仁淀川ファンクラブ 

仁淀川流域で生活している人々と、仁淀川好き!が情報を共有し、自然豊かで元気な川と生活を守りませんか

仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、戦国ミステリーイベント開催します

2010-09-23 | 仁淀川こども祭&めだかフェスティバル
高知県・仁淀川町に駐在している県・地域支援企画員の西森です。
(度々すいません)

仁淀川町で開催される秋のイベントをご案内します。お気軽にご参加ください♪
----------------------------------------------------------------
ポスト龍馬伝観光を目指し、仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、下記の戦国ミステリーイベント開催します。高知市から車で約70分、ぜひ、お越しください。



10月2日仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、戦国ミステリーイベント開催します


土佐・武田勝頼伝説2010 "秋の陣" ~武田の里フォーラム~
主催:武田勝頼土佐の会 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/

日時:平成22年10月2日(土)14:00~

場所:高知県吾川郡仁淀川町大崎(多目的広場 仁淀川町役場の西)


イベント内容
■14:00~ 玄蕃まつり・おなばれ体験(地域の昔ながらのお祭り体験イベント)

     御神輿かつぎ、鳥毛やりなど様々なおなばれ道具で町を練り歩きます!

■15:00~ 武者行列、丸亀鉄砲隊による火縄銃演舞!
     勇壮な武者行列が仁淀川町大崎を戦国時代にタイムスリップさせる!

   ☆おなばれ、武者行列は参加者募集中!詳しくはここ↓
    http://katsuyori.seesaa.net/article/162908055.html

■16:00~ 仁淀川町の物産市
     仁淀川町の手打ちそば、イリモチ、アマゴ塩焼き、田舎料理が盛り沢山!

■17:00~ 武田の里フォーラム in 仁淀川町
     県内外から武田一族が集まり、全国武田の里サミットを目指したフォー
     ラムを開催します。全国ネットワークの構築と今後の観光振興を考えます!


■18:30~ オペラ(大崎雅氏さんによる"勝頼応援歌"を熱唱)
     大崎雅氏さんのプロフィール ↓
     http://members.at.infoseek.co.jp/los_espiritos/osaki-pro.htm

■19:10~ 安居神楽の舞(国の重要無形文化財に指定されています)

■20:00~ 和太鼓演奏    終了! 



◎地域支援企画員西森のブログでもPRしています。
http://ameblo.jp/sup2410/entry-10650776263.html


◎本事業は、仁淀川交流会議の助成を受けて実施します。


【武田勝頼土佐の会とは?】
甲斐の戦国武将・武田信玄の四男・勝頼がこの土佐の山間、仁淀川町に
落ち延びてきた伝説(3つの系図と史跡群)が残されています。
仁淀川町の武田勝頼土佐の会では、この歴史を調査研究しながら、仁淀
川流域の新しい観光スポットとして、あるいは仁淀川町の活性化に尽力し
ています。詳しくはHPで http://katsuyoritosa.web.fc2.com/

今回は昨年の"武田勝頼没後400年祭"につづく2年目のイベントとなり
ます。昨年の秋の陣 → http://katsuyori.seesaa.net/article/130390735.html


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072 携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
************************************************


仁淀川町PR ぜひアクセスを!観光・宿泊情報!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************



HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

仁淀川町ファンクラブ

いの町で『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』を開催!9/25(土)

2010-09-21 | いの町ファンクラブ
『仁淀川神楽と鮎と酒に酔う2010』が、9月25日(土)、国道33号の仁淀川橋下で開かれます!

やっと秋らしくなったこの季節、夕涼みがてら、ぜひ足を運んでください。



詳しくは、いの町観光協会のHPをご覧ください。

↓ ↓ コチラです。

http://inofan.jp/cgi-bin/information.cgi?info=01#201009011


いの町ファンクラブ

いの町内の見所・ウオッチング

9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます

2010-09-15 | 仁淀川流域のイベント情報
仁淀川の良さや問題点、今後の仁淀川の清流保全をともに考え、実践につなげていくことを目的として、

「エコプロジェクト2010 IN 仁淀川」と題した取組みが、 「によど自然素材等活用研究会」の皆さんにより実践されます。



大きい画像で見る
9月25日,「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます


まずは第1弾として、平成22年9月25日(土)に、越知町黒瀬地区の黒瀬キャンプ場で、 「仁淀川に親しむプロジェクト(親子カヌー・環境学習ほか)」が開催されます。



皆さんも、ぜひ、仁淀川を体感してみてください。



【仁淀川に親しむプロジェクト】

日時:平成22年9月25日(土)10:00から15:00

場所:越知町黒瀬(黒瀬キャンプ場)

