西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

市政だより、24年春季号

2012-04-10 20:18:43 | Weblog

地域や後援者を中心に私製の「市政だより」を配布いたします。行き届かないところ、伝え切らないところも多々あろうかと思いますが、ご指摘いただければ、即、ご返事いたします。

市政だより(24年春季号)

3月定例会・代表質問より、良友会の皆様へ

 春寒次第に緩む今日この頃、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、平素は格別なご厚情を賜り厚く御礼いたします。

時、早くも3期目に入り、1年が経過しようとしております。昨年の不幸な震災後、被災地に出かけ学んできたこと、現場の経験を教訓に、残りの任期3年、責務を全力で全うしたいと思います。

皆さんも、いつ起きても不思議でない災害、福祉サービスのカット・増税等、将来に対する社会不安に危機感と政治に対しての不信感を強めてみえます。だからこそ、現状を打破し<安心して生活できる住みよい地域>を目指し、東北の被災地に習い、多少時間がかかってでもあきらめず、皆の力を結集していこうではありませんか。    

津島市議会議員 西山よしお

この1年間の私の議会質問は以下の通り、(詳細は当方まで):部内資料


平成23年6月定例会・一般質問

1、防災対策に関する件

 *自主防災組織との連携について

 *防災教育について

 *節電対策について

2、市民病院に関する件

 *改革プランの進捗状況について

平成23年9月定例会・一般質問

1、地域活性化対策に関する件

 *合併問題について

 *名古屋津島線、未開通部分への市の対        

  応

2、児童虐待に関する件

 *相談件数及び内容とその対応策について

*児童相談所との連携について 

平成23年12月定例会・一般質問

1、市民病院に関する件

*電子カルテ導入に関わる諸問題

*「待ち時間」の解消について

2、市における公共事業に関する件

*社会資本整備(老朽化対策)について

*震災時のおける「水の確保」について

平成24年3月定例会・代表質問

1、   中学校武道必修化に関する件

2、   高齢社会の問題点

 *「独居問題」と老人の健康管理・

生きがい対策について

 *高齢者の就業機会の拡大について

 *無縁仏処理と共同墓地・納骨堂の

  設置要望について

3、   高齢者肺炎球菌ワクチン接種費助成事業に関する件

  *「ワクチン接種費助成事業」の市の

考え方を問う

 *従来の接種費助成の拡大は