・・と聞かれたので、それにします・・・。

土佐和紙工芸村 加工体験所のおばさんパワー、その1 紫黒(しこく)うどん

 

P1170932.jpg

タイミング良く仕切りの向こうからおばさんが出てきたので、

何をしているのですか?と尋ねると・・・「紫黒(しこく)うどん」を作ったり・・・とのこと。

ちょっと見せてくれん? どうぞ! と言う事で、仕切りの中へ入れさせてもらいました。

 

IMG_9774.jpg

 

IMG_9762.jpg

のぼり端の左にいる方が、代表の浜田さん、交代で代表をしているとのこと。今日は一人来ていませんが、8人のグループでやっています・・・皆さん元気そうで、落ち着いた、また取材慣れしていることも、16年間のキャリヤと自信をうかがわせていました。

土佐和紙工芸村の体験・加工グループ(8人) に指導してもらいながら、一人800円でそば打ちやコンニャクづくりの体験・加工出来ます。所要時間は2時間くらいだそうです。

5名以上、40人でも50人でもOKとのこと。(100人くらいを経験したことがあります・・・とも話していました)

5日前までに予約をしてください

連絡先は、088-892-1117(JA特産センター・体験加工グループ)

 

IMG_9780.jpg

紫黒(しこく)うどんの原料は、「古代米のもち米」だそう、元は中国から来たもので、地元で作っているとか・・・。

こないだも持って行っていた! と、稲束を持ってきて見せてくれたり、表面は黒いけど、中味は白い・・・と粒をかんで見せてくれたり・・・ 

IMG_9779.jpg

加工したものが、これ・・・と、一人前に分けている「紫黒(しこく)うどん」を並べてくれました。 

IMG_9773.jpg

 

IMG_9769.jpg

 体験加工歴16年の友草元見さん、82歳だそうです。見るからにお元気そうで、仲間のおばさんパワーの中で、楽しまれている事を感じました。

77歳になると言う浜田千代子さんは、18年間"山菜寿司"などを作っているそうで、前の直販所から自分の作った"山菜寿司"を持ってきて、食べてみてください・・・

妻と一緒に食べさせていただきましたが、確かに深みのある美味さの寿司で、年輪を感じるこだわりの逸品でした。

P1170943.jpg

 

土佐和紙工芸村

清流仁淀川沿いに位置していて、夏には仁淀川での川遊びや、キャンプ、カヌーも体験できる自然景観に恵まれた「道の駅」です。土佐の伝統工芸の手すき和紙体験実習をはじめ、農産加工、炭焼き体験など体験型観光施設が充実しています。そのほか、地域食材を生かしたレストランや、薬湯風呂のクアハウス、ホテル、特産センターも併設していて、ゆっくり滞在、リフレッシュにもおすすめのスポットです。

道の駅土佐和紙工芸村(みちのえき とさわしこうげいむら)は、高知県吾川郡いの町国道194号沿いに所在する道の駅

高知県吾川郡いの町鹿敷1226


大きな地図で見る

 

 

HN:仁淀川

 

いの町ファンクラブ

 

 

 

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 


いの町枝川・宇治川で水質浄化・EMどろ団子投入実験が行われました。

2010-11-14 | いの町ファンクラブ
平成22年11月14日(日曜日)地域の環境を守るEcoクラブによるEMどろ団子投入実験が、いの町枝川の宇治川で行われました。
 枝川小学校・保育園・幼稚園の児童・園児、保護者のみなさんをはじめ、地域のみなさん、中央西土木事務所、いの町役場で準備したどろ団子は5,000個以上!主催者、いの町環境課、中央西土木事務所、地元県議、国会議員の先生の挨拶に引き続き、参加者全員で両岸から宇治川に向かってEMどろ団子を投入しました。
  P1010692.JPG 

P1010693.JPG

P1010696.JPG

 

P1010699.JPG

終了後にはポニーとヤギもやってきて、乗馬体験になりました。教頭先生は児童の乗馬・降馬の介助中に足を馬に踏まれてましたが・・・かなり痛そうでした!
今後、水質を定期的にモニタリングしていくそうで、効果を期待したいと思いました。

学校や地域での環境活動・学習に機材を無料で貸出しています。こちら

高知市近辺なら直接 環境活動支援センター えこらぼ こちら

 

今回の投入地点

より大きな地図で 宇治川EM泥団子投入地点 を表示

 

 

 

 

HN:甲ちゃんスマイル さんのページ

高知の自然・環境

高知の自然体験 


秋といえば

2010-10-04 | いの町ファンクラブ
いの町観光協会の会員、『上東を愛する会』からのお知らせです。

上東ゆうぞら音楽祭2010を、10月16日(土)に上東小(休校)の運動場で行います!
★こうち山の日推進事業・山の音楽祭★

■時間:午後3時30分開場 同4時30分~6時40分ごろまで

■料金:前売り(当日)
大人2,000円(当日2,500円)/中高生1,000円(当日1,200円)/小学生500円(700円)/
 親子券〔大人+中高生〕2,700円(当日3,300円)/親子券〔大人+小学生〕2,200円(2,800円)/
 シニア〔60歳以上〕または障害者1,500円※免許証・手帳などで確認させていただきます。

■問い合わせ先:いの町観光協会℡088-893-1211

ご来場をお待ちしております!