講師:城下秀二氏(土佐和紙工芸村くらうどカヌーインストラクター)

定員:親子15組(小学4年生以上が対象) 内容:水生生物調べや環境学習(10:00から12:00)     バーベキュー     カヌー教室(13:00から15:00)

(お申し込み先)  

によど自然素材等活用研究会 井上(電話又はメール)  電話090-8696-7707  

E-mail inoue.ke.@tulip.ocn.ne.jp


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072 携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69
************************************************


仁淀川町PR ぜひアクセスを!観光・宿泊情報!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/
■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html
■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/
■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/
■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html
■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************

HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

越知町ファンクラブ

仁淀川町ファンクラブ

スイーツフェス2010 in 仁淀川町 10/2 開催 武田勝頼土佐の会 fs

2010-09-10 | 仁淀川こども祭&めだかフェスティバル
 武田勝頼土佐の会 秋の陣イベントバースデー

 ぴかぴか(新しい) スイーツフェス2010 in 仁淀川町」 ぴかぴか(新しい)
   

 かわいいホームページも完成しました!
http://katsuyori.jp/sweets/

 かわいい携帯サイトはこちら
  


ご当地の名物スイーツ発掘のため、コンテストを開催し、食品関連団体と協力の上で商品化や製品化を検討するために「スイーツフェスイベントを開催!みんなで作るイベントです


日時:10月2日(土) 午前10時~

午前10時15分~ スイーツコンテスト
正午        スイーツを愛でる会
午後1時半     高知カリビアンガールズスティールパン演奏

秋の陣イベント 午後2時~

午後5時ごろ    スイーツコンテスト授賞式&グランプリ発表!
          (グランプリ賞金3万円)

となっており、秋の陣イベントは午後8時半まで続きます。 


 スイーツといっても様々ですよね、

 饅頭や、煎餅も干し柿だってスイーツに入ります



☆コンテスト部門は☆
  仁淀川流域部門
  ゆの森部門
  坂本龍馬部門
  平家部門
  戦国部門
       の計5部門

当日来場者は試食者(簡単な審査員)として、試食や、1Fのカフェを楽しんでもらい、最高に美味しいexclamationお茶と名高い仁淀川町のお茶を楽しめます。

レストラン1Fのカフェには仁淀川町のソウルスイーツである、炒りモチ(よもぎ饅頭)や
工夫を凝らしたスイーツが食べられます。&仁淀川町のお茶スイーツには最高に合うので
仁淀川町のお茶をご接待&販売いたしますぴかぴか(新しい)

スイーツフェス子供から気軽にスイーツを出品できますので、将来パティシエを目指す子にも楽しいイベントですわーい(嬉しい顔)


あの「夢色パティシエールのプロフェッショナル版」の先行プロモーション映像公開や
塗り絵(夢色パティシエール)コーナーも設置します♪


■詳細はホームページにてhttp://katsuyori.jp/sweets/


詳細は随時更新しまするんるんわーい(嬉しい顔)



仁淀川町で、ふるさとインターンシップ事業を行います!

2010-09-10 | 仁淀川町ファンクラブ
仁淀川町駐在の地域支援企画員、西森です。
いつもお世話になっています。

---------------------------------------------------
仁淀川町で、ふるさとインターンシップ事業を行います!
---------------------------------------------------

内容は、観光振興へ繋げる取り組みです。

主催は、仁淀川町の住民団体「によど自然素材等活用研究会」
期間:9/10~9/23


ふるさとインターンシップ事業で観光振興~☆テーマ:によど自然素材等活用研究会

仁淀川町再発見! 新しい観光産業を考える!

仁淀川町ふるさとインターンシップ

始まる!!


