お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻&ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版

2008年06月25日 | 映画・DVD・ビデオ
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
読みたい『今』と明日を守れ。
シリーズ累計72万部!有川浩による大人気小説、遂にアニメ化!!
全国の図書館にある、ひとつの宣言文から生まれた極上のエンタテインメント!

●放送は、幅広い視聴者層から支持を受けるフジテレビ“ノイタミナ”枠!
●人気・実力ともにNo1の超豪華声優が大集結!!
●プロダクション I.G 9課が王道ラブコメに挑む!!
●アニメ業界のヒットメーカーも参加を熱望!

【特典(予定)】
<封入特典>
・初回限定生産分には、原作者・有川浩書き下ろし短編 ブックレット封入&キャラクターデザイン中村悟描き下ろし外箱付き!
・設定資料、インタビュー入り豪華ブックレット(装丁画:徒花スクモ描き下ろし)
<映像特典>
・キャストインタビュー
・ノンテロップOP&ノンテロップED
・プロモーション映像集など

※仕様及び特典内容は変更になる場合がございます。ご了承下さい。
★「初回限定生産版」出荷終了後は外箱・封入特典・同梱特典が付かない「通常版」に切り替わります。

【ストーリー】
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。
念願の"図書隊員"として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い出せないまま、軍事訓練に励む毎日を送っていた。郁は高校時代、書店でメディア良化隊員に本を奪われそうになったところを、一人の図書隊員に救われたことがある。
その「正義の味方ぶり」に憧れ、顔も憶えていない図書隊員を王子様と慕い、自分も図書隊に入隊して本を守ることを決意したのだ。
やがて、卓越した運動能力と情熱が買われ、郁は、エリートによる精鋭部隊である"ライブラリー・タスクフォース(図書特殊部隊)"に配属されるのだが・・・。

【キャスト】
井上麻里奈
前野智昭
石田 彰
鈴木達央
沢城みゆき
鈴森勘司
佐藤晴男
田中理恵
吉野裕行
小野大輔

【スタッフ】
原作:有川浩
キャラクター原案:徒花スクモ
監督:浜名孝行
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:中村悟
美術監督:池田繁美
美術設定:荒川直樹
色彩設定:片山由美子
撮影監督:田中宏侍
3D監督:遠藤誠
音響監督:平光琢也
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:プロダクション I.G

(C)有川浩/アスキ-・メディアワークス/図書館戦争製作委員会

内容(「Oricon」データベースより)
フジテレビ“ノイタミナ”枠で放送、有川浩の人気小説のTVアニメ化。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる法律として「メディア良化法」が成立・施行された架空の現代日本を舞台に、不当な検閲から本を守ろうとする図書隊員たちの戦いと日常を描いたエンターテインメント!第1話「我ガ王子様ハ図書隊ニアリ」、第2話「図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)」を収録した第1巻。初回のみ有川浩書下ろし短編付。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
世界を壊滅状態へと導いた「セカンド・インパクト」から15年後。
14歳の碇シンジは、特務機関NERV(ネルフ)の最高司令官で父親でもある碇ゲンドウから、
謎の巨大生物“使徒”と戦う人造人間エヴァンゲリオンのパイロットに任命される。
使徒との戦いが困難を極める中、地球存続のための任務を背負う彼らは、ある国家規模の作戦を実行に移すことになる。 映像特典:
新劇場版特報&予告編/アフレコ台本収録 Explanation of EVANGELION:1.01(テロップ入り本編)⇒ ファンにはお馴染みの、シーン解説テロップ入り本編を新作。/Rebuild of EVANGELION:1.01(ノーカットCG集&メイキング映像)上映フィルムでは編集されていたカットの全貌と、その制作過程。/Angel of Doom PV⇒ 音楽・鷺巣詩郎による「ヤシマ作戦」クライマックス楽曲のヱヴァ映像PV。 封入特典:解説ブックレット(特装版用)/劇場上映生フィルムコマ
装丁:特殊BOX仕様 注意::現在のイラストはDVDのジャケットに使用されるものではございません。

Amazon.co.jp
懐かしくて、新しいとはこのこと。1995年から1997年にかけて『たまごっち』や『小室ファミリー』などと並んで社会現象的な大ブームを呼んだアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。本作が10年ぶりに劇場版アニメとしてリビルドされた。リビルドとは、原画などの素材をデジタル化して、作品として再構築すること。CGで描かれたメカの圧倒的なディティール、物量、デジタル撮影のテクノロジー(技術)。手描きのキャラクターと美術のテクニック(技術)。技術×技術=おそらく2007~8年最高峰のクオリティになっている。四部作の第一作目となるストーリーはテレビシリーズの第8話までがベース。14歳の少年シンジがいきなり人造人間エヴァンゲリオンに乗るハメになり、傷つき、苦しむ姿が描かれる。これがまた、グッとくるのだ。セクシーな萌えシンジは今回の『ヱヴァ』の見どころのひとつ。後半の第6の使徒との戦いは、完全新作。日本中の電気を一点集中して、第6の使徒を撃ち抜く緊張感とシンジの葛藤は手に汗握るはず。パチンコでしか『エヴァ』を知らない人にも、見ていただきたい、掛け値なしの傑作。続編も楽しみ。(志田英邦)



