「なんて素敵にジャパネスク」などの少女小説で一世を風靡(ふうび)した作家の氷室冴子(ひむろ・さえこ、本名・碓井小恵子=うすい・さえこ)さんが6日午前9時、肺がんのため死去した。
51歳だった。告別式は10日午前9時半から東京都新宿区早稲田町77龍善寺。喪主は姉、木根利恵子さん。
北海道出身。大学在学中の1977年、「さようならアルルカン」が集英社の「小説ジュニア(現「コバルト」)」誌の青春小説新人賞佳作に入選し、以降、80―90年代にかけ、同社のコバルト文庫を中心に活躍。
「クララ白書」「ざ・ちぇんじ!」などたくましく明るい女の子をヒロインにした軽快な小説で10代の女の子の心をつかみ、同文庫で計2000万部を発行するなど、ジュニア小説ブームを代表する作家となった。「海がきこえる」はスタジオジブリによってアニメ映画化された。
(読売新聞より引用)
僕でさえ知っている今の「ライトノベル」ブームの先駆者だ。





51歳だった。告別式は10日午前9時半から東京都新宿区早稲田町77龍善寺。喪主は姉、木根利恵子さん。
北海道出身。大学在学中の1977年、「さようならアルルカン」が集英社の「小説ジュニア(現「コバルト」)」誌の青春小説新人賞佳作に入選し、以降、80―90年代にかけ、同社のコバルト文庫を中心に活躍。
「クララ白書」「ざ・ちぇんじ!」などたくましく明るい女の子をヒロインにした軽快な小説で10代の女の子の心をつかみ、同文庫で計2000万部を発行するなど、ジュニア小説ブームを代表する作家となった。「海がきこえる」はスタジオジブリによってアニメ映画化された。
(読売新聞より引用)
なんて素敵にジャパネスク (第1巻) (白泉社文庫)氷室 冴子,山内 直実白泉社このアイテムの詳細を見る |
![]() | クララ白書〈1〉 (コバルト文庫)氷室 冴子集英社このアイテムの詳細を見る |
ざ・ちぇんじ! (第1巻) (白泉社文庫)氷室 冴子,山内 直実白泉社このアイテムの詳細を見る |
僕でさえ知っている今の「ライトノベル」ブームの先駆者だ。