期間:9/10日~23日

場所:仁淀川町各所(詳細は下記参照)

主催:によど自然素材等活用研究会

サポート:NPO法人「人と地域の研究所」   武田勝頼土佐の会

協力:仁淀川町役場  ほか


【主催者・連絡先】

によど自然素材等活用研究会

会長 井上光夫

TEL:090-8696-7707

http://www.2410riv.jp/

E-mail: inoue.ke@tulip.ocn.ne.jp


【概要】

 によど自然素材等活用研究会(会長井上光夫)では、高知大学地域連携センター内にあるNPO法人「人と地域の研究所」と連携して、9月10日~23日までの予定で高知県内外の大学生5人に、仁淀川町内に滞在していただき、若い目で仁淀川町の資源を見たり地域の人々の中に入りコミュニケーションしながら、新しい仁淀川町の姿を描く「仁淀川町ふるさとインターンシップ事業」を実施します。

 今回のふるさとインターンシップ事業では、「大学生」が地域に入り、「観光産業・商品開発」といった仁淀川町の産業に直結した検討と提言を行い、高知県産業振興計画(観光アクションプラン)や仁淀川流域観光、ジオパーク認定活動といった広域での取り組みへの具体的な提案活動を行います。

 仁淀川町に9月から始まった「地域おこし協力隊」の方々とも連携し、9月23日に最終プレゼン(活動報告会)を行います。このふるさとインターンシップ事業終了後は、この提言を参考に新たな観光産業の推進を目指します。


【主なスケジュール】

一般(傍聴)参加希望者は主催者までご一報ください。

■9/10(金)オープニング会(オリエンテーションほか)

  場所:仁淀川町中央公民館

  時間:14:00~16:00

     ・開会あいさつ

     ・歓迎の言葉(仁淀川町長)

     ・自己紹介、スタッフ紹介

     ・仁淀川町の概要(仁淀川町役場)

     ・その他事務連絡


■9/11(土)ジオミュージアム講座(1)★一般参加自由

  場所:仁淀川町中央公民館(一部現地)

  時間:9:00~16:00(予定)

  内容

 ●仁淀川・四国カルストジオパーク認定に向けて

  (佐川地質館長 橋掛直馬氏)

 ●ジオパークの展望等について

  (高知工科大学地域連携機構 地域活性化研究室長 永野正展氏)

 ●安居渓谷の植物について(安居渓谷宝来荘周辺)

  (高知学園短期大学 教授 寺峯 孜氏)

■9/12(日)ジオミュージアム講座(2)★一般参加自由

  場所:仁淀川町中央公民館(一部現地)

  時間:9:00~16:00

  内容


 ●グリーンツーリズム観光について

  (「高知で暮らす。」応援局 移住コンセルジュ 戸梶優希氏)

 ●仁淀川町の地域史等について

  (地元識者(仁淀村の歴史発見著者) 掛水一公氏)

 ●仁淀川町の自然と歴史について

  (地元識者(元郵便局員) 北平地則夫氏)

 ●水生生物からみた仁淀川について

  (水生生物研究家 石川妙子氏)


■9/13(月) フィールドリサーチ(旧・池川エリア各所)

 ・産業分野(池川木材、フードプラン、茶業組合)

 ・勉強会(池川町史を読む、調べる)

 ・池川神楽保存会関係者との交流会&神楽練習見学


■9/14(火) フィールドリサーチ(旧・吾川エリア各所)

 ・宗津地区住民との交流会

 ・大崎地区住民との交流会(土佐・武田勝頼伝説ミステリー説明あり!)

 ・寺村地区住民との交流会

 ・津江地区住民との交流会


■9/15(水) フィールドリサーチ(旧・仁淀エリア各所)

 ・森地区の散策(掛水一公氏による史跡案内等)

 ・動物保護活動家(成川順氏)による講和

 ・長者地区住民(だんだんクラブ)との交流会

 ・元仁淀村長との交流会


■9/16(木) フィールドリサーチ(旧仁淀、吾川エリア各所)

 ・大渡ダム見学会

 ・森山地区住民(森山なんでもクラブ)との交流会

 ・仁淀高校生との観光商品検討~プレゼン(総合学習の時間を活用)


■9/17(金) フィールドリサーチ(旧池川エリア各所)

 ・大西地区住民との交流会

 ・大野地区住民との交流会

 ・用居地区住民との交流会

 ・舟形地区住民との交流会


■9/18(土)~9/22(水)プランニング(必要により現地調査)


■9/23(木・祝) 活動内容報告会 ★一般参加自由

  場所:仁淀川町中央公民館

  時間:9:00~12:00(昼食交流会12:00~13:00)

    ・開会あいさつ

     ・インターンシップ生からのプレゼンテーション

    ・意見交換会

    ・仁淀川町長の言葉~閉会


 よろしくお願いいたします!