アニメの世界も凄い拡がりを見せている様に思うのは、僕が「おやじ」だからだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみが見つける物語 十代のための新名作

2008年06月25日 | 本・雑誌・漫画
きみが見つける物語 十代のための新名作 スクール編 (角川文庫 あ 100-101)

角川グループパブリッシング

このアイテムの詳細を見る


きみが見つける物語 十代のための新名作 放課後編 (角川文庫 あ 100-102)

角川グループパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
いま旬な作家・作品を厳選した短編小説アンソロジー。食べず嫌いさんにもぜひひとくち味わってほしい、質は保証付き、短くてもとびきり味わい深い極上のアソートボックス。



誰が編纂した「アンソロジー」だろう。編纂者によって「アンソロジー」の面白さは決まるもんなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・タイクーン

2008年06月25日 | 映画・DVD・ビデオ
ラスト・タイクーン (角川文庫 (フ2-2))
フィツジェラルド
角川グループパブリッシング

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
貧しい育ちを乗り越え映画界で活躍する大プロデューサーの主人公がハリウッドを舞台に繰り広げる愛と友情、栄光と破局、そして死--未完の最高傑作と名高い、フィッツジェラルドの遺作。


ハリウッドの裏を描いた作品は好き。「映画」という巨大な化け物にプロデューサーが翻弄されていく姿が人間らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病の真実

2008年06月25日 | 病院・薬・病気
うつ病の真実
野村総一郎
日本評論社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
巷に溢れるうつ病の本。安直な理解から誤解を振りまくものが多いなか、治療の第一人者がうつ病の正確な理解を求め、思索・探求。

著者について
防衛医科大学校精神科学教授、日本うつ病学会理事長



なんか、鬱々とした気持ちを晴らしたい。アフリカに行ってきた後輩がアフリカの人が親切だったという。こんなに飽食でも、眼に輝きが無い人が多いのに比べ、海外に行って、キラキラ光る瞳を見たら・・・日本は「本当に幸せな国」なのかと思ってしまう。僕だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙っていられない

2008年06月25日 | 本・雑誌・漫画
黙っていられない
鎌田 實,池田 香代子
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
わたし・たちは、この世界でいま何ができるのだろうか。
*
「100人の村」シリーズで大きな感動を呼んだ池田香代子と、チェルノブイリやイラクの子どもたちの〈いのち〉を救うために世界を飛び回る鎌田實。団塊の世代のふたりが40年ぶりに再会し、「あのとき」の夢と「いま」とを切々と語り合った二年間の記録。
*
池田香代子:「(9・11のあとの世界で)アフガンの人びとへ、そしてインターネットの向こうにいる人びとへ、とつぜん心の回路が開いて、わたしの静かな世界は底が抜け、たががはずれてしまいました。わたしのキーワードは『平和』だろうと思います」
鎌田實:「『環境』と『平和』も『いのち』と同じくらい重要だと感じたのです。だからぼくは、95パーセントのエネルギーを小さな地域のいのちを支えることに使いながら、5パーセントくらいのエネルギーを、世界や地球の環境や平和のために使ってきました


「鬱の時代」になってきているのではないか?少なくとも「遊び」の無い社会にはなってきている。悲しいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365日空の旅 かけがえのない地球

2008年06月25日 | 写真・カメラ
365日空の旅 かけがえのない地球

ピエブックス

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
ニューカレドニアのマングローブ林、デンマークの風力発電所、チリの砂丘、フランスの氷河、インドでサリーを干す風景など、航空写真家として著名なヤン・アルテュス=ベルトランが撮影した地球上の様々な場所を、一日一枚その場所が抱える問題と共に紹介。各月の始めには農業、森林、海、経済、地球温暖化など各分野の専門家12人のエッセイも掲載し、環境維持開発の更なる必要性を訴えている。写真の美しさを楽しむのと同時に、その陰に隠れた現実にも目を向けさせられ、地球を大切に思う気持ち、愛しむ気持ちが自然と湧いてくる一冊。

内容(「MARC」データベースより)
ニューカレドニアのマングローブ林、デンマークの風力発電所、チリの砂丘、フランスの氷河、インドでサリーを干す風景など、航空写真家である著者が撮影した地球上の様々な場所を、1日1枚その場所が抱える問題とともに紹介。


美しくもあり、怖くもある写真集。写真の力は強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ

2008年06月25日 | 本・雑誌・漫画
あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ
セヴァン カリス=スズキ
学陽書房

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
「どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください」その12歳の少女のスピーチに、世界中が感動した!
92年環境サミットで12歳の少女が語った、この伝説のスピーチが、色鮮やかな絵本になりました。
「子どもが環境サミットに行くなんて」という大人たちの反対にめげず、4人の仲間たちとブラジルに訪れた少女が、ゴア副大統領をはじめ、各国首脳が居並ぶ本会議場で6分間のスピーチを語るまでの経緯も収録。
子どもたちに手渡したい、感動の一冊です!

内容(「BOOK」データベースより)
1992年6月11日。ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた国連の地球環境サミット。カナダ人の12歳の少女が、いならぶ世界各国のリーダーたちを前にわずか6分間のスピーチをした。そのことばは、人々の強い感動を呼び、世界中をかけめぐり、いつしか「リオの伝説のスピーチ」と呼ばれるようになった。

内容(「MARC」データベースより)
1992年、リオ・デ・ジャネイロで開催された国連の地球環境サミットでの、12歳の少女のわずか6分間のスピーチ。世界中を感動させたこのスピーチなどをイラストと共に収録する。スピーチの英語原文も掲載。

出版社からのコメント
「死んだ川に
 どうやってサケを呼びもどすのか、
 あなたは知らないでしょう。
 
 絶滅した動物をどうやって生き返らせるのか、
 あなたは知らないでしょう。
 そして、今や砂漠となってしまった場所に
 どうやって森をよみがえらせるのか、
 あなたは知らないでしょう。

 どうやって直すのかわからないものを、
 こわしつづけるのは
 もうやめてください。」

 12歳の少女が語った伝説のスピーチを全文収録(英文原文つき)。
 子どもたちの強い勇気が、深い感動を呼ぶ一冊。 
 坂本龍一氏、落合惠子氏も絶賛!
 

著者について
1979年生まれ。カナダ在住、日系4世。幼いときに両親と訪れたアマゾンへの旅がきっかけで、9歳のときにECOという環境学習グループを立ち上げる。1992年、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで、「自分たちの将来が決められる会議」が開かれることを耳にしたセヴァンは、「子どもこそがその会議に参加すべき!」と自分たちで費用を貯め、「地球環境サミット」へ参加。そして、サミット全体会で「子ども代表」としてスピーチするチャンスを獲得する。12歳にして大人を圧倒させた感動的なスピーチは、「リオの伝説のスピーチ」として、世界中で紹介されることになる。その後、「国連地球憲章」を作る作業に青年代表としても携わる。
現在も環境活動家として活躍するセヴァンは、ときおり日本へも来日。いまも人々に勇気を与えつづけている。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
カリス=スズキ,セヴァン
1979年生まれ。カナダ在住、日系4世。幼いときに両親と訪れたアマゾンへの旅がきっかけで、9歳のときにECOという環境学習グループを立ち上げる。1992年、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロでの「地球環境サミット」へ参加。NGOブースでのねばり強いアピール活動が実を結び、サミット全体会で「子ども代表」としてスピーチするチャンスを獲得。12歳にして大人を圧倒させた感動的なスピーチは、「リオの伝説のスピーチ」として、世界中で紹介。「地球環境サミット」以降、世界中の学校や企業、国際会議やミーティングに招かれ活動、1993年に「グローバル500賞」を受賞したほか、1997~2001年にかけては「国連地球憲章」を作る作業に青年代表として携わった。2002年、米国イエール大学卒業と同時に、NGO「スカイフィッシュ・プロジェクト」を立ち上げる。最初に取り組んだ「ROR(責任の認識)」プロジェクトでは、国際的なキャンペーンを展開。日本のNGOに招かれて来日し、大きな反響を巻き起こした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



12歳の時って、中学受験に合格し、何も考えず生きてたなあ。日々のノルマをこなす事しか考えていなかった。この彼女はスゴイと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND

2008年06月25日 | 本・雑誌・漫画
1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND
山本 良一,Think the Earth Project
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
いま現在、地球上で起こっている「巨大な変化」を、「1秒」という時間で切り取ることによって、「地球の、いま」をリアルに認識、把握できる本です。1秒で人口が2.4人増え、1秒で720トンの二酸化炭素が排出され、1秒で710トンの酸素が減少し、1秒で6000平方メートルの森林が失われ…。環境、経済(消費)、社会の3つのテーマで厳選60項目のデータを取り上げ、専門家がわかりやすい解説を加える。

内容(「BOOK」データベースより)
1秒間に人は93mlの空気を呼吸し…心臓が1回脈を打ち、60mlの血液を送り出し…世界に420万トンの雨が降っています。1秒間に地球が太陽のまわりを29.8km進み…22人が観光のために国境を越えて旅に出て…体育館32棟分、39万m3の二酸化炭素が排出されています。世界の変化がわかる、驚きの1秒。



1秒でこの数字を提示されるとゾッとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする