子供たちとUSJに行った。

エントランス。8時50分だったが、既に大勢の人がいた。
まずはジュラシック・パークエリアへ。

ジュラシック・パークのゲート。

ジュラシック・パーク・ザ・ライド。15分待ちで乗れた。

ジュラシック・パーク・ザ・ライドの最後の部分。右奥の建物の中から落ちて外に滑り出てくる。
3人とも、最後の落下でびしゃびしゃになってしまった。前来たときはこんなに濡れなかったような気が・・・。コテツもうーたんも、ジェットコースター的なものに乗ったのは初めてだと思うが、特に怖がる様子はなかった。楽しかったようだ。

売店の前の恐竜。

レストランの前で恐竜のパレードを見た。

ディスカバリー・レストラン。

レストラン内のティラノサウルスの骨。

フライング・ダイナソー。子供は乗れないやつ。
次はアミティ・ビレッジエリアでジョーズのアトラクションに乗った。30分ほどの待ち時間で乗れた。子供たちは、これもそこそこ面白かったようだ。

サメ。

サメ。

サメと一緒に記念撮影。

ホグワーツエリアの入り口。

ホグワーツ特急。

ホグワーツ城。

ホグワーツ城(iphone)。

ホグワーツ城(一眼レフ)。

ホグワーツ城と子供たち。

ホグワーツ城の入り口。
城内を歩いて回れるアトラクションがあると聞いていたのだが、(今日は?)やっていないとのこと。2つあるアトラクションのうち、子供が乗れる方も、コテツがしり込みしたため乗らなかった。杖屋(オリバンダーの店)で、自分に合った杖を見つけるミニイベントに参加した。

ホグワーツ城。

怪物的な怪物の本(ダービッシュ&バングズ)。

12時半開演のウォーターワールドを見に行った。

基地が悪者たちに乗っ取られる。

悪者のリーダーのおっさん(ディーコン)がカッコいい。

最後はおっさんが火だるまになって水の中に落ちる!大迫力。
このショーはすごく面白かった。子供たちも釘付けになっていた。

ニューヨーク・エリア。

アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド。子供たちはこのアトラクションがかなり気に入ったようだった。

スパイダーマン。

ミニオン・パーク。

ミニオン・ハチャメチャ・アイス。意外と楽しめた。
3時半ごろ、そろそろ帰ることにした。最後に何かお土産を買おうということになり、ジュラシックパークエリアの店に行った。珍しいことに、コテツは欲しいものがあっさり決まった(腕時計)。うーたんの欲しいものがよくわからず、ジュラシックパークを出て、ジョーズ、ホグワーツ、入り口近くの土産物屋まで来たが、機嫌が悪くなるばかりでどれもこれも嫌だという。結局、ジュラシックパークエリアで売っていたテリジノサウルスが欲しかったということが分かり、親バカだなーと思いつつも買いに戻った。
4時半ごろテリジノを入手し、パークを出て、駅近くの店でたこ焼きを食ってから神奈川に帰った。

エントランス。8時50分だったが、既に大勢の人がいた。
まずはジュラシック・パークエリアへ。

ジュラシック・パークのゲート。

ジュラシック・パーク・ザ・ライド。15分待ちで乗れた。

ジュラシック・パーク・ザ・ライドの最後の部分。右奥の建物の中から落ちて外に滑り出てくる。
3人とも、最後の落下でびしゃびしゃになってしまった。前来たときはこんなに濡れなかったような気が・・・。コテツもうーたんも、ジェットコースター的なものに乗ったのは初めてだと思うが、特に怖がる様子はなかった。楽しかったようだ。

売店の前の恐竜。

レストランの前で恐竜のパレードを見た。

ディスカバリー・レストラン。

レストラン内のティラノサウルスの骨。

フライング・ダイナソー。子供は乗れないやつ。
次はアミティ・ビレッジエリアでジョーズのアトラクションに乗った。30分ほどの待ち時間で乗れた。子供たちは、これもそこそこ面白かったようだ。

サメ。

サメ。

サメと一緒に記念撮影。

ホグワーツエリアの入り口。

ホグワーツ特急。

ホグワーツ城。

ホグワーツ城(iphone)。

ホグワーツ城(一眼レフ)。

ホグワーツ城と子供たち。

ホグワーツ城の入り口。
城内を歩いて回れるアトラクションがあると聞いていたのだが、(今日は?)やっていないとのこと。2つあるアトラクションのうち、子供が乗れる方も、コテツがしり込みしたため乗らなかった。杖屋(オリバンダーの店)で、自分に合った杖を見つけるミニイベントに参加した。

ホグワーツ城。

怪物的な怪物の本(ダービッシュ&バングズ)。

12時半開演のウォーターワールドを見に行った。

基地が悪者たちに乗っ取られる。

悪者のリーダーのおっさん(ディーコン)がカッコいい。

最後はおっさんが火だるまになって水の中に落ちる!大迫力。
このショーはすごく面白かった。子供たちも釘付けになっていた。

ニューヨーク・エリア。

アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド。子供たちはこのアトラクションがかなり気に入ったようだった。

スパイダーマン。

ミニオン・パーク。

ミニオン・ハチャメチャ・アイス。意外と楽しめた。
3時半ごろ、そろそろ帰ることにした。最後に何かお土産を買おうということになり、ジュラシックパークエリアの店に行った。珍しいことに、コテツは欲しいものがあっさり決まった(腕時計)。うーたんの欲しいものがよくわからず、ジュラシックパークを出て、ジョーズ、ホグワーツ、入り口近くの土産物屋まで来たが、機嫌が悪くなるばかりでどれもこれも嫌だという。結局、ジュラシックパークエリアで売っていたテリジノサウルスが欲しかったということが分かり、親バカだなーと思いつつも買いに戻った。
4時半ごろテリジノを入手し、パークを出て、駅近くの店でたこ焼きを食ってから神奈川に帰った。