goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

作家の氷室冴子さん死去…少女小説で一世を風靡

2008年06月06日 | 本・雑誌・漫画
 「なんて素敵にジャパネスク」などの少女小説で一世を風靡(ふうび)した作家の氷室冴子(ひむろ・さえこ、本名・碓井小恵子=うすい・さえこ)さんが6日午前9時、肺がんのため死去した。

 51歳だった。告別式は10日午前9時半から東京都新宿区早稲田町77龍善寺。喪主は姉、木根利恵子さん。

 北海道出身。大学在学中の1977年、「さようならアルルカン」が集英社の「小説ジュニア(現「コバルト」)」誌の青春小説新人賞佳作に入選し、以降、80―90年代にかけ、同社のコバルト文庫を中心に活躍。

 「クララ白書」「ざ・ちぇんじ!」などたくましく明るい女の子をヒロインにした軽快な小説で10代の女の子の心をつかみ、同文庫で計2000万部を発行するなど、ジュニア小説ブームを代表する作家となった。「海がきこえる」はスタジオジブリによってアニメ映画化された。
(読売新聞より引用)

なんて素敵にジャパネスク (第1巻) (白泉社文庫)
氷室 冴子,山内 直実
白泉社

このアイテムの詳細を見る


クララ白書〈1〉 (コバルト文庫)
氷室 冴子
集英社

このアイテムの詳細を見る


ざ・ちぇんじ! (第1巻) (白泉社文庫)
氷室 冴子,山内 直実
白泉社

このアイテムの詳細を見る



僕でさえ知っている今の「ライトノベル」ブームの先駆者だ。

小学館が人気漫画原画を紛失、著者が賠償求め提訴

2008年06月06日 | 本・雑誌・漫画
 「週刊少年サンデー」に連載された人気漫画「金色(こんじき)のガッシュ!!」の原画5枚を紛失したとして、著者の雷句(らいく)誠(本名・河田誠)さん(33)が、発行元の小学館に330万円の損害賠償を求める訴訟を6日、東京地裁に起こした。

 訴状によると、同作品は2001~07年に連載され、テレビアニメ化もされた。連載終了に伴い、雷句さんは小学館から原稿の返却を受けたが、カラー原画5枚の行方が分からなくなっているという。

 雷句さんによると、小学館からは紛失の賠償金として計50万円を提示された。しかし、雷句さんは別のカラー原画をインターネットオークションに出したところ、1枚平均約26万円で落札されたことなどから、原画1枚を30万円と算定、慰謝料も合わせて請求することにした。

 雷句さんは「漫画家は作品に情念を込め、時間をかけて描き上げている。原画を軽々しく扱われたのは許せない」と話している。

 小学館広報室の話「訴状が届き次第、きちんと対応する」
(読売新聞より引用)


原画を無くした小学館の編集者は真っ青になっただろう。

MINMI BEST 2002-2008(初回限定盤)

2008年06月06日 | 歌・CD
MINMI BEST 2002-2008(初回限定盤)
MINMI,VADER,RUDEBOWY FACE,m-flo,KENTY GROSS,INFINITY 16,JUNIOR,湘南乃風
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
ディスク:1
1. Another World
2. T.T.T.
3. The Perfect Vision
4. imagine' 08 mix
5. Lotta Love/m-flo loves MINMI
6. 西麻布伝説
7. Home Town
8. STEP
9. Fly High
10. The Rock City/MINMI&VADER
11. Are yu ready
12. NANDE/MINMI&RUDEBWOY FACE
13. 青空
14. アイラ
ディスク:2
1. HAPPY SONG 2004
2. アイの実
3. 真夏のオリオン/INFINITY 16 welcomez MINMI,10-FEET
4. シャナナ☆
5. サマータイム!!
6. south orange
7. ココフレ~Coconuts Flavor’97~
8. 真珠ノ涙
9. Dream Lover/INFINITY 16 welcomez 湘南乃風、MINMI、MOOMIN
10. 四季ノ唄
11. Miracle
12. Natural
13. I Love You Baby
14. The Perfect Vision -Shinichi Osawa Remix-
ディスク:3
1. Mixed by JUNIOR(RED SPIDER)
内容紹介
MINMIが綴った名曲27曲に、新たにあの大ヒット・デビューシングル「The PerfectVision」の大沢伸一によるリミックスも収録した2枚組全28曲。
シングル全9曲にm-floやINFINITY 16とのコラボレーション楽曲などレゲエシーン~クラブシーン~メジャーフィールドと幅広いシーンでのヒット曲を網羅。
初回盤は盟友JUNIOR(RED SPIDER)によるノンストップBEST MIXが入った豪華3枚組仕様。