◆コチラもご覧ください。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/steelpangohoku2007/62623500.html

◆そして、コチラは、チラシのダウンロードです。↓〔PDF2.7MBあります〕
http://lls-kochi-2010.pref.kochi.lg.jp/pdf/jigyo_ino12.pdf



HN:上東(じょうとう)の人

HN:上東(じょうとう)の人

いの町ファンクラブ

いの町内の見所・ウオッチング

に淀川ファンクラブ

いの町で『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』を開催!9/25(土)

2010-09-21 | いの町ファンクラブ
『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』が、9月25日(土)、国道33号の仁淀川橋下で開かれます!

やっと秋らしくなったこの季節、夕涼みがてら、ぜひ足を運んでください。



詳しくは、いの町観光協会のHPをご覧ください。

↓ ↓ コチラです。

http://inofan.jp/cgi-bin/information.cgi?info=01#201009011


いの町ファンクラブ

いの町内の見所・ウオッチング

農家民泊・いの町・みのりの舎 

2010-08-19 | いの町ファンクラブ
農家民泊・いの町・みのりの舎



画像出典:みのりの舎




高知県いの町で体験するまるごと農山村自然王国。いの町グリーンツーリズム研究会[農泊(農家民宿)体験!]

いの町グリーンツーリズム研究会HOME農泊の紹介 みのりの舎


みのりの舎住所:高知県吾川郡いの町上八川丙415-2(アクセスマップはこちら)
メール:yuki415@arion.ocn.ne.jp
電 話:088-867-3680
ファックス:088-867-3680



いの町内の見所・ウオッチング

いの町ファンクラブ

仁淀川流域の情報

高知の宿

水辺の駅 あいの里

2010-05-10 | いの町ファンクラブ
 水辺の駅 あいの里 


水辺の駅 あいの里に 食堂 山屋紅(くれない)オープン!


国道194号線沿いにある、いの町柳瀬にある「水辺の駅 あいの里」













仁淀川流域のオアシススポット・・・ホット一息できるところ  ご紹介

いの町内の見所・ウオッチング

に淀川ファンクラブ

HN:仁淀川 さんの記事

さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

仁淀川流域のオアシススポット・・・いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ)

2010-05-10 | いの町ファンクラブ
先日、仁淀川流域 国道194号線沿いにある、いの町柳瀬の「水辺の駅 あいの里」 に寄って、お目当ての"漬物"等を購入しました。





同行していた妻と、水辺の駅 あいの里 の同じ駐車場内にある「喫茶 茶々」に入りました。

これまで何度も、水辺の駅 あいの里 には来ているのに、寄ったのは初めてでした。



あまり広くは無い店内に、折り鶴ランなどの鉢物の植物が沢山置かれ、簡単な仕切りの向こうでは、酒やタバコ等が販売されていました。

看板に、宮地商店と「喫茶 茶々」の二つの名前がある理由が分かりました。



10数年建つという店のつくりは、今風のしゃれた木造りで、粋なイスが落ち着きを増幅してくれると感じた事でした。



妻とコーヒーが美味しいねーと話しながら・・・「コーヒー美味しいですねー」と店の方に話しかけると、

近くの我が家から、井戸水を運んでいますので、水が美味しいでしょう!!

みれば普段、喫茶店で出される水を飲み干す事の少ない私のグラスが空になっていました。

水のお代わりを戴き、

ガリガリと音を立てながら豆を挽いて、この水を使って入れてくれたコーヒーだったことを知りました。

飾ってあった"近くにあった沈下橋と新しく出来た大きな橋の写真"から、仁淀川の魅力や地元の活性化などで会話が広がり、お店の方の直向きな思いを感じる事が出来ました。

コーヒーのあと、ソフトクリームを二人で食べて、帰りに入り口にあった"接木したキュウリの苗"を買って帰りました。



いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ)

高知県吾川郡いの町柳瀬本村889‎

TEL 088ー897-0146

地図で見る

(宮地商店、酒・タバコほか)



HN:仁淀川

いの町柳瀬・喫茶 茶々(ちゃちゃ) に関する記事

いの町内の見所・ウオッチング

に淀川ファンクラブ

HN:仁淀川 さんの記事

第16回仁淀川 紙のこいのぼり・・・その2

2010-05-07 | いの町ファンクラブ
第16回仁淀川 紙のこいのぼり・・・その2



5月3日、国道33号線 仁淀川橋下(いの町波川原)で、「第16回仁淀川 紙のこいのぼり」のイベントがありました。

長年行ってみたいと思いながら、今年やっと実現しました。

清流・仁淀川を再確認できて、心が洗われるようなすがすがしいイベントでした。

「第16回仁淀川 紙のこいのぼり」のイベントは、5月3日~5月5日まで行われており、

いの町観光協会 のHPによると、内容は以下の通りです。

5月3日(月)
 ・9時~  「オープニング」



伊野南サンシャインズのファンファーレでオープニングです。



塩田・いの町長の開会挨拶です



川内保育園のかわいい園児の踊りが披露されました。




伊野南サンシャインズは、練習もよくされているようで・・・堂々たるものでした。



・9時30分~  「こい流し」





第16回を数えた仁淀川 紙のこいのぼり、スタッフの皆さんも"心得たもの"・・・と言うイメージでテキパキと流れていました。





この作業に子どもが船に乗って参加している姿がありました。

 ・10時~16時  「仁淀川ふるさと市」




HN:コウチャン

いの町・仁淀川 紙のこいのぼり に関する記事

いの町内の見所・ウオッチング

イベントいっぱい いの町観光協会

HN:コウチャン さんの記事


地域の交流広場・・・ 道の駅「633美(むささび)の里」

2008-12-09 | いの町ファンクラブ
国道194号線の仁淀川沿いを、風景を楽しみながら車で走るのが好きです。



癒されるひと時であり、さらに沿線には地元の新鮮な野菜などが並ぶ直販所が幾つかあり、1週間分の野菜を次々と購入していく楽しみがあります。

今回は、国道194号と国道439号が重なるところ、いの町吾北地区にある
道の駅「633美(むささび)の里」で、
生しいたけ・銀杏・こんにゃくなど沢山購入しながら、いろんな話が聞けたのでご紹介します。

前に来たとき、タイモを買おうとしていたらこれも美味しいですよ!と教えてもらい、早速家で食べてみると実に美味かった「マイモ」!!
トロミがあって、いつも食べるタイモとは明らかに違いました。
「マイモ」(タイモの種類?)はありませんか?と尋ねると、レジの方が「マイモはもう時期が終わりました。すみません。」
前週は、もう売り切れました!だったのに残念。
「マイモは一軒しか作っていないのですよ!」と説明がありました。

二人居るレジの年配の方の女性は、購入者に”タカキビもちのつき方”を説明しながらレジ袋に入れていました。
ここでは、料理の仕方を説明している声をよく聞きます。

後で川村駅長さんに聞くと、ここにお寿司や饅頭・豆腐やこんにゃくなどを造って出している加工生産組合では、土・日曜に手伝いを兼ねて来てくれてお客さんの声を聞きながら、料理方法などを説明し、ヒードバックしているとのこと。

川村駅長さんは、壁に貼っている”いの町農業公社”が作成した「名珍菜(現在38種類)シリーズ」のポスターとレジに置いている”追手前高校吾北分校の生徒さん達”が作ったと言う「名珍菜レシピ」のパンフレットの説明をしてくれました。

「名珍菜レシピ」のパンフレットには、”地元で栽培している野菜をみんなに知ってもらいたい!
そんな思いでレシピを作りました。・・”と書かれていました。

「コールラビ」(カブキャベツ):茎がカブのように太るキャベツの仲間。葉っぱ以外をお料理に。ほんのり甘くて、クセがないのでゆでてサラダに、炒め物に。煮くずれ知らずで煮物にもおすすめ!・・・
これがそうです。と紹介してくれました。


道の駅「633美(むささび)の里」では、一部を除き、野菜や加工食品をはじめ、まな板などの木工品や炭など地元の方達が作った物が、整然と並べられていました。
前庭での出店も地元に限定しております。とのこと・・

妻が嬉しそうに話しているので寄っていくと、かって同僚だった職場のT先輩(72歳の女性)が野菜などを出荷に来ていたのです。
実に元気そうで”家に居たら何も話をせんけんど、ここへ来たらいろんな人に会って話が出来るので、ちょとバーじゃけど持って来よります”と話していました。

道の駅が、地域の交流広場になっていることを実感させた言葉でした。
川村駅長の人柄が、さらにこの役割を大きくしていることも感じました。

前にここで手に入れた「ポイントは戻し方」と言うチラシに、
”干し大根””干しタケノコ”等の戻し方で、”干しぐき”は「70度の湯に入れ、落としぶたをして、冷めるまで置く。・・・湯温がポイント。70度とは、湯の表面に指で”の”の字が書ける熱さ・・」と書いていました。
お年寄りの生活の知恵として、印象に残っていました。

単に野菜を買うだけでなく、道の駅や直販店にかかわる地元の人たちの”生活や思い”の一部分を一緒に買って帰れたような気分になりました。

レジの上にこんな額が架かっていました。読みぬくいけど、凄いと思いました・・・


   HN:コウチャン