佐藤憲治さんが、リクエストに応えて、紅鮭を彫ってくれた。

佐藤憲治作 ベニ鮭。
材はホオノキ(朴の木)で、長さ50 cm。写真では白く見えるが、うっすらと黄色い。

頭部。

裏側。色が濃い部分は、樹皮に近い領域。

頭部。

吊るしたところ。

反対側。

前から見たベニ鮭。

前から見たベニ鮭。反対側。
当初は色を付けてもらう予定だったが、作者の判断で塗らずに完成となった。“塗らない方が、飽きがこなくて良い”とのこと。確かに、塗らないと、木目が天然の模様となって浮かび上がるため、木そのものの美しさを楽しむことができる。
このぷりぷりのベニ鮭を見ながら、ご飯を何杯もおかわりできそうだ。

佐藤憲治作 ベニ鮭。
材はホオノキ(朴の木)で、長さ50 cm。写真では白く見えるが、うっすらと黄色い。

頭部。

裏側。色が濃い部分は、樹皮に近い領域。

頭部。

吊るしたところ。

反対側。

前から見たベニ鮭。

前から見たベニ鮭。反対側。
当初は色を付けてもらう予定だったが、作者の判断で塗らずに完成となった。“塗らない方が、飽きがこなくて良い”とのこと。確かに、塗らないと、木目が天然の模様となって浮かび上がるため、木そのものの美しさを楽しむことができる。
このぷりぷりのベニ鮭を見ながら、ご飯を何杯もおかわりできそうだ。