これはお得。CDの売り方も変わって来ている。

キセキ(初回限定盤)(DVD付)・・・TBSドラマ「ROOKIES」主題歌。

2008年06月06日 | 歌・CD
キセキ(初回限定盤)(DVD付)
GReeeeN
NAYUTAWAVE RECORDS

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. キセキ
2. ルーキーズ


商品の説明

内容紹介
★話題のTBSドラマ「ROOKIES」主題歌!!

GReeeeN にとって、初のドラマ主題歌となる7枚目のシングル、「キセキ」。
ドラマの登場人物のように、純粋で真っ直ぐな想いを込めて唄うラブソング。
この広い地球で愛する人と巡り合えた『奇跡』、2人手をつなぎ歩み続ける愛の『軌跡』の2つの意味をタイトルに込めました。このドラマのために書き下ろされた、GReeeeNにとっても入魂の1曲が仕上がりました。

■初回限定盤【CD+DVD / 豪華スリーブケース仕様】は、
「キセキ」~夜空のキセキ~(テレビ未公開!ショートストーリー版)を収録したDVD付き!

「ROOKIES」「ラストフレンズ」が最終回に向かって、視聴率が上がって来た。「ごくせん」は安泰。「CHANGE」は20%を切った。苦戦。

キズナ 初回限定盤(CD-EXTRA仕様)・・・「僕の彼女はサイボーグ」で聴けるよ!!!

2008年06月06日 | 歌・CD
キズナ 初回限定盤(CD-EXTRA仕様)
Hi-Fi CAMP,KIM,SOYA
FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC(PC)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. キズナ
2. Summer・D・Live


商品の説明

内容紹介
★レコード会社10数社による争奪戦が繰り広げられた、2008年の超大型新人いよいよデビュー!!

◆M-1.キズナ 2008年5月31日全国ロードショー「僕の彼女はサイボーグ」挿入歌

◆初回限定盤 【CD extra仕様】
キズナ promotion video~映画 僕の彼女はサイボーグ edition~収録

アーティストについて
◆2007年1月結成。バンドを解散し音楽において新しい可能性を求めていたKIMと、同じ想いを抱いていたAIBAが
出会い意気投合。時を同じくして、仙台の有名クラブでライブを重ねていたSOYA、TOSHIROと出会う。「互いにない
ものを持ち合わせながらも同じ方向を向いていた」という4人は運命に導かれる様に集まり、Hi-Fi CAMPが結成された。
現在も4人は仙台在住。「自分が一番暮らしやすい地だからこそ、表現したい音楽を作ることができる」と仙台の地に
こだわり、レコーディングも全て仙台で行なっている。
軽快なリズムとハイトーンボイスを武器にするSOYAと、優しくて繊細なKIMが織りなすコーラスワークはLIVE感と強烈な
疾走感を持つ。そして存在感のあるサウンドとアレンジを一手に引き受けるキーボーディストのAIBA、曲にスパイスを
与える技巧派DJ ・ TOSHIROという今までにないスタイルのアーティスト。
2008年、仙台から全国へ、新たな旋風を「Hi-Fi CAMP」が巻き起こす!

映画にいい感じで流れていた。

「探偵!ナイトスクープアホの遺伝子」が文庫本になった。

2008年06月06日 | 本・雑誌・漫画
探偵!ナイトスクープアホの遺伝子 龍の巻 (ポプラ文庫 ま 2-1)
松本 修
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


探偵!ナイトスクープアホの遺伝子 虎の巻 (ポプラ文庫 ま 2-2)
松本 修
ポプラ社

このアイテムの詳細を見る



単行本で読んだが、関西人にとってとても面白い本だった。オススメ!!!!!

涙のさきに by Crystal Kay

2008年06月06日 | 歌・CD
涙のさきに
Crystal Kay,Emi K.Lynn,Lisa Huang,Joey Carbone,Kiyo Tsurumi
ERJ(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
2008年第一弾シングルは、意外なロックチューンで幕開け。印象的なギターリフと、切なくもポジティヴな女の子の気持ちを歌った歌詞が、初夏にぴったりの爽やかさです。弾けるようなギターポップとCrystalのボーカルは、誰の耳にも新鮮に響くこと間違いなし!これまで等身大の女の子の気持ちを歌い続けてきたCrystal Kayが歌う、この夏最強の応援ソングです。


もう・・・夏なんだなぁ~・・・元気になる曲を聴きたいもんだ。

tears of anri  by 杏里

2008年06月06日 | 歌・CD
tears of anri
杏里,松任谷由実,山川啓介,スガシカオ,小泉今日子,松本隆,康珍化,麻生圭子,高柳恋,吉田美和,森高千里
UNIVERSAL J(P)(M)

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. 「夜空ノムコウ」 (川村 結花 98・9・9)
2. 「優しい雨」 (小泉今日子 93・2・3)
3. 「探偵物語」 (薬師丸ひろ子 83・5・25)
4. 「悲しみがとまらない」 (杏里 83・11・5)
5. 「LOVE IS ALL~愛を聴かせて~」 (椎名恵 86・11・5)
6. 「あなたのキスを数えましょう~You were mine」 (小柳ゆき 00・126)
7. 「やさしいキスをして」 (DREAMS COME TRUE 04・2・18)
8. 「雨」 (森高千里 90・9・10)
9. 「会いたい」 (沢田知可子 90・6・27)
10. 「雨音はショパンの調べ」 (小林麻美 84・4・21)
11. 「聖母たちのララバイ」 (岩崎宏美 82・5・21)


商品の説明

内容紹介
杏里が紡ぐ「涙」のうた。
J-POPのオリジネイター・杏里の、ヴォーカリストとしての魅力を再発見する、涙と癒しの全11曲。
ネットリクエストによって選曲された珠玉のカバーアルバム。

来年デビュー30周年を迎える杏里。数々の名曲を生んで来たアーティスト杏里が、敢えて『シンガー』としての一面に
あらためてスポットをあてたユニバーサル移籍第1弾カバーアルバム。
ファンからのネットリクエストにより選曲された全11曲。セルフカバー「悲しみがとまらない」を含む、昭和から平成に
かけての「涙・別れ」をテーマにした珠玉の名曲の数々が、杏里の声で鮮やかに蘇ります。