************************************************
高知県 産業振興推進部 地域づくり支援課
地域支援企画員(仁淀川町駐在)
Name: 西森文明(ニシモリフミアキ)
Add:fumiaki_nishimori@ken4.pref.kochi.lg.jp
Tel: 0889-20-2072 携帯 090-7780-8073
〒781-1501 仁淀川町大崎214 仁淀川町基幹集落センター
私のツイッターはこちら↓
http://twitter.com/nishimori69************************************************


仁淀川町PR ぜひアクセスを!観光・宿泊情報!
■仁淀川町役場(行政・観光総合案内)
 http://www.town.niyodogawa.kochi.jp/
■武田勝頼土佐の会(伝説歴史ミステリー)
 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/■によど自然素材等活用研究会(エコ・地域づくり)
 http://www.2410riv.jp/■山村自然楽校「しもなの郷」(自然体験型宿泊施設)
 http://www14.plala.or.jp/shimona23/index.html■中津渓谷「ゆの森」(渓谷と温泉そして、フレンチ)
 http://www.yunomori.jp/■安居渓谷「宝来荘」(紅葉、滝の渓谷美!バンガロー)
 http://www11.ocn.ne.jp/~horaiso/■秋葉の宿「仁淀川町観光センター」(湖水の眺め最高!)
 http://www2.ocn.ne.jp/~niyodo/
■池川茶業組合(農林水産大臣賞受賞のおいしい新茶!)
 http://ikegawacha.jp/■木と人交流館「木どり家」(安価に木工づくり)
 http://www5.ocn.ne.jp/~kidoriya/index.html■田舎のコンビニ「おしおか」(お弁当もやっています!)
 http://oshioka.web.fc2.com/
さらにリンクは増えていくかもしれません。
*************************************************



HN:仁淀川町応援隊 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

仁淀川町ファンクラブ

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号

2010-09-10 | 流域のお宝!自然・四季・スポット
仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第5号


日高村のドウダンツツジ(錦ツツジ)

ニュースレター3号で日高村の蛇紋岩の事を話しました。蛇紋岩は暗緑色から黄緑色の岩石であり、ヘビの皮の模様をイメージさせる模様があります。

蛇紋石とはどのようなものなのか?蛇紋石はMg(Si2O5(OH)4の化学組成を持つ超塩基性鉱物です。したがって、蛇紋岩はマグネシウムを多量に含む岩石と言うことになります。

蛇紋岩は鉱物資源で有効なだけではありません。その大きな特徴は植生です。蛇紋岩帯は周囲の通常の岩石地域に発達しているものに比べ、その地域特有の固有種が生育するなど、特別な植生が発達します。

これは植物に造詣の深くない一般の方たちでも容易にその植生の違いを見て取れます。


低地の蛇紋岩地帯では、貧弱なマツ林となったり、ツツジ類が有占する低木群落になることが多いです。

このような植生は、過剰なマグネシウムの存在が、植物の水分吸収能力を低下させるという説でうまく説明でます。


ドウダンツツジ日本最大規模の自生地

この蛇紋岩が多く分布発達しているのが、日高村の妹背地区から本村地区にかけての錦山周辺です。

従ってこの地域には他の地域とは全く異なる植生が見られるようになっています。その蛇紋岩帯が広く分布している日高村錦山地区は日本でも最大規模を誇るドウダンツツジの自生地です。



ドウダンツツジ 春白い花が咲く

蛇紋岩は私達の地域では良く見かける鉱物です。佐川町青去地区は恐らく蛇紋岩が良く露出している場所が見られるので、「青い」「ザレ」がある土地という意味で「青去」と呼ばれるようになったとも考えられます。

蛇紋岩はその見かけが暗緑色から黄緑色の岩石であるので、「青」、そして土佐では蛇紋岩を「破砕しやすい」(はそい)と言う意味で「ザレ石」と呼んでいました。鳥形山石灰鉱山でも石灰石層に混ざって蛇紋岩の貫入が見られます。


土佐では錦ツツジと呼ぶ


日高村の錦山公園は日本最大規模のドウダンツツジ自生地です。

では何故この山が「錦山」と呼ばれるようになったか?それは土佐では古来よりドウダンツツジを「錦ツツジ」と呼んでいたからなのです。 

ドウダンツツジは春、白いかわいらしい花を咲かせます。

しかし、秋になるとその緑の葉が「もみじ」のように紅葉するのです。



秋の紅葉したドウダンツツジ この葉の紅葉が「錦ツツジ」と呼ばれる所以

日高村錦山は秋になると山一面「錦」で覆われたので「錦山」となった


「錦ツツジ」、我々土佐人は何と素晴らしい名前を付けて呼んでいたことでしょう。

ドウダンツツジを願わくば、昔のように「錦ツツジ」と呼びたいものです。



ご案内

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その4  文部科学省指定史跡「不動が岩屋洞窟」ほか

次回、第2回 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(モニターツアー)は、11月7日(日)日高村内ジオサイトを予定しています。(詳細が決まり次第お知らせさせていただきます) 

(8月27日、横倉山自然の森博物館で開催された、第6回仁淀川流域"宇宙桜の会"では、10月3日越知町で第2回ツアーを予定していましたが、都合により変更させていただきました。)



HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その3  江戸時代の古民家を移築したうどん屋"とがの藤屋"

2010-09-08 | 佐川町ファンクラブ
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その2 ガイドの重要性を実感! 



昼食は楽しみにしていた"とがの藤屋"です。

江戸時代の古民家を移築した、趣のある家屋がうどん屋になっています。

高知県で一番旨いうどん屋との噂があり、本場讃岐(香川県)からもわざわざ食べに来る程の人気店です。

その日に打ち立てのうどん麺が無くなれば、それで閉店。その為に、2時頃に閉店しているときがあります。







さすがにうどんも美味かったし、建物も素晴らしく、お客さんもどんどん入れ替わりながら満席でした。

私たちは、橋掛さんが予約をしてくれていたので2階で食べる事ができました。

観光ツアーには是非組み込みたい、素晴らしい場所でした。



何人かの方がブログなどで紹介されています

ぶっかけうどん (とがの藤屋:高知県高岡郡佐川町)

高知県畜産試験場近くにある手打ちうどん名店 「とがの藤屋」を楽しみつつ、土佐あかうしの子牛二頭のゴッドファーザーとなったのである!

【うどんメモ】とがの藤屋(高知)
とがの藤屋・手打ちうどん高知県高岡郡佐川町中組1325-1 0889-22-3908 11AM~5PM(火曜休) ...





HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その2 ガイドの重要性を実感!

2010-09-07 | 仁淀川流域のイベント情報
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事


仁淀川・四国カルストジオパーク構想の説明を佐川地質館の橋掛さんより受けた後は、

佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。 

日本地質学発祥の地「佐川町」及びその近傍の町村から発掘された貴重な化石や日本地質学上の貴重な資料の説明、

地球の進化、恐竜絶滅の原因、人類の誕生等、地球科学を身近に感じることが出来ました。

私はこれまで数回この地質館を訪れていますが、今回橋掛さんや溝渕さんのガイド付きで見ていくと、なるほどなるほど・・・の連続で、目からうろこの部分が沢山ありました。

まさにガイドの重要性を実感!でした。



ジオパークツアーに参加された皆さん、実に熱心でした。

(ご了解をいただいたので、橋掛さんからのメールをご紹介させていただきます。)

 本日はわざわざ佐川まで来ていただきありがとうございました。
参加してくれた方々は皆さんただ者では無い方ばかりで、その飽くなき興味を様々な分野に注ぎ、知識を
吸収しようという姿は本当に素晴らしいです。
地質館でも話し中も、館内の説明を聞いている姿勢も本当に素晴らしいです。一般の方々とは「食いつき」がまるっきり違います。さすがですね。
11月7日でしたでしょうか、日高村でのジオツアー。
日高村も又素晴らしいところがあります。メダカ池等のトラスト運動なども話が聞けると凄く面白いです。あの池の生態系のおもしろさは格別です。これからも又宜しく大願します。

                                           草々、





佐川地質館を後にして、昼食の名物うどんを食べに行く途中、橋掛さんの案内で、鳥の巣山(鳥の巣石灰層群)を遠望しました。

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第3号より

佐川町大平山鉱山の直ぐ西にある佐川町永野埴生の川から襟野々、鳥の巣、斗賀野岩井口、尾川の向山をとおり古畑小奥と走っているのが鳥の巣石灰層群でこの石灰岩はジュラ紀の石灰岩です。

場所によってはわずか数百メートル位しか離れてないのに、約1億年ほどの違いがあります。

また越知町横倉山の石灰岩はシルル紀に属し、約4億3千万年程前のものです。




HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ


第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

2010-09-06 | 仁淀川流域のイベント情報
9月5日(日)、佐川町地質館に集合して、

第1回仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)を、

主催:佐川町地質館、共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会"で、モニターツアーとして実施しました。

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報



第1回ジオパークツアー佐川サイト・・・その1 根木さんのML投稿記事

(根木さんの投稿:メーリングリスト「たからちゃんネット」から、本人のご承諾をいただいて、の引用です。)



●今日は、佐川町へ行って来ました。


 「仁淀川・四国カルストジオパーク説明会」に参加させて、もらいました。
 佐川地質館の橋掛さんや溝渕さんに案内・解説をいただきましたが、
 「ガイド」さんが、いるのといないのとでは、どんなに違うか、実感。
 たくさんの化石に囲まれて、「悠久の時」の流れに、浸った思いがしました。
 恐竜の時代のことにも、思いを寄せてみる、「ゼイタクな時間」でした。

 "たくさんのぬくもりがあつまって佐川町にうどん屋ができました"
(お店のパンフレットから)の佐川・「とがの藤家」で、おうどんの昼食。
 佐川でも辺鄙なところなのにお客さんが、次々来られるのには、ビックリ!

  おいしいうどんで、おなかいっぱいの後は、「不動が岩屋洞窟」(文部科学省指定遺跡)
 など 数か所を探検(?)
 不動が岩屋洞窟には、 古代の高知県人が、住んでいた?、そうです。


⇒私の「足りない頭」で、思ったこと:

  私の知らない「魅力ある高知」が、まだまだ、いっぱいある。
  四国4県をつなごうとした・八十八ヵ所札所で実際つないだ「空海」なら、
  「森の回廊」は、もちろん回廊の下の地面もつなげよ、と言うに違いない。
  ジオパーク運動は、室戸市が、先行・熱心であるが、高知県全体、
  いや四国全体をジオパークにするべき。
  

  皆さんも、"空想のできる場所":「佐川地質館」(月曜が、休館)へ、どうぞ。



はじめの1時間は、佐川地質館の橋掛さんより、「立体映像・企画展示室」でプロジェクターを使いながら、6か町村で進めている 仁淀川・四国カルストジオパーク構想を分かりやすく説明していただきました。

説明に先立ち、

共催団体の 仁淀川流域"宇宙桜の会"の呼びかけ団体の一つである「高知ファンクラブ」の鈴木朝夫代表(元高知工科大学副学長)より、"参加された皆さんと一緒に学び、そして楽しみながら、この取り組みを情報発信して仁淀川流域の活性化に役立たせたい"旨のご挨拶がありました。

参加者の自己紹介では、 



化石の専門家の一人として、日頃からこども達などの学習会にも講師として活躍されている、高知市から参加の高橋啓さんも紹介されました。



高知市の観光ボランティア・ガイドとして活躍されている方も数名参加されて、熱心にメモを取りながらの姿が目につきました。



高知大学生や、佐川町にお住まいのオランダ人、ドルフ ファン フラースさんも参加されて、熱心に質問などされていました。
その他、地元佐川町や越知平家会、日高酒蔵の会や仁淀川町の地域支援企画員などの皆さんも参加されていました。





佐川町地質館の溝渕さんに案内・解説をしていただきました。
溝渕さんの説明は、小学生でも興味を持って聞き込める話し方で、さすが・・・と感心しました。





HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

佐川地質館(佐川町)  の記事

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

【秋の陣2010】10月2日(土曜日)武田勝頼土佐の会~3日平家会「秋の風」

2010-09-05 | 仁淀川町ファンクラブ
秋の陣2010!スケジュール公開。


みなさん、こんにちは武田勝頼土佐の会です。
 まだまだ暑い日が続いていますねー!秋もこんな感じでしょうか



10月2日(土曜日)に行われる「秋の陣2010」のスケジュールや詳細を公開致します。

10月3日(日曜日)に越知町の宮の前公園で行われる平家会との「秋の風」
2日間にわたる壮大なイベントです!

  >>>>>>>秋の陣ホームページはこちら<<<<<<<


日時:10月2日(土曜日)
   午前10時~ スイーツフェス(あなたの作ったスイーツが商品に)
   午後4時~ 秋の陣

場所:仁淀川町大崎
   スイーツフェス(中央公民館)
   第424回 玄蕃まつり(大崎八幡宮~大崎小学校)
   丸亀鉄砲隊の火縄銃演舞(大崎小学校~多目的広場)
   秋の陣(多目的広場)
   川口橋祭(川口橋)


武田勝頼土佐の会 さんの記事

仁淀川町の見所・ウオッチング

夏の陣!とても盛況でした!戦国武者迷路も予想を上回る人気でした

2010-09-05 | 仁淀川町ファンクラブ
夏の陣!とても盛況でした!戦国武者迷路も予想を上回る人気でした


7月21日に開催されました 
武田勝頼土佐の会の主催する「夏の陣」は、
仁淀川町の大崎商店街組合との提携による「夕涼み大会」として盛大に行われました。


夏の陣は今年で2回目!イベントとして洗練されてきたと思います。


 武田勝頼土佐の会の開催したイベントは
  ◆武田信勝慰霊祭
  ◆戦国武者迷路
  ◆玄蕃おどり
  ◆玄蕃太鼓

 夕涼み大会では
  ■魚のつかみ取り
  ■保育園児の踊り
  ■カラオケ大会
  ■抽選会
■花火大会など   が行われ、かなり多くの人で賑わいました!夕涼み大会は来年で10周年を迎えます。来年はもっと人が来てもらえると最高でございます

 
 武者迷路の準備は前日の20日の午後6時から行いました。
 当日21日の午前10時には完成!22日に解体作業

制作に協力して下さった16名のスタッフには心より感謝申し上げます!ありがとうございました!
毎日快晴で大変な暑さでしたが皆さん本当によく動いてくれました。



武田勝頼土佐の会 さんの記事

仁淀川町の見所・ウオッチング

仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第3号

2010-09-04 | 仁淀川流域のイベント情報
仁淀川・四国カルストジオパーク 推進協議会ニュース 第3号



産業の根幹である私達のジオ資源 石灰岩・蛇紋岩

日本は資源の少ない国だと言われています。しかし、その資源が少ない日本で我々6町村の地域は世界に誇れるジオ資源を有している地域なのです。



我々6町村には石灰岩層が多く分布しています。いの町から土佐市に抜ける県道39号線土佐伊野線を土佐市に向かって走ると八天大橋が左に見えてきますが、その右手前方に石灰岩の露出しているところが見えます。



この石灰岩は日高村猿田洞、佐川町大平鉱山、佐川ナウマンカルスト、四国カルスト、鳥形山石灰岩と同じ約2億9千万年~2奥5千万年前のペルム紀(二畳紀)、三畳紀の石灰岩です。



佐川町大平山鉱山の直ぐ西にある佐川町永野埴生の川から襟野々、鳥の巣、斗賀野岩井口、尾川の向山をとおり古畑小奥と走っているのが鳥の巣石灰層群でこの石灰岩はジュラ紀の石灰岩です。



場所によってはわずか数百メートル位しか離れてないのに、約1億年ほどの違いがあります。



また越知町横倉山の石灰岩はシルル紀に属し、約4億3千万年程前のものです。



我々の地域には、ゴンドワナ大陸の一部であると言われている黒瀬川構造体が分布しています。



黒瀬川構造帯は、西は九州の八代から祇園山、四国に入って野村町手都合・岡成、城川町嘉喜尾・三滝山、高知県鳥形山・横倉山・高知市、徳島県坂州・加茂谷、紀伊半島にわたって湯浅・鳥羽、さらに東は関東山地に至るまで、南北幅は数キロメートル以下ですが、東西の総延長は千キロメートル以上になる大断層帯です。



この帯は、破砕された蛇紋岩中に、三滝火成岩類や寺野変成岩類(いずれも愛媛県城川町の地名がとられています)などの基盤岩類、岡成層群のようなシルル・デボン系、その他種々の変成岩類がブロックとして取り込まれていることで特徴づけられます。



(蛇紋岩メランジュ帯と呼ばれます)。



日高村錦山周辺は日本でも有数の蛇紋岩地帯であり、超塩基性岩であるため、限られた植物、ツツジや松の類しか育ちません。



また、蛇紋岩は大変破砕しやすい岩石で、土佐では「ザレ石」と呼ばれていました。



佐川町青去の地名は恐らく、蛇紋岩が露出している場所であるのでこの地名がついたのではないでしょうか?



この植物も育たない、土砂崩れの原因になったりする厄介者の蛇紋岩は実は大変重要な「お宝」なのです。




石灰岩はどのように利用されている?


皆さんご存じでしたか?仁淀川町の日鉄鳥形山鉱山は日本最大の石灰採掘鉱山です。



石灰岩は「セメントの材料」と思っている方が多いと思います。

実は鳥形山の石灰石は石灰はセメントの原料だけだと思っていませんか?



