お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

松嶋尚美白むく姿で挙式!媒酌人は鶴瓶・・・今夜の『きらきらアフロ』は生放送。

2008年06月16日 | 家族
 お笑いコンビ・オセロの松嶋尚美(36)が16日、ロックバンド「マーサス・サウンド・マシーン」のボーカル・ヒサダトシヒロ(40)と、東京・渋谷区の明治神宮で挙式した。2人はこの日の早朝に、区役所に婚姻届を提出したという。

 白むく姿の松嶋は、媒酌人の笑福亭鶴瓶(56)に付き添われ、ヒサダや家族とともに、参進(行列をつくって本殿まで進む儀式)した。古式ゆかしい日本の花嫁だったが、友人のカメラにはピースサインを連発。いつもと相変わらぬキャラ全開で「ウキウキしました。幸せいっぱいです」と終始、満面の笑みだった。

 “父親代わり”として出席した鶴瓶は「媒酌人を頼まれたのは3日前ですよ!」と松嶋の大ざっぱぶりを暴露。それでも「結婚なんてこれからやで、がんばりや」と温かいエールを送っていた。
(ディリースポーツより引用)


今夜の『きらきらアフロ』は「テレビ東京」からの生放送。どんな家庭になるのやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部谷京子(へやきょうこ)・・・映画美術

2008年06月16日 | 映画・DVD・ビデオ
 部谷京子(へやきょうこ)

【フィルモグラフィー】
チーム・バチスタの栄光 (2008)
それでもボクはやってない (2007)
マリと子犬の物語 (2007)
シュガー&スパイス 風味絶佳 (2006)
愛の流刑地 (2006)
北の零年 (2004)
陰陽師 II (2003)
突入せよ!「あさま山荘」事件 (2002)
鏡の女たち (2002)
壬生義士伝 (2002)
バトル・ロワイアル 特別篇 (2001)
源氏物語 あさきゆめみし ~Live in a Dream~ (2000)
バトル・ロワイアル (2000)
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS (2000)
火垂 (2000)
金融腐蝕列島 〔呪縛〕 (1999)
つげ義春ワールド (1998)<TV>
絆 -きずな- (1998)
ショムニ (1998)
MISTY (1997)
誘拐 (1997)
シャ乱Qの演歌の花道 (1997)
モスラ (1996)
Shall We ダンス? (1996)
RAMPO(完全版) (1995)
人でなしの恋 (1995)
RAMPO インターナショナル・ヴァージョン (1995)
幻の光 (1995)
河童 (1994)
RAMPO(奥山バージョン) (1994)
夏の庭 The Friends (1994)
空がこんなに青いわけがない (1993)
お墓と離婚 (1993)
あなたにここにいて欲しい (1992)<OV>
ナンミン・ロード (1992)
パ★テ★オ (1992)
シコふんじゃった。 (1991)
日本アカデミー賞

2007年
■ 美術賞 それでもボクはやってない

2005年
北の零年

2003年
壬生義士伝

陰陽師 II

2002年
突入せよ!「あさま山荘」事件

2001年
陰陽師 ~おんみょうじ~

1999年
金融腐蝕列島 〔呪縛〕

1997年
誘拐

1996年
Shall We ダンス?

1994年
RAMPO(奥山バージョン)

商品名 発売日  税込価格 
【DVD】チーム・バチスタの栄光
2008/08/08 \4,935

【DVD】マリと子犬の物語 スタンダード・エディション
2008/06/13 \3,990

【DVD】マリと子犬の物語 スペシャル・エディション
2008/06/13 \6,300

商品名 発売日  税込価格 
【DVD】モスラ ('96)
2006/01/27 \4,725

商品名 発売日  税込価格 
【DVD】愛の流刑地
2007/07/27 \5,040

【DVD】映画は戦場だ 深作欣二 in 「バトル・ロワイアル」 
2003/06/25 \6,090

【DVD】陰陽師 II
2004/04/28 \6,300

【DVD】鏡の女たち
2004/12/22 \4,935

【DVD】河童 デジタルリマスター
2007/12/05 \3,990

【DVD】絆 -きずな-
2004/06/25 \5,040

【DVD】北の零年 通常版
2005/07/21 \3,990

【DVD】北の零年 特別限定版 <初回限定生産>
2005/07/21 \7,140

【DVD】金融腐蝕列島 〔呪縛〕
2000/11/23 \4,935

【DVD】サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
2001/10/24 \5,040

【DVD】シコふんじゃった。
2005/04/08 \4,935

【DVD】Shall We ダンス? プレミアム・エディション <初回限定生産2枚組>
2005/04/08 \4,935

【DVD】Shall We ダンス? <通常版>
2005/04/08 \4,935

【DVD】シュガー&スパイス 風味絶佳
2007/03/21 \3,990

【DVD】周防正行 DVD-BOX <初回限定生産>
2005/04/08 \12,600

【DVD】空がこんなに青いわけがない
2001/12/21 \4,935

【DVD】それでもボクはやってない スタンダード・エディション
2007/08/10 \3,990

【DVD】それでもボクはやってない スペシャル・エディション
2007/08/10 \6,300

【DVD】突入せよ!「あさま山荘」事件 2枚組DTS特別版 <初回限定版>
2002/11/01 \4,935

【DVD】突入せよ!「あさま山荘」事件 <通常版>
2002/11/01 \4,935

【DVD】バトル・ロワイアル 外伝
2000/12/10 \2,940

【DVD】バトル・ロワイアル 特別篇
2002/05/21 \5,460

【DVD】バトル・ロワイアル
2001/09/21 \5,460

【DVD】幻の光
2003/04/25 \3,990

【DVD】MISTY~ミスティ
2000/04/19 \4,935

【DVD】壬生義士伝
2003/06/25 \4,935

【DVD】吉田喜重全集 [68-73] 性と政治の季節
2005/01/26 \29,610

【DVD】吉田喜重全集 [86-03] 炎を映す水
2004/12/29 \29,610

【DVD】突入せよ!「あさま山荘」事件簿 史上最大の救出作戦 1972/2002
2002/04/30 \2,940



「作り物」とは見えない「美術セット」・・・感動ものだった。突入せよ!「あさま山荘」事件・・・は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田 眞人・・・『クライマーズ・ハイ』が早く観たい。

2008年06月16日 | 映画・DVD・ビデオ
原田 眞人(はらだ まさと、1949年7月3日 - )は静岡県沼津市出身の映画評論家、映画監督である。


履歴
静岡県沼津市生まれ。静岡県立沼津東高等学校卒業、東京写真専門学校、ペパーダイン大学中退。1972年ロンドンに語学留学。『ラストショー』の評論を『キネマ旬報』に載せたことをきっかけに映画評論家となり、『キネマ旬報』や『宝島』にアメリカ発の映画情報を寄稿。著書も出している。

ロサンゼルスにて6年間の映画監督修行を積み、1976年にジャーナリストの夫人と結婚。一男一女をもうけ、息子は俳優の原田遊人。近年の原田眞人作品のほとんどに出演している。

1979年に一時帰国して『さらば映画の友よ インディアンサマー』で監督デビュー。1983年に西ドイツとの合作映画『ウィンディー』をヨーロッパで撮影した後、1984年に帰国。以後、監督業のみならず、脚本執筆や俳優業など映画関係で多方面に活動。テレビ映画やオリジナルビデオも手がけ、中でも1991年から1992年にかけて監督した木村一八主演の『タフ』シリーズは三池崇史監督らが評価している。

ハリウッド映画の日本語版の仕事もしており、1980年上映の『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』、1982年上映の『スター・ウォーズ』の日本語版吹替版の翻訳監修と演出を担当。1988年に日本公開の映画『フルメタル・ジャケット』において、完璧主義者といわれるスタンリー・キューブリック監督が、初稿を担当した戸田奈津子の日本語字幕のニュアンスの“甘さ”(四文字語がきちんと訳されてない、とのこと)を知り激怒・拒否するという事態が発生。その際、代わりの翻訳者として、配給のワーナーの要請で原田に白羽の矢が立つこととなる。これにより、字幕翻訳家としてもデビューを果たす事になった。

2003年、映画『ラストサムライ』で“俳優として”ハリウッドデビュー。

インターネット上での評論が活性化した近年の風潮を「悪貨」として否定し、ネットに拠らない「本物の映画ファン」の意見こそが重要だと説くなど、保守的な言動が近年目立つ存在でもある。

また2007年から日本大学国際関係学部において客員教授として後任の育成にあたっている。


トリビア
2002年に出演した「ラスト・サムライ」の撮影初日にトム・クルーズに自らの監督作品のビデオを数本渡したと云う。その中の1本「KAMIKAZE TAXI」と数年後に観たトム・クルーズ主演の「コラテラル」の設定、台詞が酷似していた事に憤りと絶望感に苛まれたと云う。原田は自らのブログで「訴訟も考えている」と書いたが、その後、訴状の類いをクルーズ及び製作のドリームワークスに送った等の報道はない。
2002年公開の「突入せよ!「あさま山荘」事件」の撮影現場で、スタッフの一人を自分のブログで批判。これで原田は批判の矢面に立たされる。
野球はロサンゼルス・ドジャーズ、映画はハワード・ホークス監督作品をこよなく愛する。
1990年代にアメリカで原田の監督作「ガンヘッド」のVHSが発売になっているが、アメリカ人のテイストに合わないと大幅に再編集された。これに憤慨した原田は監督のクレジットから名前を削除し、DGA(全米映画TV監督組合)が定める偽名クレジット「アラン・スミシー」監督作品とした。尚、原田は日本映画監督協会員だがDGAとは全く関係ない。2004年にアメリカのADV FilmsからDVDが発売。DVD版の内容が日本版と同じなのかは不明。

監督作品
『さらば映画の友よ インディアンサマー』(1979年)
『ウインディー』(1984年)
『盗写/250分の1秒』(1985年)
『PARIS-DAKAR 15000 栄光への挑戦』(1986年)
『おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!』(1986年)
『さらば愛しき人よ』(1987年)
『ガンヘッド』(1989年・SF映画 主演高嶋政宏)
『ペインテッド・デザート』(1994年)
『KAMIKAZE TAXI』(1995年)
『トラブルシューター』(1995年)
『栄光と狂気』(1996年)
『バウンス ko GALS』(1997年)
『金融腐蝕列島〔呪縛〕』(1999年)
『狗神 INUGAMI』(2001年)
『突入せよ! あさま山荘事件』(2002年)
『自由戀愛』(2004年)
『伝染歌』(2007年)
『魍魎の匣』(2007年)
『クライマーズ・ハイ』(2008年)

出演作品
『ラストサムライ』(2003年、アメリカ・ニュージーランド・日本合作)「大村」役
『SPIRIT』 (2006年、香港・アメリカ合作) 「ミスター三田」役

脚本
『タッチ 背番号のないエース』(1986年) ※共同脚本、原田遊人名義
『ビートキッズ』(2005年)

著作
ハリウッドインタヴュー(ヘラルド出版、1978年)
ハリウッド映画特急(早川書房、1986年)
原田眞人の監督術(雷鳥社、2007年4月)


『突入せよ! あさま山荘事件』(2002年)を観て、スゴイ監督だと思った。あの時の「美術」部谷京子もとても良かった。

突入せよ!「あさま山荘」事件 2枚組DTS特別版<初回限定版>

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
1972年2月。連合赤軍によるあさま山荘人質拉致籠城事件10日間の攻防を、佐々敦行(役所広司)をはじめとする警察側の視点から描いた超大作。原田眞人監督は、単なる実録ものにはせず、警察庁と長野県警の確執をブラック・ユーモア仕立てにし、その狭間に立たされる佐々の苦悩をヘラクレスの神話にたとえながら浮き彫りにしていく。あさま山荘を『激突!』のタンクローリーのごとき姿が見えない不穏なものとみなし、若き機動隊員たちを当時公開されていた『ダーティハリー』『フレンチ・コネクション』といったはみだし刑事たちの姿になぞらえる。さらにNY市警にアイルランド系が多いことから、アイリッシュ感覚の音楽を全編に流し、9・11NYテロ事件のオマージュを図るなどなど、実に仕掛けの多い一級の娯楽作品に仕上げている。(的田也寸志)