アーティストについて
■1978 年11 月5 日「オリビアを聴きながら」でデビュー
■83 年に発売した日本TV 系アニメーション“CAT'S EYE”の主題歌『CAT'S EYE』と、『悲しみがとまらない』の大ヒット。
そして同年のNHK 紅白歌合戦の初出場で、アーティスト“杏里”の名を全国的に広める。
毎年日本での全国ツアー(1 ツアー約10 万人動員)を展開しながら、'87 年には初のハワイ公演を行い、その後ハワイでのCD 発売、公演に関わるプロモーションなど、海外での活動にチャレンジ。
■'88 年のツアーより初めて外国人ダンサーを起用。
これによりダイナミックかつダンサブルなステージを“ANRI”の代名詞にする。
そして同年発売したシングル『SUMMER CANDLES』や'93 年発売の『ドルフィン・リング』は、恋愛から結婚へ・・・というストーリー性から、女性の間で最も共感する曲として、現在でもウェディングセレモニーで流れる定番曲と
して位置づいている。
■'96 年9 月16 日には7 回目のハワイ公演を成功させた。
■'00 年5 月21 日に初のコンプリートベストアルバム『ANRI the BEST』(約 30 万枚)、7 月19 日にはANRI のベー
スメントとも言える 「海への回帰」と いうテーマで、『The Beach House』(約25 万枚)をリリース、『ANRI TH E BESTTOUR 2000~ The Beach House~』と題した全国TOUR も大盛況の内に幕を閉じた。
■'01 年5 月に日本クラウン株式会社へ移籍。
自身のレーベル「Dolphin Hearts」を立ち上げ、LA にて新作をレコーディング。
10 月24 日にはニューマキシ&ニューアルバムをリリース
■2002 年5 月にラテンをテーマにしたミニアルバム「SMOOTH JAM -Aspasia-」をリリース、
同年11 月にLee Ritenour プロデュースによる、初の全曲カバーアルバム「SMOOTH JAM -Quiet Storm-」をリリー
ス。AOR 的な心地よいフィーリングに溢れる作品です。
■'03 年、デビュー25 周年を記念し、 新曲を加えたBest Album『R134 OCEAN DeLIGHTS』をリリース
■'04 年、コロムビアミュージック エンタテインメントに移籍。
シングル「Return to the Silence」をリリース。また3 年ぶりのCONCERT TOUR を行い、大盛況の中、東京追加公
演を開催。
■'05 年、春のCONCERT TOUR に続き、11 月にはLee Ritenour プロデュースによるアルバム「Sol」を発売。またそ
れに伴った、Vol.2~Sol~ TOUR も行う。
■’06.10.24 LIVE DVD [ANRI MTV PREMIUM LIVE in duo] リリース

新作アルバムはこちら↓
tears of anri 2
杏里
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る



「オリビアを聴きながら」が大好きな歌。杏里がひとの歌をどういう風に歌うか、興味津々。

チ & おやじブルース &  ジーザス & 化けの皮 by にしおかすみこ

2008年06月06日 | 歌・CD

大木こだまひびき,大木こだま,大木ひびき,まこと,小室哲哉
R and C Ltd.

このアイテムの詳細を見る

内容(「CDジャーナル」データベースより)
結成25年を迎えた大木こだまひびきと小室哲哉がコラボレートしたシングル。小室が作るグルーヴィなトラックに漫才を乗せたナンバーや、こだまが歌うラップ、ひびきの歌う演歌とヴァラエティに富んだ内容。

おやじブルース
大木こだま,水谷啓二,塚崎陽平
よしもとアール・アンド・シー

このアイテムの詳細を見る


ジーザス
バブル青田,前田たかひろ,溝口和彦
アール・アンド・シー

このアイテムの詳細を見る

涙の苦労人!?でも本気印の彼女は美しい!!小室哲哉プロデュースのハイパーダンスチューン!ご存知、人気TV番組「ロンドンハーツ」(テレビ朝日毎週火曜日夜9時放送)から、抱腹絶倒のストーリーから生まれた企画作品。・・・バブルの生き残りとして扱われている「青田典子」。ロンドンブーツの淳と連れ立って訪れたのはあの「小室哲哉」がいるスタジオ。1990年代TRF"globe"安室奈美恵等のプロデュースを手がけた名プロデューサーに「私にも曲を作って!」と押しかけるのだが・・・一見、パロディで終始するかと思いきや、そこは本気女!ひたむきな一生懸命さ、彼女の歌への熱い思いに感情移入してしまう・・・。

【アーティストについて】
[青田典子]1990年、第一回「日本美人大賞」C.C.ガールズ準グランプリ受賞~デビュー。C.C.ガールズのリーダーとして歌手、女優、タレントとして活躍。

化けの皮
にしおかすみこ
ゴマブックス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
お笑いタレントにしおかすみこが初出版。
恋愛話から家族愛まで、時に可笑しく時に切なく、テレビでは見ることのできない女王様の素顔が満載の自叙伝エッセイ集!!
特別付録として、SM小説の大家団鬼六先生との対談を収載。

著者について
にしおかすみこ

1974年11月18日、千葉県生まれ、A型。
ワタナベエンターテインメント所属。
趣味はダンス。特技は水泳、陸上、調理、三点倒立。
1994年にお笑いタレントとしてデビューし、2006年から始めた女王様キャラで大ブレイク。
2007年には初DVD「あたしだよ!!」(コンテンツリーグ/ビクターエンタテインメント)を発売。
本書が、初の著書となる。



芸人やタレントがCDや本を出す。それが売れている。サブカルチャーと括ってしまっていいものだろうか・・・

インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産)

2008年06月06日 | 映画・DVD・ビデオ
インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産)

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
2008年8月末までの「期間限定商品」です。お早めにお求めください!!

★スティーブン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮、ハリソン・フォード主演による映画史上最も愛されたヒーローが、19年ぶりのシリーズ第4弾「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」で帰ってくる!!
★世代を超えた人気を誇るインディのアドベンチャー・シリーズ3作品「インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》」「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」が、新たに映像特典を収録、新パッケージになりリリース!!

【映像特典】
「インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》」
●イントロダクション(ルーカスとスピルバーグが語る作品紹介と製作秘話)
●インディ・ジョーンズの真価(スタッフ、キャストが撮影当時の模様を振り返るほか、「4」の出演者がシリーズの魅力を語る)
●特殊メイク:顔が溶けるまで(クライマックスで使われた視覚効果のメイキング)
●ストーリーボード(撮影の指針となるストーリーボードと完成映像の比較)
●静止画ギャラリー(4種)

「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」
●イントロダクション(ルーカスとスピルバーグが語る作品紹介と製作秘話)
●共演した“生き物”たち(大量のヘビ、昆虫、ネズミを使ったシーンのメイキング。「4」の情報もあり)
●ロケ地解説(世界各国で撮影されたシリーズのロケ地を紹介。「4」の情報もあり)
●ストーリーボード(撮影の指針となるストーリーボードと完成映像の比較)
●静止画ギャラリー(4種)

「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」
●イントロダクション(ルーカスとスピルバーグが語る作品紹介と製作秘話)
●歴代ヒロインの“再会”(シリーズでヒロインを演じた三人の女優がそろって出席したティーチ・インの模様を収録)
●キャラクター紹介(インディの敵から味方まで、シリーズに登場したキャラクターの紹介。「4」の情報もあり)
●ストーリーボード(撮影の指針となるストーリーボードと完成映像の比較)
●静止画ギャラリー(4種)

※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

内容(「Oricon」データベースより)
ジョージ・ルーカス製作総指揮×スティーブン・スピルバーグ監督×ハリソン・フォード主演で贈る、アクション・アドベンチャー3作品「インディ・ジョーンズ レイダース失われたアーク《聖櫃》」「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」を収録した廉価版3枚組BOX。デジタルリストアされた画質で、新たな特典映像も収録。期間限定生産。


嬉しいパック。もう一度、過去の3作を見直して新作を観たい。

さなぎの食堂

2008年06月06日 | 料理・飲み物・食べ物
詳しくは→http://www.sanagitachi.com/wiki/?%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%A0%82

http://blog.goo.ne.jp/sanagikitchen/

「ローソン」で売れ残った「賞味期限のきていない弁当」等を再調理し、安く売っているとか。

河合奈保子 オリジナルアルバムBOX「NAOKO PREMIUM」(DVD付)

2008年06月06日 | 歌・CD
河合奈保子 オリジナルアルバムBOX「NAOKO PREMIUM」(DVD付)
河合奈保子,NAO&NOBU,Tom Keane,Steve Lukather,ジャッキー・チェン,小金沢昇司,David Foster,Peter Cetera,コロムビア・オーケストラ,東京バナナボーイズ
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
“アーチスト河合奈保子”音楽活動の軌跡
1980~94年の間に発表した18枚のオリジナルアルバムのほとんどが入手困難の中、
奈保子ファン待望のオリジナルアルバムBOXが、初の紙ジャケット仕様で遂にリリース!!
当時からずっと河合奈保子を応援し続けて下さっている方、そして新たなファンの方に是非
手に入れて頂きたい充実の内容となっています。

●オリジナルアルバムのデザインを、帯まで含め可能な限り忠実に再現した紙ジャケット仕様
●高音質デジタルリマスタリング
●ビデオ未発売の超レア映像「NAOKO 20 CARNIVAL」を収録した特典DVD付き!
●初CD化音源を含む貴重な音源を収録した特典CD4枚!
●豪華特製カラーブックレット付き
●豪華オリジナルBOX入り
○封入特典として、シングルA面曲のオリジナルカラオケ(CD2枚組)を初CD化!

CD22枚+DVD1枚
全250曲収録予定

【収録内容】
(アルバムタイトル/オリジナル発売日/レコード番号)
(1)「LOVE」(1980.10.10/AX-7285)
(2)「Twilight Dream」(1981.5.10/AF-7048)
(3)「DIARY」(1981.8.10/AF-7065)
(4)「サマー・ヒロイン」(1982.7.21/AF-7133)
(5)「あるばむ」(1983.1.21/AF-7172)
(6)「SKY PARK」(1983.6.1/AF-7203)
(7)「HALF SHADOW」(1983.10.21/AF-7240)
(8)「サマー・デリカシー」(1984.6.1/AF-7285)
(9)「DAYDREAM COAST」(1984.8.28/AF-7310)
(10)「さよなら物語」(1984.12.5/AF-7330)
(11)「スターダスト・ガーデン~千・年・庭・園~」(1985.3.5/AF-7343)
(12)「9 1/2 NINE HARF」(1985.12.12/AF-7389)
(13)「Scarlet」(1986.10.21/AF-7429)
(14)「JAPAN~as waterscapes~」(1987.6.24/AF-7456)
(15)「Members Only」(1988.4.1/AF-7483)
(16)「Calling you・・・呼びよせられて・・・」(1989.11.21/CD:CA-4345)
(17)「ブックエンド」(1990.6.1/CD:COCA-6329)
(18)「engagement」(1993.11.21/CD:COCA-11252)
<特典 CD>
(19)「It’s a Beautiful Day」(1983.7.21/AB-7123)
+ボーナストラック
(20)「愛(ラブ)・奈保子の若草色の旅~Dream of Journey~」(1984.3.21/カセット:CAR-1275)
+「SKY NATIVE (NAO & NOBU side)」(1986.3.21/AF-7406/CD:C31-7924)
+ボーナストラック
(21)「シングルA面コレクション Vol.1 (1980~1984)」
(22)「シングルA面コレクション Vol.2 (1985~1994)」
<特典DVD>
(23)「NAOKO 20 CARNIVAL」(1983.7.24於:よみうりランド オープンシアターEAST)
<封入特典CD>
(1)「シングルA面カラオケコレクション Vol.1 (1980~1984)」
(2)「シングルA面カラオケコレクション Vol.2 (1985~1994)」



僕が入社した1983年、河合奈保子は既にアイドルだった。大阪府吹田市出身。僕が当時住んでいたのも吹田市だったのと、巨乳にかなり惹かれていた。最近、元・河合奈保子のマネージャーと話す機会があり、相当わがままで、マネージャーもよく替わったらしい。結婚してからは表舞台に全く出て来ないがどうしているのだろう。子供もできたのかな?