実は製鉄にはなくてはならない物なのです。石灰は溶鉱炉で鉄鉱石を溶かす時、鉄鉱石やコークスなどの原料に含まれる不純物を取り除く重要な働きをしています。



鉄鉱石に含まれる不純物、ケイ素Si, アルミニウムAl, マグネシウムMgなどは石灰石との反応によってスラグと呼ばれる酸化物になり、これは銑鉄(高炉下部から流れ出る鉄の溶解物)と固体分離されます(溶けない)。



さらに、製鋼プロセスからも不純物が石灰石によって除去され、スラグとして排出されます。



また骨材にも利用されています。骨材とはコンクリートやアスファルト、路盤、鉄道用道床などに使われる砕石や砂利の総称です。



国内石灰石出荷量のうち約21%骨材として使われています。石灰骨材はアルカリ骨材反応の心配がないので、今後の需要増大が期待されています





蛇紋岩は何に利用しているの?



             蛇紋岩採掘鉱山 日高村本村



日高村で産出する蛇紋岩は様々な分野で利用されています。その代表的な利用製品は製鉄高炉用造滓材です。



余り耳慣れない言葉ですが、これは鉄を作るのになくてはならない物なのです。



製鉄には、鉄鉱石・コークス・石灰石・焼結鉱などの主原料と、造滓材・脱酸剤などの添加剤が必要です。



その中で蛇紋岩は、溶鉄中のスラグ(不純物)を取り除くための添加剤=高炉用造滓材として利用されています。



資源の少ない日本で日高村で産出する蛇紋岩は大変貴重なのです。この製鉄高炉用造滓材は日本のシェアーの80%を高知県で賄っているのです。私達のジオ資源凄いですね。





ご案内


第1回 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会・佐川町内ジオサイト見学ツアー 

9月5日(日)10時~15時 

(9時50分に佐川地質館へ集合)

参加受付・申し込みは、佐川地質館 

住所:〒789-1200 高知県高岡郡佐川町甲360番地

TEL : 0889-(22)-5500 Fax :0889-(22)-5511 マップ

参加費:入館料の300円

 1 ジオパーク構想の説明(意義、趣旨、目指すもの)  1時間   

 2 佐川地質館の見学                     1時間

 3 佐川町内のジオサイト 地質館見学後車にて現地を見学  昼食を挟んで 2時間(15時終了)

    
どなたでも参加できます。良い機会ですので誘い合って第1回ツアーに参加されませんか。


HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ

佐川町内ジオサイトツアーと、昼食は高知県で一番旨いうどん屋との噂がある・・・

2010-09-04 | 仁淀川流域のイベント情報
仁淀川・四国カルストジオパーク説明会(佐川のジオサイト)

~あなたもお誘いあわせて、気軽に参加されませんか!~

 仁淀川・四国カルストジオパーク説明会・佐川地質館見学

日本ジュラ紀標準地層「鳥の巣石灰層群」ジオサイト見学ツアー



日 時 平成22年9月5日(日)(10時~15時終了予定)

午前9時50分 佐川町地質館 集合

場 所 佐川町地質館 佐川町上郷 国道33号線沿い

申し込みは (当日参加もOKですが、出来るだけ前日までにご連絡を!)

電話 0889-22-5500 (佐川町地質館)

email: s-030@town.sakawa.kochi.jp

費 用 300円(佐川地質館入館料)


 内容

  1 仁淀川・四国カルストジオパーク構想の説明  1時間

  2 佐川地質館見学 日本地質学発祥の地「佐川町」及びその近傍の

    町村から発掘された貴重な化石や日本地質学上の貴重な資料の説明

    地球の進化、恐竜絶滅の原因、人類の誕生等、地球科学を身近に感じ

    て、学部事が出来ます。1時間

 

  3 昼食 斗賀野藤屋

江戸時代の古民家を移築した、趣のある家屋がうどん屋に

なっています。高知県で一番旨いうどん屋との噂があり、本場

讃岐(香川県)からもわざわざ食べに来る程の人気店です。

その日に打ち立てのうどん麺が無くなれば、それで閉店。

その為に、2時頃に閉店しているときがあります。

 4 佐川町内ジオサイトツアー

日本地学の生みの親、エドムント・ナウマン博士が命名した

日本のジュラ紀標準地層「鳥の巣石灰層群」を本家佐川町で見て回ります。

文部科学省指定史跡「不動が岩屋洞窟」で古代の高知県人?の生活を想像

します。(15時終了予定)



主催:佐川町地質館 

共催: 仁淀川・四国カルストジオパーク協議会・仁淀川流域"宇宙桜の会" 




HN:仁淀川

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報

仁淀川流域"宇宙桜の会" に関する記事

HN:仁淀川 さんの記事

仁淀川ファンクラブ