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
72年に日本全土を震撼させた実話を元に、『金融腐蝕列島呪縛』の原田眞人監督が役所広司を主演に迎えて描いた社会派アクション。警察に追われた連合赤軍は人質とあさま山荘に立てこもった。雪と氷に閉ざされた地で警察と犯人の息詰まる攻防が始まる。

クライマーズ・ハイ (文春文庫)
横山 秀夫
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
硬派の警察小説や社会派ミステリーの分野で当代一の横山秀夫が、上毛新聞記者時代に遭遇した御巣鷹山日航機墜落事故取材の体験を、本格長編小説にまとめ上げた。常に新しい手法を模索し手抜きを知らない著者の、会心の力作だ。
組織と個人の軋轢、追う者と追われる者の駆け引きなどを緻密な筆でつづり、水際立った展開で読み手を引きこむのが横山の持ち味である。しかし本作では、あえてその筆の巧みさに自ら縛りをかけ、実体験をベースに抑制の効いた渋い群像小説となった。トリッキーな仕掛けや、えっ、と声が出そうなスリリングな結末、といったものはない。練りに練ってこれ以上は足し引き不可能な研ぎ澄まされた文章で、未曾有(みぞう)の大事故に決然と立ち向かい、あるいは奔流を前に立ちすくむ人間を描いている。

地方新聞の一筋縄ではゆかない、面妖と言っても過言でない人間関係、ひりひりした緊張感。おそらく横山自身が体験したのであろう新聞社の内幕はリアルで、読み止めを許さない。過去に部下の新人がなかば自殺の事故死を遂げた負い目をもつ主人公は40歳の遊軍記者だ。大惨事の現場にいち早く到着し、人間性のどこかが壊れてしまった26歳の若手記者や、現場雑感の署名記事をつまらぬ社内の覇権争いでつぶされる33歳の中堅記者、「下りるために登るんさ」と謎の言葉を残して植物状態になった登山家の同僚――どの登場人物も、著者の一部であり、また思い通りにゆかない人生を懸命に生きる、すべての人間の一部でもある。

本作は、普通に捉えれば著者の新境地だろう。しかし、これはむしろ横山が元々、奥深くに抱いていたものではないか。著者は本書を上梓することで、自身も過去に決着をつけようとしている印象を強く受ける。やや明る過ぎて物足りない感のある結末も、聖と俗を併せ持つ人間にもっと光を当てたい、救いたいという願いであり、そしてなにより著者自身が本作を支えに新たな一歩を踏み出すためのものだろう。また、そうであってほしい(坂本成子)

出版社/著者からの内容紹介
85年、御巣鷹山の日航機事故で運命を翻弄された地元新聞記者たちの悲喜こもごも。上司と部下、親子など人間関係を鋭く描く。

北関東新聞の記者・悠木は、同僚の安西と谷川岳衝立岩に登る予定だったが、御巣鷹山の日航機墜落事故発生で約束を果たせなくなる。一方、1人で山に向かったはずの安西は、なぜか歓楽街でクモ膜下出血で倒れ、病院でも意識は戻らぬままであった。地方新聞を直撃した未曾有の大事故の中、全権デスクとなった悠木は上司と後輩記者の間で翻弄されながら、安西が何をしていたのかを知る――。 実際に事故を取材した記者時代の体験を生かし、濃密な数日間を描き切った、著者の新境地とも言うべき力作。

若き日、著者は上毛新聞の記者として御巣鷹山の日航機事故の 現場を取材しました。18年という長い時を経て初めて、その壮絶な体験は、 感動にあふれた壮大な長編小説として結実しました。それが本作品です。

――記録でも記憶でもないものを書くために、18年の歳月が必要だった。
横山秀夫



「民放」ではできない。だからNHKがドラマ化した。そして、映画へ。「JAL」は「民放」にとって大きなスポンサーだ。山崎豊子の『沈まぬ太陽』が「民放」でドラマ化できないのも同じ理由。

沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)
山崎 豊子
新潮社

このアイテムの詳細を見る

メタローグ
日本を代表する航空会社の凄まじいまでの腐敗。85年の御巣鷹山事故の衝撃を出発点に、その内実を描いたノンフィクション・ノベル。全5巻の大作ながらベストセラーになった。労組活動を「アカ」呼ばわりされ、海外の僻地勤務を命じられた主人公・恩地に、リストラ社会を生きる人々の共感が寄せられたのが一因だろう。だが、もっと重要なのは、だれもが知るあの会社をモデルに実在人物をも特定できる形で汚点を紡いだ「蛮勇」ではないか。たとえ事実と創作の混線ぶりが気になるにしても。「白い巨塔」の財前や「不毛地帯」の壹岐でなく、企業内で黙々と働く恩地が英雄という閉塞時代に、私たちはいる。(藤谷浩二)
『ことし読む本いち押しガイド2000』 Copyright© メタローグ. All rights reserved. --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。

内容(「BOOK」データベースより)
十年におよぶ海外左遷に耐え、本社へ復帰をはたしたものの、恩地への報復の手がゆるむことはなかった。逆境の日々のなか、ついに「その日」はおとずれる。航空史上最大のジャンボ機墜落事故、犠牲者は五百二十名―。凄絶な遺体の検視、事故原因の究明、非情な補償交渉。救援隊として現地に赴き、遺族係を命ぜられた恩地は、想像を絶する悲劇に直面し、苦悩する。慟哭を刻む第三巻。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気が逃げ出す生き方

2008年06月16日 | 病院・薬・病気
病気が逃げ出す生き方
安保 徹,石原 結實
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
免疫学と血液学の2大権威が研究成果を融合 全く新しい健康法。薬や手術を避け、日常生活の改善だけで健康を手に入れる! この健康法でガン、アトピー、糖尿病、高血圧、不妊症などが治癒した実例も満載!


「人間の体の免疫力」がいちばんの薬だと僕は思っている。薬マニアなのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ・プロデューサーの仕事術

2008年06月16日 | 本・雑誌・漫画
トップ・プロデューサーの仕事術 (日経ビジネス人文庫 (か5-1))
梶山 寿子
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


プロデューサーの仕事。それは「個性」。ひとそれぞれのやり方がある。参考にするのはいいが、「個性」を持ったプロデューサーは自分で道を見つける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンド・シンセサイザー

2008年06月16日 | 歌・CD

ウィンド・シンセサイザーEWI4000sは、管楽器のヒューマン・フィールあふれる演奏を可能にした新感覚楽器。

誰もがなじみのあるリコーダーと同等(サキソフォン準拠)の運指で初心者の方でも気軽に演奏を始められます。更にはOSバージョン2にアップデートする事で、ブラス経験者やEVIプレイヤーにも快適な「EVIフィンガリングモード(トランペット運指準拠)」、そしてバージョン2.3へのアップデートでは、よりサキソフォンに近い運指モードも特別に用意。初めてEWIを演奏する方にも、そしてブラス経験者やウィンドシンセのエキスパートにもEWI4000sはそのパフォーマンスを発揮します。


■ヒューマンフィールあふれる演奏を実現。
EWI4000sはブレスセンサー、リップセンサー、タッチセンサーなどにより、音程のアップダウン、音量の強弱、ビブラート、グライド効果などを表現でき、管楽器そのままのニュアンスをダイナミックに演奏へ活かす事が可能です。
タンギング奏法もスムーズに行える様になっており、管楽器独自のニュアンスをよりパーフェクトに再現いたします。

■管楽器の知識が無くてもイージープレイ
リコーダーに似た運指を採用し管楽器が未経験でも比較的簡単に奏法をマスターできます。もちろん管楽器に慣れ親しんだ方なら、艶やかでみずみずしい息吹を感じさせる演奏が行えます。

■フレキシブルなプログラム操作が可能
本体にメモリーされている音色数は100プログラム。演奏中でも簡単にプログラムの操作が可能です。本体でプログラム毎の音量エフェクトの設定を自由に変更/登録が出来、ライブ演奏、音楽制作において優れたプレイヤビリティを発揮します。


いろんな楽器の音が出る「リコーダー」と思えば良い。吹ける様になったら、楽しいだろうなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする